株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
~「麻辣湯麺」「ローストポークと野菜のバインミー」「サーモンポキ丼」など中国・ベトナム・アメリカ(ハワイ)の人気メニューが続々登場~(※1)国名はアルファベット順で記載しております
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永松 文彦)は、「世界ごはん万博」を4月1日(火)より実施します。今回は世界各国のメニューを手軽に楽しめる、バラエティ豊かなラインアップをご用意しました。店頭で商品を手に取っていただき、各国のメニューをもっと身近に、楽しく感じていただける商品をご用意しております。
サイトURL: https://www.sej.co.jp/products/gourmet2504/
(※1)中国(People's Republic of China) ベトナム社会主義共和国(Socialist Republic of Viet Nam)
アメリカ(United States of America)
3カ国の代表的メニューを7つのカテゴリーから提供
今回登場するのは中国・ベトナム・アメリカ(ハワイ)の代表的なメニューをイメージしたアレンジメニュー。「おにぎり」「お弁当」「麺類」「ロール」「惣菜」「スイーツ」「冷凍食品」と7つのカテゴリーから各国で人気のメニューが登場します。
「世界ごはん万博」商品ラインアップ
第1弾/発売日:4月1日(火)~
<中国>
■「具だくさんおむすび かに玉」
価格:278円(税込300.24円)
販売エリア:北海道一部地区を除く全国
広東料理として知られるかに玉を中具にした食べ応えのあるおむすび。ふんわりと焼き上げた厚みのあるかに入り玉子焼に、ごま油香るたけのこ入り中華あんを組み合わせ。
■「麻辣湯麺」
価格:598円(税込645.84円)
販売エリア:北海道、沖縄県を除く全国
痺れと辛みが特長の、中国四川省発祥のメニュー。豆板醬と香辛料をしっかり炒め、辛みと旨みを引き出したスープは最後に花椒を加えて仕上げており、幅広い麺がスープとしっかり絡みます。
■「胡麻香る担々風パスタサラダ」
価格:338円(税込356.04円)
販売エリア:全国 ※エリアにより容器が異なります。
日本でも馴染みの中華料理をパスタサラダ仕立に。「すりごま」と「ねりごま」2種類のごまに加えて豆乳を使用することでマイルドでごまの風味豊かなゴマダレに仕上げました。具材には肉味噌、青梗菜(チンゲンサイ)などを彩りよく盛付けています。
■「ピリッと黒胡椒の酸辣湯」
価格:298円(税込321.84円)
販売エリア:全国
酸味と辛味が特長の中国の伝統的なスープ。黒胡椒の辛味とお酢の酸味がバランスよく感じられるスープに仕上げました。春雨、豚肉、たけのこ、豆腐をとろっとした玉子と絡めて食べる、満足感のある仕立てです。
<ベトナム>
■「ローストポークと野菜のバインミー」
価格:370円(税込399.60円)
販売エリア:全国
ベトナムでパンの定番メニュー。食感のよい酢漬け大根と人参にローストポークとパクチーを組み合わせた一品。辛さを楽しめるチリソースを使用しております。
<ハワイ>
■「サーモンポキ丼 スパイシーマヨネーズ」
価格:698円(税込753.84円)
販売エリア:全国 ※3/31(月)~順次発売開始
サーモントラウトを使用したポキ丼。ピリ辛な味わいがやみつきになる、ハワイで定番のスパイシーマヨネーズ味に仕上げ。
第2弾/発売日:4月15日(火)~
<中国>
■「酸辣湯麺」
価格:560円(税込604.80円)
販売エリア:全国
中国四川省の郷土料理である酸味と辛味が味わえる商品。鶏と豚の旨み、米酢と黒酢の爽やかな酸味にラー油や唐辛子を加えて食べ進みのよいスープに仕立て。
■「青椒肉絲&チャーハン」
価格:648 円(税込699.84円)
販売エリア:全国 ※4/14(月)~順次発売開始
ピーマンの彩りが鮮やかな青椒肉絲とガラスープの旨みを活かした優しい味付けのシンプルな玉子チャーハンの組み合わせ。
■「セブンプレミアム 麻辣湯」(冷凍食品)
価格:498円(税込537.84円)
販売エリア:全国
冷凍のまま鍋に入れ約8分煮込むだけ。本格的な味わいを自宅で楽しめます。
<アメリカ>
■「ブリトーウインナー2本入りケイジャンソース」
価格:288円(税込311.04円)
販売エリア:全国
ブリトーで人気のウインナー2本入りシリーズに、肉料理と相性のよいアメリカで人気のケイジャンソースを組み合わせました。ケイジャンソースは辛みを効かせたスパイシーな仕立てに。
■「オレンジチキン」
価格:298円(税込321.84円)
販売エリア:全国
オレンジチキンはアメリカ発祥の中華料理。鶏唐揚げにオレンジの甘酸っぱいソースを絡めました。
<ベトナム>
■「鶏だしのベトナムフォー風春雨スープ」
価格:328円(税込354.24円)
販売エリア:沖縄県除く全国
鶏だしの旨みが効いたスープをベースにコリアンダーやレモングラスなどのスパイスやナンプラーが入ったスープ。水菜や紫玉ねぎ等を彩りよく盛付けました。
<アメリカ(ハワイ)>
■「具だくさんおむすび ポーク玉子&ツナマヨネーズ」
価格:298円(税込321.84円)
販売エリア:北海道一部地区を除く全国
厚みのあるポークソーセージとふんわりオムレツを中具にした食べ応えのあるおむすび。甘辛な照り焼きタレとツナマヨネーズを組み合わせた食欲を刺激するやみつきになる味わい。
■「ココナッツバター餅」
価格:228円(税込246.24円)
販売エリア:全国※4/12(土)~順次発売開始
ハワイの定番家庭スイーツ。もち粉を使用したもちもち食感の生地にバターとココナッツを加えた、優しい甘味の焼き菓子です。
第3弾/発売日:4月22日(火)~
<ベトナム>
■「蒸し鶏の冷製フォー」
価格:590円(税込637.20円)
販売エリア:全国
麺は、米粉を使った平たいライスヌードル(米粉麺)。スープ、鶏だしとベトナムの魚「ヌクマム」で
味付けすることであっさりとした味わいに仕立て。
※店舗によって価格が異なる場合がございます。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※店舗によって一部取り扱いがない商品や商品名・規格が異なる場合がございます。
※画像はイメージです。
※情報は現時点でのものです。最新の情報はHPをご確認ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.03.26
わくわくメニューがやってきた!セブン‐イレブンで体験3か国全15種のメニューが3週に渡って味わえる「世界ごはん万博」が4月1日(火)からスタート※一部商品は3/31(月)~販売開始
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。