青山学院大学キャンパス内にある落ち着いた雰囲気のカフェ

表参道駅から徒歩5分にある『茶珈堂(ちゃかふぇどう)』。

青山学院大学キャンパス内の「アイビーホール」1階にあるカフェ。

キャンパス内といっても通りに面しており、大学関係者でなくても気軽に利用できます。

モーニング、ランチ、スイーツと利用勝手もよく人気のお店です。

店内は、ラグジュアリーで落ち着いた雰囲気。

天井高く、広々とゆったりとした空間で居心地よく過ごせます。

席数もテーブル席50席、カウンター席10席と、ゆとりあるのもうれしいにゃー♪

一番人気の極厚フレンチトースト

極厚フレンチトースト1200円、バニラアイストッピング+200円。
極厚フレンチトースト1200円、バニラアイストッピング+200円。

お店の一番人気は、この厚みあるフレンチトースト。SNSでも話題になり、遠くから訪れる方も多いそうです。

メープルシロップが別添えで付いていますが、トッピングを追加することもできます。黒猫はバニラアイスをトッピングしましたが、他にも生クリーム+200円、チョコレートソース+100円、キャラメルソース+100円、いちご果肉ソース+300円などが付けられます。

熱々のスキレットで提供される極厚フレンチトースト。

そのTOPにバニラアイスをのせて、メープルシロップをたら〜り。

この姿を見ただけで、黒猫テンションMAXひゃっほー!

必殺! 黒猫カッターで、ぱっかーん!

なんて気合を入れなくても、表面はサクッとしていますが、中はフォークですくえるほどトロトロ。ほわほわのトロトロで、“飲める”フレンチトーストです。

かなり厚みがあるのでボリュームはありますが、口どけよいのであっという間にペロリにゃー♪

超極厚なのに、ほわほわトロトロな秘密はアパレイユ(複数の素材を混ぜ合わせた生地)。

卵たっぷりのアパレイユに丸1日漬け込みます。容器にひたひたに入れたアパレイユが全て食パンに染み込んで、取り出すときにはアパレイユが残らない状態に。

そのアパレイユ染み染みのパンを、オーダーが入ってからオーブンで焼き上げます。

じっくりと焼き上げるので20分ほどかかりますが、待つ価値ある一品ですよ。

昔ながらのプリン

昔ながらのプリン500円、アイスコーヒー600円。
昔ながらのプリン500円、アイスコーヒー600円。

もうひとつ黒猫のおすすめがプリン。

このシルバーのスタンドもレトロ感があって素敵ですよね。

固めだけど、なめらかなプリン。

ほっとするおいしさで、コーヒーともよく合っておすすめです。

超極厚なフレンチトーストを堪能できて、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪

取材・文・撮影=ミスター黒猫