浅草橋・蔵前の記事一覧

81〜85件(全85件)
noimage
日本酒ツウを唸らせる! レア酒に出合える東京の蔵元直営店と角打ち
東京にいながら酒蔵直送の日本酒を飲める場所がある。本醸造から大吟醸、季節酒、レア酒だって勢ぞろい! 時季になれば、搾りたてやひやおろしだって入荷している。郷土料理と合わせて一杯やりたい派は迷わず蔵元直営店へ。地酒とご当地グルメのペアリングはまた格別。手軽に一杯ひっかけたい派は角打ちしかないだろう。角打ちは酒屋の一角でお酒が飲める、酒好きの聖地。今宵は酒三昧と参りやしょうぞ。
noimage
今日一日をいい気分で始めるために。グッドモーニングコーヒーを求めて【朝を歩こう】
朝の一杯は重要だ。丁寧に淹れられたコーヒーがあれば、どうってことない一日がとびきりな一日に早変わりするから。深呼吸すると、いい香りが胸いっぱいに広がる!
noimage
問屋街散策の合間に味わいたい浅草橋のランチ
人形などの問屋街として知られた浅草橋。今も昔ながらの店構えが残り、街全体にある懐かしい雰囲気に、ついつい散歩したくなってしまう。そんな浅草橋散策の合間にぜひ訪れてほしい、おすすめのランチのお店を紹介する。
noimage
おいしい店が増加中、問屋街・浅草橋で絶品中華を食す
江戸時代から問屋街として栄えてきた「浅草橋」。現在でも雑貨屋やアクセサリー、事務用品などを扱う店は沢山あり、雛人形や五月人形を飾る時期には客足も増える。またスーパーやコンビニも点在し、生活するにも不自由しない街だ。もちろん美味しい食事が楽しめるお店も多数。今回はその中でも絶品中華が味わえる店を紹介する。
noimage
「ラジオ体操」の歴史は千代田区と台東区にアリ!
海外の保険事業視察から帰国した逓信省(ていしんしょう)の職員が持ち込んだ「ラジオ体操」。昭和を過ごした小学生にとっては非常に懐かしい夏の思い出である。しかし、この「ラジオ体操」、令和の世でも依然として盛り上がりを見せていた。台東区の松葉公園で、先陣切って盛り上げる「早起きラジオ体操会」の皆さんとともに、ラジオ体操の歴史を振り返ってみよう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン