アイピーフォー株式会社
2025年4月26日(土)~2026年3月31日(火)まで
アイピーフォー株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小濱 剛)がライセンスを取り扱っている大人気雑貨ブランド「SWIMMER」は、『ジャングル大帝』及び『西武園ゆうえんち』との夢のコラボレーションを実現!
1965年のテレビアニメ放送開始から60周年を迎える不朽の名作『ジャングル大帝』でお馴染みの動物たちが、SWIMMERのレトロかわいいタッチで描かれ、西武園ゆうえんちを彩ります。
2025年4月26日(土)~2026年3月31日(火)までの期間中、西武園ゆうえんち内 レッツゴー!レオランドにある「軽食・売店 ミルクホール」がコラボレストランに変身☆
レトロでカラフルな装飾や、コラボフードも登場します!
西武園ゆうえんちでしか買えない限定グッズも販売♪ぜひお楽しみください!
※装飾は随時追加して展開予定です。
【開催概要】
イベント名称:「SWIMMER×ジャングル大帝 in 西武園ゆうえんち」
開催期間:2025年4月26日(土)~2026年3月31日(火)まで
開催場所:西武園ゆうえんち
(住所:〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964)
営業時間: 10:00~17:00
※時期により異なります。詳細はWebサイト「営業時間」をご確認ください。
店舗ホームページ:
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusementpark/information/index.html
【コラボ仕様のメニューが登場♪】
レッツゴー!レオランド内「軽食・売店 ミルクホール」です。
・ソフトクリイムソーダ(青・緑・赤):850 円
・揚げパン(さとう・きなこ):450円
・ソース焼きそばパン:600円
【限定グッズ販売】
西武園ゆうえんちでしか買えない限定のグッズが登場!
レッツゴー!バザールにて販売です♪
・マグカップ:1,500円(税込)
・缶バッジ(4種):各400円(税込)
・アクリルダイカットキーホルダー(2種)各800円(税込)
・マシュマロ:800円(税込)
※下記商品は発売日未定
・トートバック:1,800円(税込)
・ハンドタオル(4種):各600円(税込)
・コンパクトミラー:1,300円(税込)
【ジャングル大帝について】
『ジャングル大帝』は『鉄腕アトム』と並ぶ、マンガ家・手塚治虫の人気代表作のひとつです。
手塚治虫のキャリアとしてはごく初期の作品ですが、普遍的なテーマゆえに、今読んでも十分すぎる読みごたえを楽しむことができます。2025年4月、1966年に公開された長編バージョンをデジタルリマスター化。
1965年のテレビアニメ放送開始から60周年を迎える不朽の名作です。
【SWIMMERについて】
「SWIMMER」(スイマー)は衣料、ファッション小物、バッグ、ポーチ、財布、インテリア、文具などの商品を展開する雑貨ブランドです。
動物やスイーツなどをモチーフにしたデザインが特徴となっており、デザインの可愛らしさから、幅広い年齢層のお客様に支持され1987年から約30年にわたり人気を博しました。2018年の展開終了後、新運営会社の【株式会社パティズ】にて2020年に復活。現在まで、当時のファンだけではなく新しいファン層からも支持されるブランドとして注目を浴びています。
【アイピーフォー株式会社について】
アイピーフォー株式会社は、キャラクター版権の仲介・販売等を行うライセンス事業と、数多くのキャラクターやブランドのカプセルトイを販売するカプセルベンダー事業を展開する企業です。
社名: アイピーフォー株式会社
本社所在地: 東京都豊島区西池袋5-1-3 メトロシティ西池袋
代表取締役: 小濱 剛
事業内容: ライセンス事業(キャラクター版権の仲介・販売等)、カプセルベンダー事業
設立: 2002年05月
電話番号: 03-5951-1940
HP: https://www.ip4.co.jp/
問合先:rights@ip4.co.jp
(C)patty's co.,ltd.All rights reserved.
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】芝・浜松町・竹芝〜名所は東京タワーと増上寺。竹芝ふ頭からは東京港の絶景〜
地上49階建て、高さ約266mもある「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」がそびえる虎ノ門ヒルズ駅からスタートする。駅と街が一体となり、このあたりの新たなランドマークとして注目を浴びている。芝を代表するスポットは、なんといっても「東京タワー」。完成から66年を経たが、今なお東京のシンボルであることに変わりはない。徳川家の菩提寺である「増上寺」では、国の重要文化財である三解脱門、大殿など建造物の大きさに目を見張る。浜松町駅一帯でも再開発が進む。「旧芝離宮恩賜庭園」脇の歩行者デッキを歩けば、レインボーブリッジが見え、海が近いことがわかる。「竹芝客船ターミナル」から眺める東京港が絶景だ。

通いたくなる!大磯のおすすめ酒場『CANCAN』と『日々の料理』。日常の先の心ほどける瞬間を
大磯の夜は早い。チェーン店の酒場は見当たらず、外飲みが浸透しないって!? そんな中、おいしい料理とお酒に親しみくつろげる場所は、超とっておきの存在だ。が、とっておかずに日常の延長線上に! 通いたくなる2軒を案内したい。

宮崎県の『スーパーとむら』。オリジナルの味で肉が激うま! あの「戸村のたれ」はここで生まれた
もとは宮崎県日南市の精肉店。手づくりの漬け込みダレをもみ込んだ牛肉を販売すると、タレがほしいと評判に。そこで小分け販売したのが、いまや宮崎土産としても知られる「戸村のたれ」の始まり。他社にまねできない、そのオリジナルの味は、全国のスーパーなどでもファンを増やしている。

朝ドラのモデルといわれるあんぱん発祥の店『銀座木村家』で、定番から期間限定まで食べくらべ〜黒猫スイーツ散歩 あんぱん編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩のあんぱん編第3弾です。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら