日鉄興和不動産株式会社
日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)は、会員制シェアオフィス事業の第8弾となる『WAW(ワウ)虎ノ門アルセアタワー』を、今年2月に竣工を迎えた「虎ノ門アルセアタワー」内に2025年5月7日(水)に開業することをお知らせいたします。
公式サイト:https://work-and-wonder.com/place/toranomon/
シェアオフィスブランド「WAW」は、“WORK AND WONDER”をカタチにする空間:「ワクワクする気持ち、ワクワクする空間」「WA(和、輪)=ゼロからの繋がり・広がりを築ける場所」をコンセプトに、当社が運営する会員制シェアオフィスです。これまで東京都・埼玉県内に7拠点(日本橋・赤坂2拠点・神田・品川・上野・大宮)を展開しており、会員数は2019年の『WAW日本橋』開業時より法人・個人合わせて4000件を超え、多種多様な会員さまにご利用いただいてまいりました。
『WAW虎ノ門アルセアタワー』は当シリーズ8つ目の拠点となり、多様なオフィス機能を発揮するだけでなく、ビル内の他施設や他サービスとも積極的に連携を図りながら、エリアを訪れるすべてのワーカーが心身ともに健やかに過ごせる時間と空間を提供していきます。
▲オープンエリア
◼︎『WAW虎ノ門アルセアタワー』について
本施設は、虎ノ門エリアの新たなランドマークとして今年2月に竣工した「虎ノ門アルセアタワー」内に開業いたします。「虎ノ門」駅、「虎ノ門ヒルズ」駅からはデッキ接続で雨に濡れずに徒歩3分でアクセスできる好立地に加え、都心ならではのマルチアクセスで、スムーズかつスピーディに主要ビジネス拠点へつながります。
本施設が提供する機能やサービスに留まらず、ビル内の他施設や他サービスとも積極的に連携を図り、訪れるすべてのワーカーが心身ともに健やかに過ごせる時間と空間を提供してまいります。
■本施設の特徴
1.開放的なカフェスペース付きオープンエリア
近年、さまざまなシェアオフィスやワークスペースにおいて、ラウンジなどの共用エリアは施設の価値を左右する重要な空間となっています。本施設においても、オープンエリアには最新の設備と機能を備え、すべての入居者の使い勝手を検討・追求し、完成に至りました。
立地を生かした開放感のある空間デザイン、知的探究心を満たすライブラリー、カフェイン調整が可能な最新コーヒーマシンを導入したカフェスペース等、日々変化する利用者のニーズや働き方に常にフィットするのが、このオープンエリアです。
▲カフェスペース
2.居心地の良さを追求した個室オフィス
本施設が用意する個室オフィスは、1~18名用の全37室。余裕を持たせた空間設計に加え、デザイン性と機能性を兼ね備えたチェアや昇降式デスクを採用することで、小規模の個室ながら居心地の良さを実現。間仕切りを変更することで、近接する部屋を接続して大部屋としての利用も可能です。会議室は10人用 1室、6人用1室、4人用1室の全3部屋を備え、隣接するコンファレンスの会議室も同じ予約システムでシームレスに予約・利用することが可能です。
▲個室オフィス(18名用)
▲個室オフィス(7名用)
3.他施設との連携で、ビジネス/ライフ両面からワーカーを支援
本施設が入居する3階には、本施設の他に、さまざまなサイズの会議室を保有しオンライン会議などにも対応する「虎ノ門アルセアタワーコンファレンス」、ワーカーの心身の健康を促進するフィットネスが設けられる予定で、本施設の利用者がお得に利用できる特典も準備しています。各用途が連携することでワーカーをビジネス&ライフの両面から支援していきます。
▲コンファレンス
4.他施設、他拠点が利用できるメリットも
ビルの他フロアに設けられた充実した施設が利用できるのも、本施設ならではの利点です。2階にあるバイリンガル対応のコンシェルジュと、22階のスカイロビーに併設された、上質で開放感のある「スカイラウンジ」は、本施設のルーム会員(個室会員)であれば貸し切り利用することができます(※有料)。
また、本施設の入居者は、他のWAW拠点のサービスを一部利用することが可能です(※契約内容によってサービス範囲は異なります)。
▲22階スカイラウンジ
■フロアマップ
■施設概要
◼︎シェアオフィスブランド「WAW」について
“WORK AND WONDER”をカタチにする空間:「ワクワクす る気持ち、ワクワクする空間」「WA(和、輪)=ゼロからの繋 がり・広がりを築ける場所」をコンセプトに日鉄興和不動産が 運営する会員制シェアオフィスです。働く中で WAW を生み出すには、しっかりとした土台となるコンディションが必要と考え、「WORK」のベースとして、「OPENNESS」(=企業と人、企業同士が垣根なく繋がれる場)、「WELLNESS」(=健康と健全な心と身体;Well Being である こと)をテーマに、ソフト・ハード両面の環境を整備しています。
公式サイト:https://work-and-wonder.com/
▲「WAW日本橋」エントランス
▲「WAW大宮」エントランス
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.05.07
“WORK AND WONDER”をカタチにする会員制シェアオフィス事業 第8弾 「虎ノ門アルセアタワー」内に新たなワークプレイス『WAW虎ノ門アルセアタワー』を2025年5月7日(水)開業
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

ここは何屋?『tokishirazu』は加速する新丸子ムーブメントの発信地
2021年、新丸子にオープンした『tokishirazu』。洋服や雑貨、アートブックが並べられ、どうやらクラフトビールも飲めるらしい。小学校の通学路では先鋭的な空気が、違和感をもたらしている。すみません、ここは何屋ですか?

【東京街角クイズ】この写真、どこのビル群でしょう?
各地で再開発が進み、そこかしこでニョキニョキと背を伸ばす高層ビル。時代による建築デザインの変化もあって姿形はさまざまだ。もちろん、街の印象を左右する強力なランドマークであることは言うまでもない。つまり、ビルを見れば街を当てることなんて余裕だよね? というわけでのビル群クイズ!範囲は東京23区内で、対象のビルはオフィスもあればマンションもある。見上げたアングルを広角レンズで撮影した写真などは見慣れた景色とは違う部分も多いはずだが、映り込んでいるものからヒントを探し出してほしい。どこのエリアかだけでなく、映り込んでいるビルの名前もそれぞれ言い当てることを目指すべし。【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!