株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
【期間】2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)
人力車(オプション)で散策のイメージ
鎌倉プリンスホテル(所在地:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18、支配人:薄井 茜)は、2024年11月1日(金)より、市内に点在するパワースポットや観光スポットが散策できる宿泊プラン「着物で巡る鎌倉開運パワースポットの旅」の販売を開始いたしました。
古都・鎌倉には、由緒ある寺社仏閣が数多く点在し、四季折々の風情を感じることができます。恋愛運上昇には成就院や葛原岡神社、金運上昇には銭洗弁財天宇賀福神社、仕事運上昇には佐助稲荷神社など、気持ちが安らぎ、各運気が上昇する数々のパワースポットが存在しています。
今回のプランでは株式会社バサラホールディングス(所在地:東京都千代田区外神田3-14-3 福栄秋葉原ビル5階、代表取締役:鈴木雄一郎)とタイアップし、小町通りにある店舗「着物レンタルVASARA鎌倉小町通り店」にて約300着ある着物の中からお気に入りの着物を選んでいただき、着付けとヘアセットをしたあと、鎌倉の風情ある街並みやパワースポットを巡ることができます。
江ノ電の一日乗車券「のりおりくん」も付いているため、江ノ電沿線のパワースポットも気軽に巡ることが可能です。また、オプションで人力車も手配でき、車夫おすすめスポットもご案内いたします。2024年はどんな年だったかを振り返り、2025年を気持ちよく迎えるために、古都・鎌倉の冬のパワースポット巡りをお楽しみいただけます。
開運パワースポット参拝イメージ
開運パワースポット散策イメージ
⛩着物で巡る鎌倉開運パワースポット旅のポイント⛩
●鎌倉市内の有名なパワースポット巡り体験
●着物の着付け&ヘアセットで楽しめる鎌倉散策
●江ノ電一日乗車券「のりおりくん」で鎌倉の有名スポットも一緒に楽しむことができる
着物で巡る鎌倉開運パワースポットの旅概要
着物で巡る鎌倉開運パワースポットの旅概要
【期 間】 2024年11月1日 (金) ~ 2025年 2月28日 (金)
【料 金】 1名さま ¥16,976より
【内 容】 1泊室料・江ノ電一日乗車券・着物着付け&ヘアセット・朝食・サービス料・消費税
【お問合せ・ご予約】 鎌倉プリンスホテル 予約係 0467-32-1111(10:00A.M.~5:00P.M.)
ホテルのおすすめ開運パワースポット
◆恋愛運:成就院、葛原岡神社 ◆金 運:銭洗弁財天宇賀福神社 ◆健康運:鶴岡八幡宮
◆厄除け:大塔宮 鎌倉宮 ◆学業運:荏柄天神社 ◆勝負運:御霊神社 ◆出世運:佐助稲荷神社
着物で巡る鎌倉開運パワースポットの旅 行程イメージ
ホテル目の前の七里ヶ浜散策イメージ
1日目 4:00P.M.ホテルチェックイン
ホテル周辺を散策。七里ヶ浜の海沿いで、
夕日をバックにのんびりと散策していただけます。
レストラン ル・トリアノン でごちそうモーニング
2日目 8:00A.M.眼下に広がる湘南の海を眺めながらゆったりと
朝食
着物レンタルVASARA鎌倉小町通り店でお好みの着物をお選びください。
10:00A.M.着物レンタルVASARA鎌倉小町通り店で好みの着物にお着替え。
鎌倉ならではの風情ある着物姿で散策へ。
佐助稲荷神社参拝イメージ
11:00A.M.佐助稲荷神社参拝。「出世稲荷」として有名。
朱色の鳥居や白狐の像が並び、神秘的な空間を
体験できます。
御領神社参拝イメージ
1:00P.M.長谷に移動し御霊神社参拝。
紫陽花と江ノ電の風景が美しい場所として知られています。
勝負運のご利益で有名です。
鎌倉散策イメージ
4:00P.M.着物・パワースポット巡り体験終了
着物レンタルVASARA鎌倉小町通り店へ返却。
※本プランは、3日前5:00P.M.までのご予約制となります。
※料金には、1泊室料・江ノ電一日乗車券・着物着付け&ヘアセット・朝食・サービス料・消費税が含まれております。
※掲載写真の着物・ヘアセットはグレードアップ、オプションの追加を実施しております。
本プランに含まれている内容は「着物スタンダード」「ヘアセットスタンダード」となります。
※着物レンタルVASARAの当日返却は5:30P.M.までとなります。
※翌日5:30P.M.までの延長料金は¥2,200/着(税込)、ホテルフロントまたは郵送での返却は¥4,400/着(税込)となります。体験当日店頭でお申しつけください。
※写真はイメージです。
※上記内容はリリース時点(11月15日)の情報により変更になる場合がございます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。