株式会社TurnTable
生しいたけ生産量日本一を誇りキノコ栽培が盛んな徳島ではキクラゲ生産も行っています。徳島県アンテナショップ・TurnTableは、きくらげ屋よしたかいじと連携して「徳島きのこフェア」を開催します!
徳島県産キクラゲ等を使ったオリジナルメニューを提供予定
徳島県は「しいたけ王国」と各種メディアで紹介されるなど、生しいたけ生産量日本一として全国のきのこ栽培を牽引しています。また近年では、しいたけに限らず様々なきのこ類の栽培が行われており、県南部の四国山地に位置する那賀町では、町おこしの一環としてキクラゲが栽培がされています。
徳島県の公式アンテナショップ「TurnTable(ターンテーブル)」では、徳島県産キクラゲやしいたけを首都圏の皆さまにも味わっていただくため、11月16日よりオリジナルきのこ料理を多数提供する「徳島きのこフェア」を開催します!
このフェアで提供するキクラゲは、徳島県那賀町の「きくらげ屋よしたかいじ」と連携して提供します。キクラゲはビタミンDが豊富に含まれており、乳がんの予防や美容にも良い言われています。
ぜひ無農薬で育てられたプリプリ食感のキクラゲをお楽しみください。
フェア期間中にはランチタイムのビュッフェメニューに「キクラゲの中華炒め」や「椎茸のうま煮」、「きのこバター」など、秋の味覚・きのこを存分に味わえるメニューを提供します。
さらに、希少な徳島県産の生キクラゲや鳴門わかめ、ブロッコリーなどを味わえるデトックスコーナーも登場します!
生キクラゲは希少栽培のため、数量限定で提供予定。売切次第終了となるので、ご興味のある方はぜひ早めにご来店ください。
【徳島きのこフェア】
■開催日時:
2024年11月16日(土)~1週間を予定
■開催場所:
TurnTable(東京都渋谷区神泉町10ー3)
■提供予定メニュー
〈ランチタイム ビュッフェメニュー〉
キクラゲの中華炒め、椎茸のうま煮、椎茸パルミジャーノ、きのこバター
〈デトックスコーナー〉
超希少!徳島産生キクラゲ、大根、ブロッコリー、鳴門わかめ、いんげん、かぼちゃ、鳴門金時、玉ねぎスライス、ほうれん草)
キクラゲの中華炒め
しいたけパルミジャーノ
きのこバター
デトックスコーナー
TurnTableは徳島県の公式アンテナショップでありながら、徳島の食材を用いたレストラン・宿泊施設・マルシェ(市場)の機能を併せ持つ体験型施設として、日々多くのお客様に首都圏にいながら徳島を体験していただいております。
食の宝庫・とくしまの新鮮な食材を味わいに、阿波おどり・藍染を始めとする伝統を感じに、ぜひご来店ください。
「ターンテーブル 店舗概要」
店名:TurnTable(ターンテーブル)
電話:03-3461-7722
住所:〒150-0045 東京都渋谷区神泉町10ー3
アクセス:
京王井の頭線 神泉駅南口より南へ徒歩3分
JR・私鉄各路線 渋谷駅からはマークシティ経由で徒歩13分
営業時間:11:30~15:00、18:00~23:00
定休日:日曜日・祝日
座席数:100席
ホームページ:http://turntable.jp/
予約サイト:https://drsv.gnavi.co.jp/008144/reserve/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。

【来て、見て、能登】地震、津波、豪雨。3つの災害の怖さを心に刻むツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」
2024年元日に北陸地方で突如発生した能登半島地震。特に被害の大きかった能登に同年9月21日、今度は観測史上最大の豪雨が襲った。これらの災害で、町もそこにある暮らしも、以前と同じではなくなった。しかし能登にはいま、地域を前へと動かし続ける人たちがいる。彼らの力で少しずつ復旧、復興が進んでいる。自分の目で、足で、能登のいまを知る旅に出かけよう。『旅の手帖』2025年2月号から、被災地のリアルを知る体験ツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」に参加した話をお届けします。

【草なぎ剛×樋口真嗣】名作『新幹線大爆破』がリブート! スリルの先にある“人間の本質”とは
爆弾を仕掛けられた新幹線がノンストップ走り続けるという、タイムサスペンス映画の傑作『新幹線大爆破』(1975年)が、新たな“怪物”となりよみがえる。『日本沈没』でのタッグ以来、「友達みたいに仲良し♪」な主演・草なぎ剛と樋口真嗣監督が語る情熱の舞台裏。