一般社団法人大田観光協会
第14回おおたオープンファクトリー2024
東京・大田区は日本屈指のモノづくりのまちとして知られ、製造業の事業所数は 3,584(令和3年経済センサス-活動調査) 、東京都内で最大の集積を誇ります。高度な精密加工を得意とし、世界の試作工場としてあらゆる分野の研究開発を支えています。
今秋、おおたオープンファクトリー実行委員会は、第14回目となる「おおたオープンファクトリー2024」を大田区全域で開催します。
普段は公開されていない町工場を一斉オープンし、職人の技を間近で見たり、話しを聞いたり、モノづくりの魅力を身近に感じることができる、国内での先駆的なイベントです。親子で楽しめるモノづくりワークショップの他、モノづくりに関する写真展や講座、アート、音楽、植物工場など、大田のモノづくりを多面的に体感できる企画が盛りだくさん!ぜひ足をお運びください。
■開催期間 2024年11月30日(土)10時から16時まで(雨天決行・荒天中止)
■開催エリア
・新田丸・蒲田エリア(東急多摩川線武蔵新田・下丸子駅周辺とJR蒲田駅)
・京急本線エリア
・京急空港線エリア
・城南島エリア
■開催場所 エリア内の各工場で開催します。
参加方法など詳細は下記の公式サイトをご覧ください。
■参加方法 入場無料・予約不要(一部有料・事前申込の企画あり。公式サイトでご確認ください)
■主催 おおたオープンファクトリー実行委員会
■公式サイト
・公式ホームページ : https://o-2.jp/mono/oof2024/
・Facebook : https://www.facebook.com/otaopenfactory
・X : https://x.com/otaopenfactory
・Instagram : https://www.instagram.com/ota1openfactory
■おおたオープンファクトリーの魅力
その1.
工場の職人、スタッフと直接会話ができる!
その2.
卓越した技術や最新の機械に出会える!
その3.
世界にひとつだけ!オリジナル工作ができる!
■おおたオープンファクトリーとは
おおたオープンファクトリーは、「モノづくり」「まちづくり」「観光」と連携しながら、モノづくりの高度な技術や経験豊富な職人と触れ合うことができる、年に一度の工場見学・体験イベントです。町工場を見たり、入ったりする機会を様々な人に提供することで、近隣住民の地域への愛着の醸成、町工場の人材育成や新たなモノづくり、地域価値のプロモーションなどが期待され、実行委員会形式で企画・運営に当たっています。一般社団法人大田観光協会を事務局とし、工和会協同組合、一般社団法人おおたクリエイティブタウンセンター、横浜国立大学、東京都立大学、一般社団法人大田工業連合会が中心的役割を担い、これに参加工場、商店街、電鉄、市民団体等が連携しながら、ボランティア組織「ねじまき隊」をはじめ、区内のさまざまな企業や団体、大田区のサポートを得て運営されています。
【問い合わせ先】
問合せ先
おおたオープンファクトリー実行委員会 事務局
一般社団法人大田観光協会内
電話 03-3734-0202(月~金 9:00~17:00 ※祝日は除く)
メール oof@o-2.jp
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
一般社団法人大田観光協会 広報担当:毎川、吉野、斎藤
電話:03-3734-0202 メール:oof@o-2.jp FAX:03-3734-0203
大田区南蒲田1-20-20大田区産業プラザ2階
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。

【来て、見て、能登】地震、津波、豪雨。3つの災害の怖さを心に刻むツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」
2024年元日に北陸地方で突如発生した能登半島地震。特に被害の大きかった能登に同年9月21日、今度は観測史上最大の豪雨が襲った。これらの災害で、町もそこにある暮らしも、以前と同じではなくなった。しかし能登にはいま、地域を前へと動かし続ける人たちがいる。彼らの力で少しずつ復旧、復興が進んでいる。自分の目で、足で、能登のいまを知る旅に出かけよう。『旅の手帖』2025年2月号から、被災地のリアルを知る体験ツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」に参加した話をお届けします。

【草なぎ剛×樋口真嗣】名作『新幹線大爆破』がリブート! スリルの先にある“人間の本質”とは
爆弾を仕掛けられた新幹線がノンストップ走り続けるという、タイムサスペンス映画の傑作『新幹線大爆破』(1975年)が、新たな“怪物”となりよみがえる。『日本沈没』でのタッグ以来、「友達みたいに仲良し♪」な主演・草なぎ剛と樋口真嗣監督が語る情熱の舞台裏。