JR東日本スポーツ株式会社
・業界トップクラスの野球動作解析を軸とした新店舗、2025年3月24日(月)グランドオープン
首都圏・東日本エリアに総合フィットネスクラブ「ジェクサー・フィットネス&スパ」、小型ジム「ジェクサー・ライトジム」、リラクゼーションスポット「リラクゼ」などの施設を展開するJR東日本スポーツ株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:穴吹 昌弘)は、2024年9月にメジャーリーグ「シカゴ・カブス」とのサポート契約を締結するなどグローバルに評価され最先端の動作解析システムを有する株式会社ネクストベース(本社:東京都品川区、代表取締役:中尾 信一)と業務提携し、新業態「JEXER×NEXT BASE ATHLETES LAB アトレ竹芝店」を出店します。
JR浜松町駅から徒歩6分の「アトレ竹芝」に野球の投球/打撃動作改善及び競技力向上トレーニング、スポーツ全般に共通する競技力向上トレーニングを提供するほか、シミュレーションゴルフを併設する施設です。プロ選手・アマチュア選手・小学生~高校生までの多彩な層のアスリートに向け、スポーツ科学の知見を駆使したサービスを提供し野球を軸としたスポーツ文化の発展に貢献して参ります。
グランドオープンに先駆けて、2025年3月10日(月)より野球動作改善・トレーニングの予約受付、シミュレーションゴルフ会員のWEB入会受付をホームページにて開始します。シミュレーションゴルフ会員については、お得な入会キャンペーンをご用意しております。見学は随時ご案内します。お気軽にご来館ください。
店舗ホームページ:https://www.jexer.jp/jexer_nextbaseathleteslab/takeshiba/index.html
1.施設概要
本施設は、JR東日本スポーツ株式会社の強みである好立地での店舗展開及び店舗開発、創業以来主軸としてきたフィットネスクラブ運営のノウハウと、バイオメカニクス領域の研究成果を活かした革新的な動作解析システムを有する株式会社ネクストベースとの共同店舗開発により、スポーツにおける競技力向上をスポーツ科学に基づいて実現する最先端のサービス提供を目指すものです。
投球/打撃の解析レーンをはじめ、フィジカルテスト・トレーニングエリアやシミュレーションゴルフを完備し、スポーツ科学の力でアスリートやスポーツ愛好家の潜在能力を引き出しパフォーマンス向上を支えるサービスを提供します。
▶フロアイメージ ※写真はイメージです
野球動作解析
パーソナルトレーニング
シミュレーションゴルフ
2.サービスの特徴
▶高性能な測定機器と最先端の研究に基づくプログラム
【ハイスピードカメラ】
フルハイビジョンで、1000コマ/秒の撮影が可能な研究用のハイスピードカメラ。投球時のボールリリースや、打撃におけるボールとバットの衝突のような、高速な運動を可視化できます。本施設に在籍するアナリストが、スポーツ科学の知見に基に即時フィードバックを実施します。測定→評価→改善のサイクルを回し効率よく動作の改善を行います。
【ラプソード(Rapsodo Pitching/Rapsodo Hitting)】
最先端のトラッキングデータ計測機器。投球されたボールの球速や回転数・変化量、打球の速度や角度などを計測することができます。投球や打球のパフォーマンスを客観的に「数値化」することで自身の現状を把握することができます。
機器の性能を最大限に引き出す専門チームによるアナリティクスご予約はこちら:https://www.jexer.jp/jexer_nextbaseathleteslab/takeshiba/index.html
【総監修者の紹介】
神事 努(じんじつとむ)
株式会社ネクストベース上級主席研究員
國學院大學 人間開発学部・准教授
博士(体育学)専門:バイオメカニクス(Biomechanics)
・ボールの回転に関する研究で、第18回日本バイオメカニクス学会奨励賞
・第55回東海体育学会奨励賞、日本バイオメカニクス学会優秀論文賞、秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞を受賞。
・2007~2012年まで国立スポーツ科学センターに勤務。女子ソフトボール日本代表を支援。2014~2016年は楽天野球団のチーム戦略室・戦略R&Dグループに所属。Trackmanの分析を主にスポーツ科学支援を行った。
・現在は、プロ野球選手のパフォーマンス向上にも携わっている。
3.サービスと料金体系
▶野球動作改善とトレーニング
▶シュミレーションゴルフ
4.営業概要
【会社概要】
[JR東日本スポーツ株式会社]
[株式会社ネクストベース]
[NEXT BASE ATHLETES LAB(ネクストベース・アスリートラボ)]
※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.03.03
グローバルに評価された最先端のアスリートラボ「JEXER×NEXT BASE ATHLETES LAB アトレ竹芝店」3月10日(月)より受付開始!
新着記事

朝ドラのモデルといわれるあんぱん発祥の店『銀座木村家』で、定番から期間限定まで食べくらべ〜黒猫スイーツ散歩 あんぱん編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩のあんぱん編第3弾です。

木のように自然に溶け込む「擬木」。伊藤健史さんに伺う古今東西の“木を模す”技術
公園などへ行くと、柵や階段、東屋に、コンクリートやプラスチック等で自然の木を模した「擬木」が使われているのを目にすることがある。ライター・伊藤健史さんは、長年擬木の鑑賞を続けている。

田沼意次ゆかりの地・静岡県牧之原市相良で、幕府の財政を好転させた名君の足跡をたどる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の六】
ひと昔前の教科書では、田沼意次(たぬまおきつぐ)は“賄賂政治”という言葉と対になって記述されていた。だが大河ドラマ『べらぼう』では、近年見直されてきた改革者としての田沼像に寄せていると思われる。しかも演じているのが渡辺謙なので、切れ者感が半端ない。田沼意次は16歳の時、のちに九代将軍となる徳川家重の小姓となり、父の遺跡600石を継いでいる。家重が将軍職に就くと、意次も江戸城本丸に仕えるようになった。それとともに順次加増され、宝暦8年(1758)には1万石を拝領、大名に取り立てられる。家重が逝去した後も、十代将軍徳川家治から厚く信頼され、出世街道を歩み続けている。そして明和4年(1767)、側近としては最高職の側用人へと出世を遂げた。加えて2万石が加増され相良(さがら)城主となり、さらに安永元年(1772)になると、遠州相良藩5万7000石を拝領し藩主となった。そして幕政を担う老中にまで昇進したのだ。わずか600石の小身旗本が5万7000石の大名になり、しかも側用人から老中になった、初めての人物だ。そんな意次の足跡が残る相良を歩いてみた。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら