株式会社エスプール
企業への伴走支援に加え、自社のサステナビリティ経営体制もブラッシュアップ
株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、サステナビリティに関する国際的な評価機関であるEcoVadis社(本社:フランス)のサステナビリティ評価において、全評価対象企業の上位35%に付与される「ブロンズメダル」を獲得しました。
EcoVadis社は、世界185ヶ国、150,000社以上を対象に企業のサステナビリティパフォーマンスを評価しており、その評価は「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な資材調達」の4分野にわたります。企業ごとに100点満点のスコアが付与され、一定以上のスコアを獲得した企業にはメダルが付与されます。この度、エスプールブルードットグリーンは、その取り組みが高く評価され、全体の上位35%に付与される「ブロンズメダル」を獲得しました。
当社は、企業のサステナビリティ経営支援にとどまらず、自社においても継続的にサステナビリティ経営体制を強化しています。今後も、より一層の取り組みを通じて、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
■エスプールブルードットグリーンの支援
当社は、カーボンニュートラルを目指す企業のパートナーとして、サステナビリティ経営への取り組みをトータルで支援しています。累計で約600社の支援実績を有し、CDP質問書への回答支援をはじめ、EcoVadisなどのESG評価機関への対応支援、温室効果ガス排出量の算定、TCFD・TNFDなどの情報開示支援、さらにカーボン・クレジットの創出および活用まで、幅広いサービスを提供しています。特に2024年のCDP質問書においては、過去最多となる185社・243件の回答支援を実施しました。
今後も豊富な実績とノウハウを活かし、各企業のニーズに即した最適な支援を提供してまいります。EcoVadisの回答に関して不安やご質問がある場合は、ぜひお気軽にご相談ください。
■問い合わせ先
株式会社エスプールブルードットグリーン カスタマーサクセス部 金子千紘
Tel:03-6853-9418
Mail:carbonoffset@bluedotgreen.co.jp
HP:https://www.bluedotgreen.co.jp/
■会社概要
商号 : 株式会社エスプールブルードットグリーン
所在 : 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル 11 階
代表者名: 取締役社長 八林 公平
事業内容: 環境経営支援コンサルティング
設立 : 2011 年 11 月
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

夏休みは高波に注意!穏やかな天気でも海辺の散歩で気を付けたい、「土用波」の正体とは?
夏休みに、海水浴や海辺の散歩へ出かける予定を立てている人も多いのではないでしょうか? ですが、この時季は「土用波(どようなみ)」と呼ばれる、古くから夏の土用の頃にやってくる高波に注意が必要です。毎年のように海岸沿いなどで波にさらわれる事故が発生しています。特に台風が日本付近に接近しているときは最新の気象情報を確認するようにしましょう。

スパゲッティ ナポリタンの誕生と進駐軍の関係性を追って見えてきた、街の“奥行き”。横浜『ホテルニューグランド』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。後編では、スパゲッティ ナポリタン誕生に至る経緯を、街の歴史とともにフォーカスします。

日本を代表するクラシックホテル発祥のスパゲッティ ナポリタン、その味わいとは。横浜『ホテルニューグランド』<前編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。前編では、長く愛されてきたその味わいにフォーカスします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら