御宝(インペリアル・トレジャー)
世界中で数々の受賞歴を誇る、シンガポール発の本格高級中華レストラン「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」が、待望の日本初店舗を2025年4月27日(日)より銀座にオープンいたします。
御宝軒(インペリアル・トレジャー)の内観
御宝軒(インペリアル・トレジャー)の個室
シンガポールにて2004年の創業以来、厳選された食材にて伝統的な調理技法を駆使した料理や、卓越したサービスが話題となり、世界のフーディーから愛されている「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」。日本初上陸となる店舗は、銀座駅からわずか徒歩2分という好立地に位置し、ビジネスシーンはもちろん、プライベートな集まりにも最適な洗練された空間にて、唯一無二の食体験をお届けします。客席は完全個室でのプライベートな会食から、プライバシーを保ちながらも活気あるダイニングの雰囲気を楽しめるセミプライベートスペースまで、用途に応じた全54席をご用意します。また、各スペースには日本の匠による彫刻を施しており、日本ならではの気品さと彩りを添えた、趣ある内観にて特別なひとときを演出します。
「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」は、世界各地で広東料理、上海料理、潮州料理(ちょうしゅうりょうり)、淮揚料理(わいようりょうり)、スチームボート、点心など、種類豊富な中華料理をご提供します。今回オープンする銀座店でも、シンガポールの本店を始め世界10店舗のシグネチャーメニューとして好評を博す「北京ダック」も登場。約40日もの間、ゆっくりと熟成させた最高品質のダックを、熟練の技で香ばしく焼き上げ極薄の皮を自家製クレープとともにサーブいたします。その他、「伊達鶏の海老すり身はさみ揚げ」、「渡り蟹と生姜の土鍋ご飯」や「仔豚ローストのもち米詰め」など本格中華料理のシグネチャーメニューをご堪能いただけます。
日本初上陸を記念し、銀座店限定の特別メニュー「卵白の淡雪炒めウニ添え」や「甘鯛の米衣揚げ」なども登場します。
シグネチャーメニューの「北京ダック」
シグネチャーメニューの「仔豚ローストのもち米詰め」
また、シェフソムリエが厳選したワインリストもご用意。本格中華料理との究極の調和を追求したラインアップには、シャトー・ラフィットやシャトー・マルゴーといったフランスのグラン・メゾンの銘醸ワインをはじめ、日本の希少なウイスキーやクラフト酒、ワイン、さらに中国の銘酒・貴州茅台酒や熟成黄酒なども取り揃えております。ワインペアリングを一つの芸術へと昇華させたインペリアル・トレジャーで、最高峰の中国美食体験をご堪能ください。
<「御宝(インペリアル・トレジャー)」最高経営責任者(CEO)ケニー・レオンコメント>
この度、日本のお客様に「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」をお届けできることを大変嬉しく思います。日本の皆様の、精緻さ・旬・職人技への深い敬意は、「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」の理念と完全に一致しています。私たちは、日本のお客様に、真の中華料理の体験をお届けし、正真正銘の本物、伝統、緻密な職人技、そして卓越した食材の完璧なバランスを共有できることを楽しみにしています。
日本銀座における「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」の立地は、数年にわたる慎重な選定を経て決定されました。便利なアクセスと、ビジネスパーソンやプライベートな空間を重視されるお客様が、快適にお食事を楽しめる環境を提供するために選ばれた場所です。私たちは、すべてのお客様が「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」で洗練された本格的な中国料理を心ゆくまでご堪能いただけることを、心より願っております。
【店舗情報】
「御宝(インペリアル・トレジャー)」について
アイコニックな中華料理の数々と、卓越したサービスを誇るImperial Treasure(御宝 インペリアル・トレジャー)は、「本格高級中華料理レストラン」の代名詞として広く知られています。2004年に第一号店を開業して以来、世界の食通から愛されています。
現在では、グループ全体で20店舗以上を展開し、これまでに50以上の栄誉ある賞を受賞しています。
- ミシュランガイド上海にて「Imperial Treasure Fine Chinese Cuisine(YiFeng Galleria)」が2017年~2025年まで2つ星
- ミシュランガイド広州にて「Imperial Treasure Fine Chinese Cuisine(igc Mall)」が2020年~2024年まで2つ星
- 「Imperial Treasure Fine Teochew Cuisine(ION Orchard)」が2017年~2019年・2021年~2024年にかけて1つ星
- ミシュランガイド香港にて「Imperial Treasure Fine Chinese Cuisine(Tsim Sha Tsui)」が2018年~2025年に1つ星
- 美団点評(メイトゥアン・ディエンピン社のブラックパールガイド(上海)にて2ダイヤモンド(2018年)・1ダイヤモンド(2019年)
- サウスチャイナ・モーニング・ポスト主催「Top Tables Hong Kong」(2019~2023)
- Asian Masters Singapore「Best Asian Restaurant」(2017~2019)
- 庄布忠(Ch’ng Poh Tiong チャン・ポー・ティオン)の「Top Chinese Restaurants」(シンガポール・ロンドン・パリ・上海)
- UK Luxuryによる「Restaurant & Bar Design賞(ロンドン 2019年)」
- La Listeの「Top 1000 Restaurants(2025年)」、など。
インペリアル・トレジャは、シンガポール、上海、広州、香港、仁川、ロンドン、パリなど世界各地に展開しています。
■公式ウェブサイト:http://www.imperialtreasure.com
■Facebook:http://www.facebook.com/imperialtreasure
■Instagram:http://www.instagram.com/imperialtreasuresg
■Eストア:http://estore.imperialtreasure.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.23
<日本初上陸2025年4月27日(日)、銀座にグランドオープン>シンガポール発、世界でミシュラン7星を誇る本格高級中華料理レストラン「御宝軒(インペリアル・トレジャー)」
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

糀谷『ブーランジェリーミモレット』。独自の工夫をこらしたパンのおいしさと、店存続の危機を乗り越えた夫婦の絆
大田区の糀谷にある『ブーランジェリーミモレット』は、2010年の開業から15年になるこぢんまりとしたお店。さまざまなアイデアが光るパンで人気だが、ここに来るまでは、実にいろいろなことがあった。

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。