さんサポとは
さんたつ公式サポーターの略。登録すると、会員限定の案内やご協力のお願いが届きます。また、2021年7月末には投稿機能をリリース! Web「さんたつ」に直接記事を投稿できるようになりました。街で見つけた情報を提供したいという方はぜひ登録&投稿してくれよな!
【A】都電荒川線の環状線化
都電の「早稲田」と「三ノ輪橋」を「後楽園」「秋葉原」「上野」「浅草」経由でつなげちゃう。路線名は『都電黄昏線』。(ケロリン)
【B】とにかく縦に!
関西から移住してきた当初、思ったのは「なんで、こんなに鉄道が走ってんのに思うところに直に行かれへんねん!」でした。高円寺から駒沢大学に行くのに、いったん都心に戻らないとならないとか、中目黒から代々木上原も行きにくいとか。遠回りが好きで人混みも好きなのですが、とにかく山手線外に南北にズバッと環七と環八の間とか、一本とはいわず何本でも。そしたら、行きと帰りで違う電車に乗れるのに。(あーちゃん)
【C】世界遺産 小笠原線
東京のニュー路線を妄想した時に一番非現実的なのは世界遺産を結ぶ路線です! 夢の路線ですねっ! 始発は「世界遺産 国立西洋美術館」、終点は「世界自然遺産 小笠原諸島」。小笠原諸島では多くの固有種が絶滅し同時に多くの鳥類や植物、昆虫類が絶滅の危機に瀕していますので、いつかは訪れてみたいです。(はがっつ)
【D】別名「出世路線」
西武池袋線「石神井公園」→西武新宿線「井荻」→JR中央線「吉祥寺」→京王線「千歳烏山」→小田急線「成城学園前」→東急田園都市線「二子玉川」→東急東横線「武蔵小杉」を結ぶ夢の「一気に縦移動ライン」があったらいいなと思います。池袋、新宿、渋谷より西のエリアに住んでいると南北に移動する手段があまりないんですよね。一旦、山手線に出なきゃいけなかったりするので、この辺りに南北に移動できる路線があると非常に便利かなと。
そして、この路線は数年後、東洋経済オンラインかなんかで、別名「出世路線」と言われるようになります。まず、上京してきて、石神井公園あたりに一人暮らしからスタートして、最終的に武蔵小杉のタワマン購入でゴールです。(新井上)
【E】新線計画「横宮線」
東北線大宮駅から首都高速埼玉大宮線に沿って南下、しばらく新大宮バイパス沿いを走り、彩湖と荒川を鉄橋で超えて、和光市から東京都練馬区へ。環状八号線に沿って南下し、荻窪、高井戸を抜けて、用賀から川崎市へ。南武線と交差して新横浜まで。こういう新線はいかがでしょう。東北新幹線の大宮駅と東海道新幹線の新横浜駅を結び、南北移動が不便だった23区西部を一体化させます。仮称「横宮線」です。(Kondo Naoto)
【F】世田谷線脱出ライン
大学時代に世田谷線の上町か世田谷駅辺りから桜新町を経由して等々力まで、強引に路線通せないかなあと思っていたことがあります。
バスしか通っていない陸の孤島ような場所に路面電車通して、講義の合間にサボr。。。息抜きに動き回りたかったあの日々でした。(佐久屋さく)
【G】東京はしご酒環状線
酔っぱらって気が付いたら『高尾駅』だったということはないでしょうか? そこから自宅に戻るために、結局飲み代の何倍ものタクシー代を払うハメに……。そんな迷える飲んべえたちのために新設された路線が『東京はしご酒環状線』。この環状線の特徴は、24時間走り続けることです。
- 赤羽駅 東京を代表する飲み屋街には、『一番街』『OK横丁』などの一大飲み屋ストリートが広がる。
- 十条駅 十条商店街から東十条商店街まで、永遠に続くのではないかという酒場通り。
- 池袋駅 圧倒的なアクセスの良さと、昼飲み天国の大都会。
- 新宿駅 世界に誇る大歓楽街。『西口思い出横丁』をはじめ、酒場は選び放題。
~ここから中央線に乗り入れ~ - 中野駅 『中野飲み屋街』に『昭和新道』のおもむきは、まさに庶民の飲み屋街。
- 西荻窪駅 闇市跡の飲み屋街は、ここ独自の雰囲気で酒を楽しめる。
- 吉祥寺駅 名横丁『ハモニカ横丁』にある渋い酒場から中華、アジアン料理で飲もう。
~ここから井の頭線に乗り入れ~ - 下北沢駅 狭い路地にひっそりと……隠れ家的バーでキメたい夜はこの街で。
- 渋谷駅 大開発の真っ最中でも、実は老舗の酒場が頑張っている隠れ酒場都市。
~ここから山手線に乗り入れ~ - 新橋駅 いわずと知れた吞兵衛の聖地。昼夜問わず、いつだって飲める街。
- 神田駅 舌の肥えた吞兵衛たちにはもってこいのグルメ酒場タウン。
~秋葉原駅を経由して総武線に乗り入れ~ - 錦糸町駅 新宿が西の酒場大都市なら、こちらは東の酒場大都市。どんなジャンルの酒場も揃う。
~押上駅を経由して京成線に乗り入れ~ - 京成立石駅 全国酒場ファンの憧れの地。今夜も『呑んべ横丁』に迷い込め。
- 金町駅 下町風情のある商店街の一角で、安くて旨い酒と料理をゆっくり頂く。
~ここから常磐線に乗り入れ~ - 綾瀬駅 この街の酒場を攻略するには何年もかかる。何度訪れても新しい発見のある飲み屋街。
- 北千住駅 酒場の最先端はここから発信される。あたらしい酒場を求めるならここで飲むべし。
- 南千住駅 とにかくクセのある酒場が多い街。黒帯呑兵衛ご用達の酒場旧市街。
- 上野駅 東京の北の玄関口にて、東日本の酒を飲み尽くす酒場ターミナル駅。
~ここから京浜東北線に乗り入れ~ - 王子駅 朝から飲める名酒場街。路面電車が走る、穏やかな朝をアテに一杯。
- 赤羽駅
このように、何処へ降りても必ず大きな酒場街へありつけるという夢の路線です。さらに24時間の終夜運転のため、酔っぱらって寝過ごすということはありません。そのかわりに「寝過ごして〇周した」という“寝過ごし自慢”が、この路線を使う飲んべえたちのステータスとなるのです。(味論)
この妄想路線図、すごいですね……。はしご酒環状線は結構使えそうです。都電荒川線の環状線化も夢が広がっていいですね。落語家・古今亭駒治さんにも意見を伺いたいです。
B、E、Dの縦路線が素晴らしい。特に横宮線は埼京線、東上線、西武線、南武線、横浜線住民にとって夢のような新線。夢見るっていいですね。