郵便ポストにクリスマス装飾が施されていたわけ

そんな中、ここ数年、街中でふと目に留まるようになってきたのが「クリスマス装飾が施された郵便ポスト」である。確かにポストはもともと赤色であるし、クリスマス装飾と親和性が高い。しかし、公共物であるポストをそのように派手に飾ってもよいものなのだろうか。そう思って郵便局のホームページを見てみたところ、この装飾は「郵便局サンタ47」という企画の一環であることがわかった。

2021年のお知らせ(※注1)によれば、全国6611の郵便局で、各局社員が独自に工夫を凝らしてポストや郵便車を装飾する取り組みであるという。どうりで、各地の郵便局で異なるデザインの装飾がなされていたわけである。

装飾の傾向を見ていこう

装飾の傾向としては、この企画向けに用意されたと思われるサンタ帽やヒゲなどを貼り、ポスト自体をサンタに見立てたたものが多かった。

帽子の隅に「郵便局サンタ47」企画と書かれているので、このデザインは汎用のようだ(2020年・調布)。
帽子の隅に「郵便局サンタ47」企画と書かれているので、このデザインは汎用のようだ(2020年・調布)。

しかし、お知らせに「独自に工夫を凝らし」とあるように、デザインはある程度各局社員に任されているのだろう。面白い装飾がされていた郵便局は、恐らく工作好きの社員がいたのだと思われる。

これまで見てきた中では、クリスマス風のシールが貼られたもの、

市販のクリスマス用ステッカーが使われているようである。ボディが赤なので簡単にクリスマス感が演出できる(2022年・三鷹)。
市販のクリスマス用ステッカーが使われているようである。ボディが赤なので簡単にクリスマス感が演出できる(2022年・三鷹)。

オーナメントが飾られてクリスマスツリー風の装飾が施されたものなどがあった。

冬らしい綺麗な装飾なので、クリスマスを過ぎてもこのまま装飾が続けられていた(2020年・新宿)。
冬らしい綺麗な装飾なので、クリスマスを過ぎてもこのまま装飾が続けられていた(2020年・新宿)。

2019年、調布の住宅街にある郵便局で、過去最大規模の装飾ポストを発見した。

調布上石原三郵便局の、立派なサンタ装飾。2019年12月8日撮影。
調布上石原三郵便局の、立派なサンタ装飾。2019年12月8日撮影。

サンタの巨大なヒゲに投函口が飲み込まれている。ここまで盛大にポストからはみ出している装飾を初めて見た私は、このポストを定期的に見ていくことにした。すると2週間後、今度は装飾がトナカイとそりに変わっていたのだった。

12月20日に再び訪れてみると、今度はプレゼントをたくさん積んだトナカイに変わっていた。よく見ると、サンタのヒゲの一部が残されている。
12月20日に再び訪れてみると、今度はプレゼントをたくさん積んだトナカイに変わっていた。よく見ると、サンタのヒゲの一部が残されている。

サンタ装飾が破損したのか、あるいは当初からお色直しをする予定であったのか。恐らくは同じ作者の手によると思われる、かわいらしいタッチの装飾である。

2023年の「郵便局サンタ47」の行方は

その後も作品が見られることを楽しみに、毎年この郵便局を観察することにした。2020年にはペンギンやシロクマなどもあしらわれたクリスマスリース風のデザイン、

2020年。前年よりは控えめであるが、さまざまなキャラクターが散りばめられていて凝ったデザインになっている。
2020年。前年よりは控えめであるが、さまざまなキャラクターが散りばめられていて凝ったデザインになっている。

2021年には年賀状を配達するサンタとトナカイのデザインでポストは装飾されていた。

2021年。かわいらしい絵ではあるが、かなり控えめになっている。ポストからはみ出すことで、いろいろ支障があったのだろうか。
2021年。かわいらしい絵ではあるが、かなり控えめになっている。ポストからはみ出すことで、いろいろ支障があったのだろうか。

年々縮小傾向にあるのは、あまり盛大にはみ出すと集荷等に支障をきたすからなのだろうか。

今年、2023年も12月を迎えた。しかし郵便局からは「郵便局サンタ47」のお知らせは発表されておらず、各地の郵便ポストも装飾はまだ見られない。もしかするとこの企画は終了してしまったのだろうか。もしそうだとしても、各局社員の工作魂に溢れたクリスマスポストをまた見てみたいと思うこの頃であった。

イラスト・文・写真=オギリマサホ

※注1:郵便局ホームぺージ(https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2021/1130_02_01.pdf

4月は始まりの季節だが、一方で去り行くものもある。冬場が本格的なシーズンであるカニ広告もその一つだ。以前このコラムでは、冬の駅にカニ広告が増殖していく様子に触れた。今年の冬も各駅はカニで賑わっていたが、4月に入ってからはほぼ見かけることはなくなった。そんな「カニロス」に陥っているあなた、悲しむには及ばない。なぜなら街のあちらこちらには、カニの巨大な立体看板が設置されているからだ。メインとなる食材を巨大な立体看板にする飲食店はよくあるものの、カニの巨大化率は他の食材を凌ぐものがある。なぜ人は、カニを大きくしてしまうのか。今回はそんな巨大立体カニ看板を鑑賞していきたい。
以前も当コラムで述べたが、基本的にいつも下ばかり向いて歩いている。そんな私も、たまには上を向くことがある。それはアーケード商店街を歩いている時だ。
以前このコラムで、街の巨大食品模型を見つけては「巨人の食べ物」を想像する、という話を書いた。実はもう一つ、私に巨人を連想させるものが街中には存在する。それが「ボウリング場のピン」である。