株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
高層階から望むホテルならではの絶景花火観賞
HANABIスイート~神宮外苑花火大会観賞ステイ~ ディナー イメージ (ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(所在地:東京都千代田区紀尾井町1-2 総支配人:芝田尚子)は、明治神宮外苑、代々木、新宿方面側の客室から2025年8月16日(土)に開催される「2025 神宮外苑花火大会」を観賞するステイプランを販売いたします。
日本の夏の風物詩である花火大会。当ホテルでは、観覧人数が約100万人を誇る「神宮外苑花火大会」の約10,000発の美しい花火をスイートルームなどプライベートな客室から見下ろすような目線で涼みながらゆったりとお楽しみいただける3つのステイプランをご用意しました。
HANABIスイート~神宮外苑花火大会観賞ステイ~ 紀尾井スイートからの花火観賞 イメージ
広大な景色を望める角部屋の紀尾井スイートでは、“涼”をテーマに料理長が考案した夏ならではのスペシャルディナーをご用意。鰻や鱧など季節の食材に加え、和牛ステーキやズワイ蟹の手毬寿司など、夏祭りを楽しむようにカラフルな料理をクリアな器に並べます。スイートルームの客室から料理長こだわりのメニューと共に花火をご観賞いただけます。そのほか、花火大会が開催される明治神宮外苑側客室確約のシャンパンボトル付きプランなどを販売いたします。
東京の絶景が広がるホテル内の「Sky Gallery Lounge Levita」では、バーの壁面に花火のデジタルアートを投影いたします。花火大会を客室で観賞した後にもバーで大切な方とゆったりと“夏時間”の続きをお楽しみいただけます。
「2025 神宮外苑花火大会」観賞ステイプラン
HANABIスイート~神宮外苑花火大会観賞ステイ~
目の前に明治神宮外苑を望める紀尾井スイート。絶景を望めるベッドルームやリビングルームを備えております。目の前に美しく打ちあがる花火を観賞しながら“涼”をテーマにした料理長 高橋賢考案のディナーをお楽しみいただけます。
HANABIスイート~神宮外苑花火大会観賞ステイ~ 紀尾井スイート イメージ
料 金: 1名さま ¥182,408~ (1室2名さまご利用時)
内 容: 明治神宮外苑側の紀尾井スイートに1泊、クラブフロア特典、インルームWASHOKUディナー、シャンパン フルボトル(モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル)
“涼”をテーマにしたインルームWASHOKUディナー
HANABIスイート~神宮外苑花火大会観賞ステイ~ インルームWASHOKUディナー イメージ
・和牛ステーキ塩こうじ焼 焼野菜 フレンチドレッシング
・鰻蒲焼 ズッキーニ ぶどう山椒
・鱧湯引き カラビネーロ 梅肉正油 もろ味噌
・梅紫蘇のそうめん つゆ トマト 大葉 茗荷 生姜 ライムスライス 氷玉
・手毬寿司(鮪・胡麻、サーモン・キャビアロリバジル、帆立貝・キャビアロリ、ズワイ蟹・セルフィーユ、穴子・木の芽)
・小鉢(とうもろこしムース、枝豆塩らっきょ、浅利佃煮)
・フルーツあんみつ
神宮外苑花火大会観賞ステイ~シャンパン付き~
花火観賞ができる明治神宮外苑側の客室確約のステイプランです。香り豊かなシャンパンを味わいながらゆったりとお過ごしいただけます。
神宮外苑花火大会観賞ステイ~シャンパン付き~ イメージ
料 金: 1名さま ¥81,250~ (1室2名さまご利用時)
内 容: 1泊(明治神宮外苑側確約)、
シャンパン フルボトル(モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル)
神宮外苑花火大会観賞ステイ
窓際のデイベッドから花火をお楽しみいただけます。客室の浴衣を着て観賞するのもおすすめです。
神宮外苑花火大会観賞ステイ イメージ
料 金: 1名さま ¥73,750~ (1室2名さまご利用時)
内 容: 1泊(明治神宮外苑側確約)
WEB: https://www.princehotels.co.jp/kioicho/plan/hanabi_2025/
ご予約・お問合せ: 宿泊予約係 TEL:03-3234-1111 (9:30A.M.~6:00P.M.)
花火のデジタルアート
バーのデジタルアート イメージ
絶景を望めるバーの壁面ではデジタルアートで花火を演出します。
期 間: 2025年7月1日(火)~8月31日(日)
場 所: Sky Gallery Lounge Levita
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル
※料金には、消費税・サービス料が含まれております。(宿泊税別)
※上記内容はリリース時点(6月10日)の情報であり、内容に変更がある場合がございます。販売状況など詳しくは公式ホームページをご覧ください。
※室数限定のプランです。
※写真はイメージです。
※客室により花火の見える角度や大きさは異なります。
※花火大会の順延・中止による宿泊のキャンセルおよび宿泊日の変更は承っておりません。
※当社のレストランなどにおける食物アレルギー対応につきましては、8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。なお、本プランについては、使用食材の都合上、小麦は対応いたしかねますのでご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.06.10
スイートルームで涼みながらディナーと共に花火を楽しめるプラン等神宮外苑花火大会を観賞するステイプランを販売 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
新着記事

梅雨末期は集中豪雨に警戒!過去には空梅雨から大雨になったことも。知っておきたい「湿舌」とは?
今年の梅雨はおかしい……。各地で梅雨入りの発表後、しばらくは傘の出番が増えましたが、6月半ばは全国的に晴れて猛烈な暑さとなりました。ですが、梅雨はまだ終わっていません。特に梅雨の末期は過去に何度も大雨となり甚大な被害も出ています。いざという時に備えて、梅雨末期の大雨の特徴や対策について知っておきましょう。

復活した名店・大船『かんのん(観音食堂)』へ。あの紫色の暖簾を再びくぐったら
もう3年も前の話だが、我々大衆酒場ファンにとって大きな出来事が起こった。神奈川県大船駅の前にある老舗酒場「観音食堂」が焼失してしまったのだ。私も以前訪れていて、その外観から内観、出される絶品料理に一気にファンになったのだ。後継者問題や再開発で酒場が無くなるのは残念だが、火災などの不本意で酒場が無くなるのが最も無念だ。実は私自身も、その“火難”に何度か遭遇している。18歳の時に実家の隣にある親戚の家が火事になり、その数年後に働いていたバイト先の寿司屋も火事で全焼した。寿司屋は特に記憶に残っていて、ランチ用の寿司弁当に天ぷらを入れていたのだが、その天ぷら油から出火。第一発見者は私で、天ぷら鍋からほんの一瞬で天井まで火が上り、119番に連絡をしたが消防車が到着するころには二階建ての建物すべてに火が回っていた。幸い人的被害はなかったが、消火後の黒焦げになったバイト先を呆然と眺めていたのを鮮明に憶えている。第一発見者と第一通報者である私は、後日消防署に行き、担当職員と一連の出来事の調書を書いた。それが終わって帰るときに、担当職員から「火事って本当に怖いものだから気を付けてね」と言われ缶コーヒーをくれた。それを飲みながら駅まで歩いているときに、ちょっと涙が出た。いつもそこにあった物、時に人までも。そして、記憶までも消し去る……世の中にはいろいろな不幸があるが、私は火災が一番の不幸だと思っている。それでも、不幸だけではない。その後に奇跡だって起こる。「観音食堂」の火災から約2年後の2023年5月。SNSを中心に“観音食堂・再開”の文字があふれたのだ! 火災からの大復活……さまざまな人の応援と思いもあったのだろう、待ちわびたその時は不幸を一瞬で幸せに変えてみせたはず。すぐにでも新・観音食堂へ訪れてみたかったが、さすがは超人気店。かなり混雑している様子だったので、しばらく待ってから行くことにした。──で、さらにそこから約2年。「待ち過ぎだろ」と言われそうだが……じっくりとその時を待っていた、ということにしてください。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら