ハマケンさんにお気に入りのバーでインタビュー!

クボ編集長がインタビューでお話を伺ったのは、バンド「在日ファンク」のボーカル兼リーダー、俳優としても活躍している浜野謙太さん! 地元・経堂でセレブな毎日を送っているのかと思いきや、意外にも庶民派なことが判明。インタビューの内容は、月刊『散歩の達人』2024年9月号でも紹介しています。

木場で江戸の伝統芸能「角乗(かくのり)」の難しさを体験

クボ編集長が全力で取材したのは、江戸の伝統芸能「角乗」。見ていると簡単にできそう……ですが、実際にやってみると難しいのなんの。5月~10月の毎週日曜日9~11時頃に木場公園のイベント池で、「木場角乗保存会」のみなさんによる講習会が実施されているので、気になった方は足を運んでみてください!

山田たかおさんと地元・深川をお散歩

「笑点」の座布団運びでおなじみの山田たかおさんと深川をお散歩し、地元の思い出をお聞きしました。富岡八幡宮で「ナイショ」というスポットを教えてもらったり、老舗の座布団屋さんでは「笑点」で使われている座布団のアレコレを伺ったり……。インタビューは『散歩の達人』2024年7月号でも紹介しています。動画にはない内容も楽しめるので、合わせてご覧ください!

代田橋で沖縄旅行気分♪ 沖縄宮廷料理に三線の音色

代田橋を訪れ、沖縄タウンで夏を先取り! 立ち寄った『オキナワタウン酒場BECCHI』では、沖縄大好きというオーナーが作る珍しい沖縄宮廷料理や、4時間も鍋に付きっきりという逸品などを堪能しました。さらには三線ライブで音色に酔いしれ、沖縄旅行気分を満喫。気になった方は、ぜひ足を運んでみてください!

『渋谷園芸 練馬本店』で寄せ植えの極意を教わる

立ち寄ったのは、東京都内とは思えないほどのグリーン空間、『渋谷園芸 練馬本店』。園芸好きなら1日いられそうな場所をまず案内してもらいました。続けて、クボ編集長は人生初めての寄せ植えに挑戦! まさかの、植木鉢に○があることを知らなかったクボ編集長、上手にできたのでしょうか……?

アジア化が激しい高田馬場を実地調査!(後編)

前編に引き続き、高田馬場のアジア料理事情を実地調査! まずは、現地の味を完全再現したバインミー(ベトナムのストリートスナック)。ボリューム満点、野菜がたっぷりなのもうれしい一品です。さらには、間髪入れずにガチ中華レストランへ。店員さんにどんな料理か教わりながら、その味わいを堪能。ガチ中華に興味がある方はぜひ足を運んでみてください!

アジア化が激しい高田馬場を実地調査!(前編)

アジアに詳しいライターの室橋裕和さんと向かったのは、アジア化が激しいという高田馬場。駅前にある、ミャンマー関連のお店がたくさん入居する古いビルでさまざまなミャンマー料理と出合います。納豆チャーハンや手作りのデザート、どんな味がするのでしょうか……? みなさんもぜひ、立ち寄ってみてください。

タクシー会社のサイドビジネスがキクラゲ栽培⁉

キクラゲを育て、サイドビジネスにしている南浦和のタクシー会社、日栄交通を訪問したクボ編集長。五十六(猫)に出迎えられ、どうしてキクラゲに至ったのかインタビューをしていくと、意外過ぎる答えが……。クボ編集長もキクラゲ栽培に興味津々です。

昭和遺産、「渋谷のんべい横丁」へ

クボ編集長はノンフィクション作家のフリート横田さんと共に、「渋谷のんべい横丁」でハシゴ酒へ! 戦後まもなく始まったという横丁には、100年に一度と言われる再開発が進む渋谷の街にあって、昭和の風情が残る貴重なエリアです。常連さんと言葉を交わしたり、料理と酒を味わったり、お店の歩みを聞いたり……あっという間に夜が更けていきます。

かまなら祭は、平和で楽しいお祭りでした

今回クボ編集長が突撃参加したのは、奇祭として知られる「かまなら祭」! 「エリザベス神輿」の警護という、重要なミッションを任されました。お祭りには大勢の人が参加していましたが、海外からのお客さんがまあ多いこと! SNSなどで知り、お祭りだけのために日本へ来たという方も……。平和で楽しいお祭りの様子をぜひご覧ください。

早稲田から王子まで、都電荒川線沿線をのんびりチャリさんぽ

いつも歩き専門のクボ編集長ですが、今回は東京さくらトラム(都電荒川線)の実証実験で、サイクルトレインを体験! 自転車を電車に乗せて、降車駅からサイクリング。都内屈指の急坂あり、著名人のお墓が並ぶ霊園あり、活気のある商店街あり、と都電沿線を自転車で満喫しました。都電沿線のチャリさんぽ、おすすめです♪

【インタビュー】漫画家・山本直樹、東京と漫画を語る

『BLUE』『ありがとう』『レッド』など代表作多数の漫画家・山本直樹先生にインタビュー! 新井薬師、福生、仙川……大学で上京したころから現在に至るまで、東京のあれやこれやを語っていただきました。さらには『GANTZ』などで知られる奥浩哉先生のアシスタント時代の話など、漫画のこともたっぷり聞いちゃいました。

【ほぼドキュメンタリー】水戸の歓楽街を救った男

プライベートで茨城県の水戸へ足を運んだタクちゃん……もとい、クボ編集長。向かったのは水戸随一の歓楽街。スナック『粋族館(すいぞくかん)』のマスター・忠さんは19歳でお店を始めたそうですが、始めた経緯や、コロナ禍に支援のため動いた話、お店を1月1日しか休まない理由……など、言葉の一つひとつが沁みました。思わず、タクちゃんの目にも光るものが……。

ウクライナ料理を全力で作る!

クボ編集長は今回、ウクライナの家庭料理「ロールキャベツ」作りに挑戦! 料理を習うこと自体初めてで、四苦八苦しながらも料理を進めていきます。果たしてその出来栄えは……?
概要欄にレシピが掲載されているので、みなさまもぜひお試しください! また、気になった方は「スマチノーゴの料理教室」チャンネルも要チェックです。

池袋ガチ中華のエンタメ度がすごすぎた

ガチ中華店が激増中の池袋を歩くクボ編集長。ガチ中華店の多い西口(北)ではなく、あえて東口側をチョイスし向かった先は、『海底撈火鍋(カイテイロウヒナベ) 池袋店」。変面ショー、カンフー麺、お誕生日のお祝い……など、サービス面が充実していて、ガチ中華ビギナーにもおすすめです。そして、クボは「〇の脳みそ」を実食。そのお味は……。

「釣り×現代音楽」コラボにチャレンジ~♪

バンド経験はあるが釣りは未経験のクボ編集長。今回は、新木場の手軽に釣りを楽しめるスポット、若洲海浜公園でジョン・ケージ「4分33秒」を全力で演奏! 果たしてどんな結末を迎えるのか……耳を傾けながら、ぜひ見届けてあげてください。

船橋で見つけた、天国のような癒やしスポット

クボ編集長は船橋をリサーチ中に、日頃の疲れを癒やしてくれる憩いの場所を発見! その名もカプセル&サウナ「G-topia」。朝4時から深夜24時まで滞在しても1500円という安さ、そしててんこ盛りのサービスに目を見張ります。アカスリで顔がツルピカになった全力編集長……あれ、若返った?
みなさんも何かストレス解消法がありましたら、教えてください。

町中華探検隊のメンバーと町中華の魅力を語り尽くす!

取材で訪れた『一番飯店』の2階で、クボ編集長は「町中華探検隊」のメンバーと共に町中華の魅力を語り合います。月刊『散歩の達人』で50回を数えた「町中華探検隊」の連載の中で、メンバーそれぞれが思い入れ深いお店を挙げていくと、「リーゼント中華」に「ミッキーライス」、「餅中華」、「団地中華」……などと気になるワードが飛び出します。
惜しまれつつ閉業してしまったお店もありますが、気になるお店があれば、ぜひ足を運んでみてください。そして、みなさんの好きな町中華のお店があれば、コメントでぜひ教えてください!

手塚治虫も愛した町中華を取材!(高田馬場)

クボ編集長は町中華探検隊と共に、高田馬場の町中華『一番飯店』の取材へ! 漫画の神様・手塚治虫先生にも愛されたという名店。親子共演の調理風景(ニラ肉丼+生姜焼き)は鮮やかな手際、そしてとってもおいしそう……。そしてインタビューでは、手塚先生とのエピソードを教えてくれました。

【名店シリーズ】高円寺の路地裏スナックで気持ち良く飲んできた

久しぶりの名店シリーズ、クボ編集長は高円寺の『スナック優』へ。一期一会の出会いがあったり、熱唱したり、後輩オカモトの深い話があったり(?)。昭和レトロな雰囲気のお店にあって、何よりも魅力はママご本人。高円寺を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。

年末書き入れ時の浅草で全力バイト!

以前、浅草の地下街を巡った際にお世話になった『浅草ニュー小江戸』さんから、年末の書き入れ時ということでクボ編集長にお手伝いの要請が。かえって邪魔になるのでは……という不安がありつつも、いつものジャージ姿で駆けつけ、お店のお手伝いからお使いまでこなしていきます。そしていよいよ、夜の大宴会がスタート! この日最大のミッションを果たせるか……⁉

illust_2.svg

2023年配信回分はこちらから

大人のための首都圏散策マガジン月刊「散歩の達人」編集長のクボが、全力でいろんなことに挑戦するYouTubeチャンネル『全力編集長』が2023年3月20日から本格スタート。次回は2024年1月11日20:00公開予定! ※「全力編集長」は原則、毎週木曜日20時に更新します!