PC-8801とは?

NECが開発・発売。初代が登場したのは1981年。当初はビジネス向けの色が強かったが、1985年にグラフィックとサウンドが強化されたPC-8801 mk Ⅱ SRが登場したことでホビー機として熱視線を浴びた。一世を風靡してから40年経った今でも稼働する機体も多く、腕に自信があれば自分での修理も可能だ。また、今回取材した『BEEP秋葉原』のようにレストアしたものを販売する店も存在する。

PC-8801が買えるのはここ!

住所:東京都千代田区外神田3-9-8 中栄ビルB1/営業時間:11:00~20:00/定休日:水/アクセス:JR・地下鉄・つくばエクスプレス秋葉原駅から徒歩4分

ひと味違う聡明さと未来感

ファミコンの登場は1983年で、爆発的ヒットになるのは85年以降だが、ゲームセンターは黄金期、ゲーム&ウオッチなどの液晶ゲーム機やLSIゲームも人気で、ゲーム文化そのものは80年代初頭に花開いていた。

そのなかでも、PC用ゲームはひと味違う聡明さと未来感を持ち合わせていた。とはいうものの、80年代前半はまだグラフィックがつたなく、音楽は無いか、あってもBEEP音と呼ばれる機械音だった。それが85年、PC-8801 mk Ⅱ SRの登場で一変。美しいカラー画像と音楽を得て、比較的安価(といっても最上位機で25万8000円もしたが*)で大人気となった。

*1985年の大卒平均月収は約24万円。

あの「欲しかった」が今も目の前に。『BEEP秋葉原』ではX68000、FM-TOWNS……と88だけでなく当時のPCが元気にファンを待っている。
あの「欲しかった」が今も目の前に。『BEEP秋葉原』ではX68000、FM-TOWNS……と88だけでなく当時のPCが元気にファンを待っている。

SHARPや富士通などのライバル社の製品が多数あるなか、SRは何かが突出して優れていたというわけではないが、性能と価格のバランスが抜群だった。さらにSRの廉価版であるFRが同年発売されると、最上位機で18万円弱だったこともあり「もしかしたら手が届くかも?」と購買欲をあおり、人気が加速していったのだ。

パソコンは買えなかった、でも販促物は持っていた……。そんな人にはパンフレットなどが刺さるのでは。
パソコンは買えなかった、でも販促物は持っていた……。そんな人にはパンフレットなどが刺さるのでは。

また、家庭用ゲーム機の歴史はファミコンと共に語られることが多いが、その黎明期を支えたロールプレイングゲーム(RPG)人気は、そもそもPCで火が付いたのだ。86年に『ドラゴンクエスト』が出た時も、88が欲しくて指をくわえていたキッズが「PCのようなゲームがウチでできる!」という感覚があったものだ。『ドラクエ』『ファイナルファンタジー』の初期シリーズですら『夢幻の心臓』や『ファンタジアン』といったPC用RPGから影響を受けていることは明らかだ。PCゲームは、当時の作り手にも憧れだったのだろう。

『ドラゴンクエストⅢ』が登場した88年以降になると、RPGの主戦場は家庭用ゲーム機市場となり、90年代には美少女ゲームの時代がくる。その流れから今ソシャゲで有名な『Fate』なども生まれるのだが、それはまた別の機会に。

『BEEP秋葉原』では当時のゲームが今でも買える。当時のゲームのパッケージの装丁はどこも凝りまくっていて、見ているだけでワクワクさせてくれる何かがある。
『BEEP秋葉原』では当時のゲームが今でも買える。当時のゲームのパッケージの装丁はどこも凝りまくっていて、見ているだけでワクワクさせてくれる何かがある。
この頃のゲーム雑誌にも注目したい。1980~90年代のゲームは、雑誌文化と切り離しては考えられない。
この頃のゲーム雑誌にも注目したい。1980~90年代のゲームは、雑誌文化と切り離しては考えられない。
illust_2.svg

AVGが開いた「ゲームの地平」

1980年代前半、RPG以前にパソコンゲームにキッズを引き付けたのが「アドベンチャーゲーム(AVG)」だ。一枚絵(初期はテキストしかないものも多い)が表示され、そこに提示された状況を解決するのにキーボードで答えを打ち込んでいく形が基本だった。物語を進め新しい画面を見るために推理し、答えを探すという遊び方が新鮮だった。

『デゼニランド』『新竹取物語』など名作も多く、このジャンルから生まれたクリエイターも多い。その筆頭が堀井雄二氏だ。

上写真の『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』は氏が原作・脚本などを担当した傑作本格ミステリで、2024年9月にリメイク作が発売され話題になっている。当時のゲームの名作はリメイクもの・移植ものなど現代のゲーム機でプレイできることも多い。初代版に挑戦する前に令和版から始めてみては。

取材・文=来栖美憂 撮影=高野尚人
『散歩の達人』2024年11月号より