いっぽう、新広島駅ビル「ミナモア」は、高さ約100m、地上20階、地下1階、ショッピングセンターやシネマコンプレックス、ホテルなど約220店舗入ってます。

何と言っても、新たな広島駅ビルの大きな特徴は、路面電車(広島電鉄)が、駅ビルの2階を貫くカタチで乗り入れること、

路面電車から駅停留所で降りて、広島駅中央口改札や新幹線口改札へ段差なく繋がりました。路面電車乗り入れ開通は、2025年8月2日(日)で調整中です。

3点の画像は、いずれも南口駅前工事の真っ最中、2023年11月に撮影したものです。

新広島駅ビルの「ミナモア」は、「全館カフェ」がコンセプト、各フロアごとに、多様なカフェを展開、

スターバックス、タリーズ、Afternoon Tea TEAROOM、CAFÉ AUX BACCHANALES、THE CITY BAKERYなど、東京でもお馴染みのカフェに加え、広島の浅煎りコーヒー専門店「シマジコーヒー」などがあります。

さらに、「ミナモア」のある南口と新幹線口を結ぶ通路と、北口新幹線口にある、商業施設の「ekie(エキエ)」に、

「広島の食材と、こだわりの引き立ての蕎麦出汁つゆ、喉越しの良い蕎麦と日本酒の店」の「DASHIとSOBA 水車 」がありますが、

なんとこの店は、1965年開業当時から2020年まで「ひろしま駅ビル」にあった「カフェ風車」の姉妹店なんです。

初代「ひろしま駅ビル」時代は4階にあり、エスカレーターを上ってすぐの場所に「カフェ風車」はありました。

ガラス越しに見える回る風車を見るとワクワクし、家族、親戚、友達、知人、色んな人と過ごした無数の時間は忘れることはできません。

広島駅から電車やバスで15分ほどのアクア広島センター街には、今も「カフェ風車」はあります。

1965年開業のひろしま駅ビル、1975年3月10日現在の各フロアの構成が、wikipediaにあったので、掲載します。

*「Wikipedia ひろしま駅ビル ASSE」より一部抜粋。

地下1階 - 地下食堂街・食品売り場
1階 - 駅改札・集札口・みどりの窓口・待合室・みやげもの売り場(広島駅)
2階 - 食堂・喫茶店・旅行案内・ゲームコーナー
3階 - 百貨うりば(専門店街)・ステーションシネマ(映画館)
4階 - 女性教室(カルチャーセンター)・名店食堂街 / お好み食堂街
5階 - ステーションホテル・医療センター
6階 - ステーションホテル
7階 - 展望浴場・展望食堂・屋上こども遊園・観賞魚コーナー


店舗情報:
★「CAFE風車 AQA広島センター街店」
広島市中区基町6-27-7F
Tel.082-225-3267
営業時間:10:30~21:00
定休日:不定休(AQA広島センター街店に準ずる)

★「DASHIとSOBA水車 ekie広島店」
Tel.082-236-7855
営業時間:11:00~21:30
定休日:不定休(エキエに準ずる)

★shimaji coffee シマジコーヒー/「ミナモア」 
「浅煎りコーヒーとお菓子の店」
10:00~20:00 TEL/082-258-2028

参考:
JR西日本HP/https://www.westjr.co.jp/railroad/project/project_hiroshima/progress/
広島駅ビル ミナモア・エキエHP/https://www.minamoa-ekie.jp/