カンフェティ
Tsubura’sカンパニーModeste主催、中元清純メモリアルストーリーレビューショー『イリスAurora 七色の虹に唄えばRainbowfairies+one』が2025年5月3日 (土・祝)に江東区文化センターホール(東京都 江東区 東陽 4-11-3)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
チケットはこちら
公式ホームページ
https://modeste2021.wixsite.com/modeste
宝塚歌劇団トップスター経験者をはじめとする豪華キャストが、作曲家・中元清純の名曲とともに贈る感動のステージ
宝塚歌劇団出身で女優の都布良ひとみの父であり師である、宝塚歌劇団の作曲家・中元清純。
今回のレビューショーでは、中元清純の日記を元に、彼が「どの様に自分自身の作曲家になる夢を叶えるため紆余曲折を経験し、宝塚歌劇団の作曲家となり、宝塚歌劇団を代表する作曲家となっていたか?」を辿ります。
中元清純の名曲の数々と共に、虹の神イリスが織りなす幻想的なストーリーをレビューショー仕立てで描いていく、感動のステージです。
Tsubura’sカンパニーModesteとは
より沢山の方々に様々な観点から中元清純の曲を楽しんで頂けますようにという想いから創られ育てられた都布良ひとみが主宰するカンパニー。
中元清純の名曲の数々を受継ぎ、彼の曲をメインにゲストの方々とカンパニーの夢の共演で織り成す興業をレビューショー、ミュージカル、ライブショー、ディナーショー、イベント等様々な制作企画も手掛ける。
お客様だけでなく、出演、スタッフ、携わる皆様にも、より楽しんで頂きたい想いで創る事を常に心掛け、今後より幅広く興業展開を目指している。
過去公演の様子
開催概要
中元清純メモリアルストーリーレビューショー『イリスAurora』
開催期間:2025年5月3日 (土・祝)
会場:江東区文化センターホール(東京都 江東区 東陽 4-11-3)
■出演者
高汐巴、寿ひずる、立樹遥、燁明、にしき愛、都布良ひとみ、青山ひかる、大川義秋、ハープ王子、寿依千、早瀬琴、Tsubura'sカンパニーModeste
■スタッフ
脚本、構成、演出 中元都布良
作曲、作詞、音楽、永遠の音楽監修 中元清純
振付 都布良ひとみ
指導 にしき愛、夕貴まお、風歌てまり
衣装デザイン 都布良ひとみ
衣装 アトリエTsubura、大谷衣装、T'sdesign、チャコット株式会社、美園あおい、風歌てまり
靴 株式会社ユウカ
プログラム制作 都布良ひとみ
チラシ、チケットデザイン Miki Asazono
プログラム制作 舞台のプログラム屋さん
プログラム撮影 清水祐里
舞台制作 株式会社パシフィックアートセンター
(PAC)
制作 Tsubura'sカンパニーModeste
■開催スケジュール
昼公演 15:00開演(開場14:15)
夜公演 19:00開演(開場18:15)
※上演時間:約2時間15分(休憩15分有 )
■チケット料金(全席指定・税込)
SS席:11,500円
S席:10,000円
【カンフェティ限定・1,000円割引! 】
SS席:11,500円 → 10,500円!
S席:10,000円 → 9,000円!
チケットサイト「カンフェティ」
チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
https://service.confetti-web.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.13
宝塚歌劇団を代表する作曲家、中元清純の名曲の数々をトップスター経験者ほか豪華キャストで届けるストーリー仕立てのレビューショー『イリスAurora』開催決定!
新着記事

揚げサンドや小籠包の人気店を併設した宿泊施設『Q-ROOMS. HARAJUKU』がオープン!〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編26〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第26弾です。

【東京街角クイズ】この写真、どの駅のペデストリアンデッキでしょう?
「ペデストリアンデッキ」という名前にいまいちピンと来なくても、東京に暮らしていれば使ったことがないという人は稀だと思う。駅の出口から商業施設などにつながっている歩道あるいは広場的なアレである。駅前のイメージが強いが、定義としては「高架型の歩道」。建物同士を接続して地上に下りることなく移動できるものの総称なのだそう。街のあらゆるものにマニアがいるように、このペデストリアンデッキが好きだという人も少なくない。というわけで、今回はそのペデストリアンデッキがどこのものかを当てるクイズ! 出題範囲は東京都内の駅前、なかでも都心部が多めだ。ターミナル駅の見知った景色も多いが、案外知らない出口にデッキがあったりして……?【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら