株式会社Harmonyst
イベントテーマは「Lagom」(ラーゴム)
2024年10月に渋谷区 広尾にオープンしたTHE HARMONYSTではスウェーデン出身のアーティスト、クリストファー・“Krs”・クルングレンによるイベント「Lagom」-スウェーデン式、乾杯と社交術-を開催します。
タイトルでもある「Lagom」はスウェーデン語で“ちょうど良い”という意味。
語源は「Lag」(チーム)と「Om」(~のために)の融合に由来し、皆の分になるようにという意味が込められています。
今回展示ではスウェーデンの情景と文化、そして歴史をアートを通して体感頂ける展示となっております。
メインアート「Lagom」
展示期間限定スウェーデン産のビールやスピリタス
また、展示への入場料は無料ですが、お飲み物をご注文頂いた方限定で(ノンアルコールのカフェメニューあり)地下に設営された、クルングレンと動画作家・CGアーティストの綵神 光途によるコラボレーション作品“スウェーデンの森”の入場チケットをお渡ししております。
額装アートとプロジェクターの融合作品
没入感あるアート空間を是非お楽しみください。
また不定期的にクルングレンによるライブペイントなども開催しております。
詳しくはTHE HARMONYSTの公式Instagramをご確認ください。
約20作品を展示中
クレングレン氏の過去の作品集など
「Lagom」-スウェーデン式、乾杯と社交術-
【開催期間】
2025年2月24日ー3月16日
12:00-18:30
(月曜定休日、3/11休み)
【場所】
THE HARMONYST
東京都 渋谷区 広尾5-19-9
【入場料】
無料(一部有料)
【クリストファー・“Krs”・クルングレン プロフィール】
1979年スウェーデン生まれ。
2004年にロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)を卒業。
6か国語を操り、世界中の舞台で文化を繋ぎ、アートを通じて新たな表現を定義している。
過去5年間でアジアとヨーロッパを中心に20回以上の個展を開催。
特に、西安の現代美術館、上海の雲間美術館、莫干山の白雲美術館、日本の岩崎美術館での展示は大きな注目を集める。
また、技術分野でのバックグラウンドを活かし、従来のギャラリーや美術館以外の空間にアートを取り入れる前衛的な活動を展開。
実績として上海東方明珠グループ、BMW上海、デンマークデザインセンター、IKEA中国、ミズノジャパンとのパートナーシップを通じて、アートと文化をより幅広い観客に届けることに成功。
2021NFTを通じて2008年に始めたデジタルアートを中心に現在、メタバース空間で定期的に展示会を開催しており、これまでに5,000点以上のデジタルアート作品を発行・販売。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】芝・浜松町・竹芝〜名所は東京タワーと増上寺。竹芝ふ頭からは東京港の絶景〜
地上49階建て、高さ約266mもある「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」がそびえる虎ノ門ヒルズ駅からスタートする。駅と街が一体となり、このあたりの新たなランドマークとして注目を浴びている。芝を代表するスポットは、なんといっても「東京タワー」。完成から66年を経たが、今なお東京のシンボルであることに変わりはない。徳川家の菩提寺である「増上寺」では、国の重要文化財である三解脱門、大殿など建造物の大きさに目を見張る。浜松町駅一帯でも再開発が進む。「旧芝離宮恩賜庭園」脇の歩行者デッキを歩けば、レインボーブリッジが見え、海が近いことがわかる。「竹芝客船ターミナル」から眺める東京港が絶景だ。

通いたくなる!大磯のおすすめ酒場『CANCAN』と『日々の料理』。日常の先の心ほどける瞬間を
大磯の夜は早い。チェーン店の酒場は見当たらず、外飲みが浸透しないって!? そんな中、おいしい料理とお酒に親しみくつろげる場所は、超とっておきの存在だ。が、とっておかずに日常の延長線上に! 通いたくなる2軒を案内したい。

宮崎県の『スーパーとむら』。オリジナルの味で肉が激うま! あの「戸村のたれ」はここで生まれた
もとは宮崎県日南市の精肉店。手づくりの漬け込みダレをもみ込んだ牛肉を販売すると、タレがほしいと評判に。そこで小分け販売したのが、いまや宮崎土産としても知られる「戸村のたれ」の始まり。他社にまねできない、そのオリジナルの味は、全国のスーパーなどでもファンを増やしている。

朝ドラのモデルといわれるあんぱん発祥の店『銀座木村家』で、定番から期間限定まで食べくらべ〜黒猫スイーツ散歩 あんぱん編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩のあんぱん編第3弾です。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら