(株)アーバンリサーチ
しなやかで芯のある女性へ、都会的で洗練されたリラックスウェアを展開している「ONIT」。
7月より販売開始となる別注アイテムのリリースに先駆けて、アーバンリサーチ ルミネ新宿店にて期間限定のポップアップショップを開催いたします。
スタイリストの高木千智氏がディレクションするブランドで、スタイリストとして活動してきた中で養ってきた服への審美眼と自身のライフスタイルを存分に反映させており、いわゆるリラックスウェアとは一線を画す、女性らしいカッティングとフィットが特徴的です。
実際に手に取って素材感やディテールを体感していただける貴重な機会となっております。
この貴重な機会をぜひお見逃しなく。
COTTON RIB AMERICAN/S CAMISOLE
¥7,700 (tax incl.)
ROUGH COTTON DEEP BACK OPEN L/S T-SHIRTS
¥16,500 (tax incl.)
ROUGH COTTON U-NECK TANK TOP
¥9,900 (tax incl.)
COTTON RIB POCKET T-SHIRT
¥8,800 (tax incl.)
MILANO RIB KNIT DEEP V-NECK L/S PULLOVER
¥16,500 (tax incl.)
COTTON RIB TANK TOP
¥7,700 (tax incl.)
スタッフ一同、皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしております。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
ONIT
@ onit_tokyo
Director
@ chisato_1211
ONIT POP UP SHOP
【開催期間】
2025年6月19日(木)~6月29日(日)
【開催店舗】
URBAN RESEARCH ルミネ新宿店
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

東京・丸の内を散歩してパブリックアート鑑賞を。「第44回 丸の内ストリートギャラリー」
丸の内といえば、金融機関や大手企業の本社が集まる日本を代表するオフィス街。実は、この街には丸の内仲通りを中心に、舟越桂氏の「私は街を飛ぶ」や三沢厚彦氏の「Animal 2017-01-B2」などの彫刻や現代アート作品が点在し、忙しい日常にちょっとしたアートな瞬間を運んでくれるのだ。作品の一部は数年ごとに入れ替わっていて、2025年7月から「第44回 丸の内ストリートギャラリー」として17の彫刻作品が展示されている。丸の内~有楽町を歩くとき、パッと目につく彫刻の背景を知ると、いろいろなものが見えるようになるかも。

【東京レトロゲームさんぽ】時代を彩ったゲームの筐体~あの頃、あの時の風景を飾っていた百花繚乱の機械たち
「筐体(きょうたい)」とは機械や電子部品の入った箱の総称で、転じてゲームセンター、アミューズメントセンターで稼働するゲーム機のこと。その呼称が包括する範囲は広く、部品のほか、クレーンゲーム機や、箱の形をしていない体感ゲーム機なども、筐体と呼称される。業界内ではよく使われる言葉だが、一般にはあまり知られていない、いわゆる業界用語的な意味合いを持つためか、マニアが好んで使う性格も持っている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら