株式会社Bace
株式会社βace(東京都渋谷区、代表取締役:山下貴嗣)が展開する、日本発のスペシャルティチョコレート専門店 「Minimal - Bean to Bar Chocolate - (ミニマル)」( https://mini-mal.tokyo/ ) は、父の日に向け、ホワイトデー時期にも大変好評いただいた「コーヒーの生ガトーショコラ -STEP
BLEND by ONIBUS COFFEE-」を、オンラインストアでは2025年5月24日より、全店舗では2025年6月1日より数量限定で販売します。
スペシャルティコーヒーが主役の、4層仕立てで複層的な味わいの限定ガトーショコラ
スペシャルティコーヒーを贅沢に使った、カプチーノのように優しい甘さのガトーショコラを、父の日限定で復刻します。
日本におけるスペシャルティコーヒーの先駆者的存在であるONIBUS COFFEEの「STEP BLEND」と、ホワイトチョコレートを軽やかに楽しめる生ガトーショコラです。
コーヒーはエスプレッソと粉でそれぞれ4層に用いることで、コーヒーそのものの味わいと余韻に広がる香りもお楽しみいただけるよう仕立てました。真っ白な見た目も美しい、ギフトにぴったりな一品です。
▼4層の詳細(上から)
・コーヒー粉をあしらったシャンティ
真っ白で見た目も美しいふわっとしたシャンティ(生クリーム)は、仕上げにコーヒー粉をあしらっています。
・エスプレッソとホワイトチョコレートのムース
「ステップブレンド」の華やかな味わいと余韻を感じられるエスプレッソにホワイトチョコレートをあわせ、ふわっと軽やかに仕立てました。
・コーヒー粉を混ぜたクレームショコラ
ガーナ産カカオ豆を用いたビターながらまろやかなミルクチョコレートに、さらにコーヒー粉を混ぜることで、全体のアクセントとしています。
・ホワイトチョコレートとコーヒーの生ガトーショコラ
ホワイトチョコレートのコクのある甘味感じるなめらかな生ガトーショコラにコーヒー粉を混ぜ、コーヒーそのものの味わいもお楽しみいただけるよう仕立てています。さらに生ガトーショコラの上部にエスプレッソを塗っており、余韻にコーヒーの香りが続きます。
▼「コーヒーの生ガトーショコラ -STEP BLEND by ONIBUS COFFEE-」販売情報
【価格】3,990円(税込)
【発売日】
オンラインストア:2025年5月24日
全店舗:2025年6月1日
※数量限定・なくなり次第終了
【取扱店】オンラインストア・富ヶ谷本店・代々木上原店・祖師ヶ谷大蔵店・麻布台ヒルズ店
オンラインストア・店頭ともに感謝の思いがより伝わる父の日オリジナルデザインのラッピングを無料でご用意しています。ぜひご活用ください。
ショコラティエ・パティシエ含むカカオ・チョコレートの職人チーム「Minimal」
Minimal は世界のカカオ産地を訪れ良質なカカオ豆から職人が一つ一つ手仕事でチョコレートの製造をしています。「丁寧にシンプルに、最高の素材を活かし香りを最大限に引き出す」という原点に真摯に、国内外の星付きレストランやトップパティスリーで腕を磨いてきたパティシエ・ショコラティエ・職人達が切磋琢磨し、チームワークでMinimalのチョコレートやスイーツをつくります。
素材のカカオは現地で発酵・乾燥作業の研究やレクチャーを行い、カカオ農家と一緒に高品質高単価に適うフレーバーの開発を行います。プランテーションの名残があるカカオ産業のサステナブルな経済的自立を目指し、技術支援やフェアでエシカルな取引を行います。2019年は JICA の ODA 案件化調査プロジェクトでニカラグアにおいてカカオの調査を行いました。
素材を活かす“引き算”の思想と独自製法により、国際品評会で 10 年連続 101 賞を受賞。基本に忠実に、一方で伝統や手法にはとらわれない自由な発想で皆さまの生活に彩りを加える、“また食べたい!”と思っていただける「こころに遺るチョコレート」をお届けしたいと思います。
Minimal 店舗情報
カフェスペースを併設。コーヒーとチョコレート、パフェなどもお楽しみいただけます。
■Minimal 富ヶ谷本店
住所:東京都渋谷区富ヶ谷 2-1-9 1F
アクセス:小田急線「代々木八幡駅」、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩 6分
営業時間:11:30~19:00(L.O 18:30) 定休日無
■Minimal The Baking 代々木上原
住所:東京都渋谷区上原 1-34-5
アクセス:各線「代々木上原駅」 徒歩2分
営業時間:11:00~19:00 定休日無
■Patisserie Minimal 祖師ヶ谷大蔵
住所:東京都世田谷区砧8丁目8-24
アクセス:小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅南口 徒歩3分
営業時間:10:00~18:00 不定休 ※公式サイトやSNSでお知らせいたします
■Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ
住所:東京都港区虎ノ門五丁目8番1号 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA 2F
アクセス:東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 5番出口直結
営業時間:11:00~19:00 定休日無
株式会社 βace概要
社名:株式会社 βace
代表者:代表取締役 山下貴嗣
所在地:151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷 2-1-9 アーバンテラス 21
従業員数:40 人(アルバイト含む)
業務内容:チョコレート製品の製造、販売
チョコレート専門店「Minimal - Bean to Bar Chocolate - 」の運営
Minimal - Bean to Bar Chocolate - 関連情報
ホームページ・オンラインストア:https://mini-mal.tokyo
LINE:https://page.line.me/yrn4346m?openQrModal=true
Instagram:https://www.instagram.com/minimal_beantobarchocolate
X:https://twitter.com/Minimal_tokyo
Facebook:https://www.facebook.com/minimalchocolate/?fref=ts
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.05.14
父の日は、お父さんと一緒にこだわりの本格コーヒースイーツを。Minimal、スペシャルティコーヒーを使った生ガトーショコラを父の日に向け、数量限定で復刻。
新着記事

木のように自然に溶け込む「擬木」。伊藤健史さんに伺う古今東西の“木を模す”技術
公園などへ行くと、柵や階段、東屋に、コンクリートやプラスチック等で自然の木を模した「擬木」が使われているのを目にすることがある。ライター・伊藤健史さんは、長年擬木の鑑賞を続けている。

田沼意次ゆかりの地・静岡県牧之原市相良で、幕府の財政を好転させた名君の足跡をたどる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の六】
ひと昔前の教科書では、田沼意次(たぬまおきつぐ)は“賄賂政治”という言葉と対になって記述されていた。だが大河ドラマ『べらぼう』では、近年見直されてきた改革者としての田沼像に寄せていると思われる。しかも演じているのが渡辺謙なので、切れ者感が半端ない。田沼意次は16歳の時、のちに九代将軍となる徳川家重の小姓となり、父の遺跡600石を継いでいる。家重が将軍職に就くと、意次も江戸城本丸に仕えるようになった。それとともに順次加増され、宝暦8年(1758)には1万石を拝領、大名に取り立てられる。家重が逝去した後も、十代将軍徳川家治から厚く信頼され、出世街道を歩み続けている。そして明和4年(1767)、側近としては最高職の側用人へと出世を遂げた。加えて2万石が加増され相良(さがら)城主となり、さらに安永元年(1772)になると、遠州相良藩5万7000石を拝領し藩主となった。そして幕政を担う老中にまで昇進したのだ。わずか600石の小身旗本が5万7000石の大名になり、しかも側用人から老中になった、初めての人物だ。そんな意次の足跡が残る相良を歩いてみた。

令和の北陸大返し【後編】~長良川から利家の妻・まつ生誕の地、そして名古屋城へ、五日間の旅路踏破じゃ!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。我が金沢城から名古屋城まで歩く「令和の北陸大返し」、此度はついに完結編である。美濃国から名古屋まで、尾張に住む皆々には馴染みの場所を歩いて参ろう。

【東京散歩コース】銀座・有楽町・日比谷〜近代以降は商業と文化の中心地。アンテナショップも多い〜
日本屈指の繁華街である銀座。町名は、慶長17年(1612)に銀貨鋳造所・銀座ができたことに由来する。元の地名は両替町(後に新両替町)だったが、商業地としてにぎわうと、銀座と呼ばれるようになった。文化の中心地にもなり、ブランドショップが並び、近年はアンテナショップも多い。有楽町は、織田信長の弟で、茶人としても名高かった織田有楽斎(うらくさい)(長益)の屋敷があったことから有楽原(うらくばら)と呼ばれたことに由来する。日比谷公園周辺は、江戸時代に大名屋敷が並んでいた。明治時代に近代化の象徴として、各種劇場やホテルのほか、法務省赤れんが倉庫のような洋風建築が建つようになった。現在は、劇場や映画館が集まるエンターテインメントの街でもある。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら