吉田靖直(達人)の記事一覧

吉田靖直
達人
吉田靖直
ロックアーティスト、文筆家
1987年、香川県生まれ。早稲田大学在学中に結成したトリプルファイヤーのボーカル。著書に『ここに来るまで忘れてた。』(交通新聞社)『持ってこなかった男』(双葉社)がある。https://triplefirefirefire.tumblr.com/
noimage
あいつのことを忘れない。意味があろうとなかろうと【吉田靖直/トリプルファイヤー】
高校に入って最初の夏のある土曜。部活の練習をしていると、中学の友人から「つーちが死んだらしい」とメールが届いた。同級生が集まってドッキリ的にタチの悪い冗談を送りつけ、私のリアクションを笑おうとしているか。ただ、メールの送り主が普段連絡を取り合わない、そこまで近しい友人でもないのが引っかかった。「マジで?」と返信すると、前日にバイク事故で病院に運ばれたこと、しばらく生死の境をさまよい翌日亡くなったことを説明された。そういえばあいつは最近、悪そうな先輩たちとバイクで走っていると聞いたことがある。しかし、高1でバイク事故死なんて、そんな映画みたいなことが自分の身の回りで実際に起こるだろうか。
noimage
それなりに成功した私が、母校の後輩に伝えたいこと【吉田靖直/トリプルファイヤー】
人生で一度はやってみたいことの一つとして、「成功した先輩として母校で講演する」というものがある。
noimage
名曲「相席屋に行きたい」はいかにして生まれたか?【吉田靖直/トリプルファイヤー】
私が属するバンド、トリプルファイヤーが7年ぶりにアルバムをリリースした。その中に「相席屋に行きたい」という曲がある。
noimage
自分が「卑怯者」だと初めて知った日【吉田靖直/トリプルファイヤー】
中学時代の部活の顧問は、学校で一番厳しいとされている先生だった。
noimage
100%の力が出ないのは悪い霊が憑(つ)いているから?【吉田靖直/トリプルファイヤー】
「無気力そう」「もっとやる気出せよ」のようなことを人からよく言われる。かなりエネルギーの出力が低い人間なのだと自分でも思う。矢沢永吉や長渕剛、玉置浩二など、バイタリティの塊のような人に憧れる。
noimage
「なに突っ立ってんの?」とすごんできた、仕事に厳しいバイトリーダー【吉田靖直/トリプルファイヤー】
政治家の裏金問題や賄賂、オリンピックに絡む中抜きのようなニュースを見るにつけ、世の中にはうまいこと仕組みを利用して楽にお金を得ている人たちがたくさんいるのだなあと思う。私だって楽にお金が欲しいが、そのための仕組みを作るのが面倒で、手っ取り早く小金を稼げるアルバイトなどをしてその場をしのいできた。そんな無計画な人間はいつの時代も搾取され続ける羽目になる。
noimage
MA-1を着た悪魔【吉田靖直/トリプルファイヤー】
高級ブランドの服など一着も持っていない私だが、高級ブランドのパーティーへ行ったことは2度ある。ファッション関係の仕事をしている友人が「タダで飲めるからみんなで行かない?」と2次会的ノリで連れて行ってくれたのだ。
noimage
口説いてません。これはジローラモキャラです【吉田靖直/トリプルファイヤー】
お笑い芸人「ニッポンの社長」の辻さんに誘われ、ふたりでトークライブをした。芸人でもなく弁も立たない私が吉本の舞台でトークさせていただくとはなかなか得難い機会である。テーマは特に決めていなかったが、以前私と辻さんが飲んだ時の話に自然となった。
noimage
数カ月経ってもモヤモヤしている、砂時計の思い出【吉田靖直/トリプルファイヤー】
他人に臆せず声をかけられるようになることが大人の必須条件だと思っている。どんなに格好いい人でも他人に道をたずねるのを恥ずかしがってモジモジしていたら一気にダサく見えるだろう。私は30代半ばを過ぎてもなお他人に話しかけることに結構な抵抗感がある。
noimage
36歳にもなって、挨拶のことで説教されるなんて【吉田靖直/トリプルファイヤー】
数カ月に一度は実家に帰って神社の手伝いをしている。先日もお祭りの重なる時期に帰省し、丸1カ月家業を手伝った。宮司である父親が急に倒れた場合のことなども考え、手伝った内容はできるだけ記憶するようにしている。だがお祭りの手順や準備工程を覚えるだけでは不十分で、神主は数百人いる地域の氏子さん(寺でいう檀家)たちを取りまとめ協力を仰ぎ、行事を執りおこなっていかなくてはならない。私にとっては最も苦手とする分野だ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン