ロイヤルホテル
期間:2025年5月7日(水)~6月30日(月) ※平日限定
リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町 / 総支配人 室敏幸)の6階「チャイニーズダイニング リュウ」では、2025年5月7日(水)~6月30日(月)の期間中、平日限定で『中国料理オーダービュッフェ』を提供いたします。
中国料理オーダービュッフェ(イメージ)
【URL】https://www.rihga.co.jp/hiroshima/restaurant/list/ryu/menu/dinner/
昨年、ホテル開業30周年記念として開催し大人気だった本企画。お客さまから復活を望むお声を数多く頂戴し、期間限定で提供することとなりました。オーダービュッフェの始まりにご用意する、“フカヒレスープ”や“北京ダック”など、おすすめの3品を召しあがっていただいた後は、同店の伝統メニューから中国料理の定番メニューまで、全71種※1の多彩なメニューがすべて食べ放題でお楽しみいただけます。オーダー制で出来立てを味わえるのもポイントです。
ご家族・ご友人とのご利用にはもちろん、会社のお集まりなど、さまざまなシーンでバラエティ豊かな本格中国料理を心ゆくまでお楽しみください。
中国料理オーダービュッフェ(イメージ)
中国料理オーダービュッフェ(イメージ)
中国料理オーダービュッフェ(イメージ)
『チャイニーズダイニング リュウ 「中国料理オーダービュッフェ」』 詳細
【期 間】 2025年5月7日(水)~6月30日(月) 平日限定
【時 間】 17:30~21:00 《2時間制、ラストオーダー30分前》
【場 所】 6階 チャイニーズダイニング リュウ
【料 金】 ※2名様より承ります。1グループ8名様までとさせていただきます。
★リーガメンバーズ会員様限定でフリードリンク付プラン10,000円のところ9,000円でご提供いたします。
【内 容】
◆おすすめの3品 (最初にご提供します。)
前菜4種盛り合わせ / フカヒレスープ / 北京ダック
<オーダービュッフェ>全71種 ※1 追加料金でご注文いただけるメニューも含まれます。
◆前菜 (全10種)
棒棒鶏 / 蒸し鶏の葱生姜ソース / よだれ鶏 / 怪味鶏 / 叉焼 / 中華サラダ / ザーサイ ほか
◆牛肉料理 (全6種)
牛肉とピーマンの炒め / 牛フィレ肉の甘味噌炒め 蒸しパン添え / 牛ロース肉の黒胡椒炒め ほか
◆豚肉料理 (全7種)
酢豚 ケチャップ味 / 回鍋肉 / 豚ロース肉のピリ辛炒め ほか
◆鶏肉料理 (全5種)
鶏肉とカシューナッツの炒め / 鶏のから揚げ / 油淋鶏 ほか
◆点心 (全5種)
焼売 / 海老蒸し餃子 / 焼き餃子 / 春巻き / ほか
◆海老料理 (全5種)
海老のチリソース / 海老の甘酢あんかけ / 海老のフリッター ほか
◆海鮮料理 (全8種)
烏賊のミルク炒め / 帆立のトーチ炒め / 八宝菜 / フーヨーハイ(芙蓉蟹) ほか
◆豆腐・野菜料理 (全6種)
麻婆豆腐 / 青梗菜のクリーム煮 / ブロッコリーの蟹肉あんかけ ほか
◆麺・御飯料理 (全7種)
あっさり葱そば / 担々麺 / 海鮮あんかけ揚げそば / 蟹肉入り炒飯 ほか
◆デザート (全8種)
スープ杏仁 / マンゴープリン / 胡麻揚げ団子 / 桃型まんじゅう ほか
◆追加料金メニュー (全4種/ 1品あたりプラス500円 ※1名様分)
フカヒレ入り汁そば / フカヒレ入りおこげ / 蝦夷鮑のX.O醬炒め ほか
中国料理オーダービュッフェ(イメージ)
中国料理オーダービュッフェ(イメージ)
※料金は、税金・サービス料を含みます。
※写真はイメージです。
※アレルギー物質につきまして、ご心配をお持ちのお客様は係員にお申し出ください。
※メニュー内容は食材の入荷状況等により変更する場合がございます。
※各種割引・優待等は対象外です。
- リーガロイヤルホテル広島について
1955年、広島県初のホテルとして開業した新広島ホテルを前身とし、国賓・皇室をはじめ国内外の賓客を迎えてきた格式を誇るホテルです。広島市中心地に位置し、緑に囲まれ、2つの世界遺産(原爆ドーム、宮島)も見渡せる眺望が魅力。歴史に培われたおもてなしで心地よい滞在をお約束します。
<お客様からのご予約・お問い合わせ先>
リーガロイヤルホテル広島
TEL:082-228-5953(店舗直通) / 082-228-5431(レストラン予約)
HP:https://www.rihga.co.jp/hiroshima
LINEアカウント:https://lin.ee/BN3eFz
Facebook:https://www.facebook.com/rihga.hiroshima
Instagram: https://www.instagram.com/rihgaroyalhotelhiroshima
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら