東京駅・丸の内・八重洲の記事一覧

21〜40件(全146件)
noimage
『三菱一号館美術館』の再開館記念展覧会「再開館記念『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」、2025年1月26日まで開催中
『三菱一号館美術館』再開館記念初の展覧会として、ロートレックのコレクションと現代フランスを代表するアーティスト、ソフィ・カルとの協働プロジェクトを展開。「再開館記念『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」が2025年1月26日(日)まで開催されている。
noimage
【東京駅限定】グランスタに新オープン! 『御門屋TOKYO』の揚まんじゅう~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第37弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
【東京駅限定】グランスタに新オープン! 『AM STRAM GRAM nobolyquedaly』のかわいいタルト~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第36弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
都内のおすすめモーニング22店。おいしい朝ごはんをしっかり食べて元気スイッチをON!
朝ごはんは元気の源。そこで、出勤途中にサクッと食べられるお店、休日の朝にお散歩がてら立ち寄れるおしゃれカフェ、純喫茶のトーストや朝ラーメンなどなど、朝食が食べられる都内のお店を厳選してご紹介。朝ごはんをしっかり食べて、気持ちよく1日をスタートしよう!
noimage
新島村の魅力を味わう「AMORE!新島~コーガ石が導いた新島食材と巡る南イタリアへの旅~」が『イータリー』国内全5店舗で8月31日まで開催!
東京都新島村の食材や産業の魅力を紹介する体験型キャンペーン「AMORE!新島~コーガ石が導いた新島食材と巡る南イタリアへの旅~」が、イタリアの伝統的な食文化を伝えるグローバルブランド「EATALY(イータリー)」とのコラボレーションで開催。2024年8月31日(土)まで、『イータリー』国内全5店舗で、新島村の特産品を生かした限定メニューを味わうことができる。
noimage
奈良県の老舗スペシャルティコーヒー専門店 『ROKUMEI COFFEE CO.』が東京に初進出!氷が溶けて味変する“進化系アイスコーヒ ー”などを販売
2024年7月17日(水)、奈良県で1974年に創業した自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店『ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー シーオードット)』の東京初店舗が東京駅構内のグランスタ丸の内にオープンした。
noimage
詩情あふれる画風で社会へ警鐘を鳴らす。「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」、7月13日~9月23日『東京ステーションギャラリー』で開催
20世紀後半のベルギーを代表するアーティストのひとり、ジャン=ミッシェル・フォロンの日本で30年ぶりとなる回顧展、「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」展が2024年7月13日(土)~9月23日(月・休)、東京都千代田区の『東京ステーションギャラリー』にて開催される。
noimage
隠された徳川埋蔵金を探せ‼ ~旅の手帖×SARF連動企画~
2024年7月10日(水)から10月9日(水)まで、東京駅とその周辺のエリアを音声ARアプリ「SARF」で楽しみながら散歩できる、「隠された徳川埋蔵金を探せ‼」を開催します。さらに、訪れたスポットで聞ける6つのキーワードを全て集めて応募すると抽選で10名様に1000円分のAmazonギフトカードが当たるキャンペーンも実施!現代の江戸(東京)に蘇った徳川家康の言葉に耳を傾けながら、旧江戸城城下町に隠された徳川埋蔵金を探しに出かけてみませんか?※本企画は『旅の手帖』2024年8月号とのコラボレーション企画です。
noimage
個性豊かな梅酒20種&梅酒カクテル4種が飲み放題!『花ごよみ東京』で「梅酒 BAR 2024」が8月31日まで開催中
東京駅前の『ホテル龍名館東京』、その15階にある和食店『花ごよみ東京』にて“梅づくし”のフェアが2024年8月31日(土)まで開催中。梅の本場・和歌山の紀州南高梅で仕込んだ梅酒20種と、オリジナルの梅酒カクテル4種を飲み放題で堪能できる「梅酒BAR」は、梅酒好き必見のイベントだ。
noimage
【東京駅改札内】銀六餅に東京駅限定の最中も! 人気和菓子店『銀座甘楽』のおすすめ手土産~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第35弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
梅雨でもおでかけ! 散歩の達人おすすめの雨の日の散歩術10選
いよいよ梅雨がやってきました。雨の日はどうしても家にとじこもりがち。でも、梅雨の時季にぴったりのレジャーや、雨の日こそ楽しい散歩もあるということをご存じですか? そう、アジサイを見に行くのもそのひとつ。でもそれだけじゃありません。編集部が選んだとっておきの雨の日散歩術10選をお届けします。
noimage
今さら聞けない刀剣の基本に触れる!「超・日本刀入門revive―鎌倉時代の名刀に学ぶ」展が『静嘉堂@丸の内』で8月25日まで開催
1000年を超えるの歴史の中で、武器として用いられ、美術品として鑑賞もされてきた日本刀。刀剣を擬人化したゲーム『刀剣乱舞』などの人気も手伝い、すっかり刀剣ブームも定着しつつある。そんななか今も「どこを見ればいいのかわからない」という人も、実は少なくないのでは?そんな人にとって入門案内ともなる「超・日本刀入門revive―鎌倉時代の名刀に学ぶ」展が、2024年6月22日(土)~8月25日(日)、東京都千代田区『静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)』で開催される。
noimage
【東京駅限定】Suicaのペンギンチョコレートミルフィーユはかわいさ満点! 『メリーチョコレート』~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第34弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
貴重な建築が特別公開! 5月25・26日開催の「東京建築祭」で東京の街と建築を再発見
2024年5月25日(土)・26日(日)の2日間をメイン期間として、東京の近代から現代までの多彩な建築が特別公開される「東京建築祭」が開催。建築をつくる人、使う人、守り継ぐ人たちの思いに触れることで建築を身近に感じ、建築に注目しながら歩くことで街の魅力を再発見できるイベントだ。
noimage
【東京駅改札内で買える!】気持ちの上がるデザイン雑貨店2選
時計、文具、キッチン用品……etc. 日常に欠かせないモノだからこそ、とことんこだわり、お気に入りを見つけたいもの。機能性はもちろん、見た目も洗練されたデザイン雑貨を、東京駅で探しに行こう!
noimage
【東京駅改札内】絞りたてのモンブランは最高のごほうび『BURDIGALA TOKYO』~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第33弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
東京駅からすぐ!モーニングで思いがけない出会いも楽しめる、アートセンター併設の『BUG Cafe』
東京駅に隣接しているグラントウキョウサウスタワーにあるアートセンター併設のカフェ『BUG Cafe』。モーニングは8時から11時30分まで実施していて、サンドイッチとドリンクのモーニングセットのほか、コーヒーなどとともにサッと食べられるドーナツやケーキも用意している。何ともアートなこの空間、ここで食事をしているうちに、眠っていたクリエイティビティが思いがけず呼び覚まされるかも!
noimage
【東京駅改札内】ふわふわもサクサクも! カラフルなワッフルが魅力の『R.L waffle cake』~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第32弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
東京駅直結! 八重洲地下街最古の喫茶店『アロマ珈琲』でサイフォンコーヒーといただくモーニング
日本屈指のビジネス街、そして全国各地への玄関口でもある東京駅。八重洲地下中央口から直結する八重洲地下街に1970年創業の喫茶店『アロマ珈琲』がある。直火式自家焙煎で焼きあげたコーヒー豆をサイフォンで淹れるスタイルは、創業当時から変わらない。香り高いコーヒーとこんがり焼けた厚切りパンのモーニングが1日の始まりを応援してくれる。
noimage
【東京駅改札内】毎日完売! 『富士見堂』の“あんこ天米”は塩気と甘さのバランスが絶妙~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第31弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ