2021年7月末から始まった投稿機能「こりゃいいぜ!」。今回も、素敵な投稿をしてくださったさんたつサポーターを選出する「2024年いいぜ大賞」を開催します!

ここではノミネートユーザーをご紹介。大賞は1月31日(金)にWeb「さんたつ」にて発表予定です。大賞受賞者の方には、さんたつ編集部からプレゼントをお贈りします。

ノミネートユーザー

へいあらんさん

「私の行くところは、どこも空いてる。」、いいですね。
「私の行くところは、どこも空いてる。」、いいですね。

2024年もさまざまな場所を訪れていたへいあらんさん。国内外の家具の歴史に触れられる『家具の博物館』、下井草・井荻での暗渠探し、そして上野さんぽ真夏の代々木さんぽなど、その街へ足を運んだことによる発見が盛り込まれていて、散歩の良さを改めて感じました!

illust_1.svg

休日ぶらぶら散歩さん

街や自然スポットをいろいろな角度で取り上げていました!
街や自然スポットをいろいろな角度で取り上げていました!

珍しい場所を紹介している印象が強かった、休日ぶらぶら散歩さん。緊張感が伝わってきた地獄散歩や、1988年に廃線となった旧国鉄篠ノ井線の廃線跡散歩も良かったです。今後も「変なところ」を見つけたら、教えてください!

illust_24.svg

上町嵩広さん

暗渠、紅葉スポット、橋とあちこちへ出没。
暗渠、紅葉スポット、橋とあちこちへ出没。

実際に歩いている様子が伝わってきて、同じように歩いてみたくなる投稿ばかりでした。川が流れていた頃や、在りし日の源頼朝を思い浮かべた蛇崩(じゃくずれ)川散歩コース、都心の一角で心休まる自然散策など、歴史も絡めた内容が多く、刺さりました!

illust_23.svg

佐久屋さん

最初の想定通りいかない散歩もまた楽し、と思わせてくれます。
最初の想定通りいかない散歩もまた楽し、と思わせてくれます。

「どんなことが書いてあるだろう?」と、気になるタイトルが多い印象の佐久屋さん。『サロンクリスティ』で過ごした特別感のある時間、そして撮り鉄の聖地の手前の喫茶店もまた聖地だった、という投稿も面白かったです。思いがけない出会いがあるのも散歩の良さ!

illust_22.svg

カルダモンだもんさん

ひたすら右へ向かう散歩、いつかやってみたいです。
ひたすら右へ向かう散歩、いつかやってみたいです。

2024年いっぱいで幕を下ろした「ときわ座」に関する投稿や、気になっていた一軒家風のカフェに行ってみた投稿など、カルダモンだもんさんの好奇心や心の動きが文章からもうかがえました。そして、日本最大のイオンモールにあえてすぐには行かない“右”散歩は特に秀逸でした。

illust_21.svg

くみたろうさん

散歩の動機がユニークです。
散歩の動機がユニークです。

通信速度を測定しながらの散歩、という、目のつけどころが面白かったです。各地の測定結果はとても興味深く、自分でも試してみたくなります。今後も、くみたろうさんらしい切り口の投稿を楽しみにしています!

illust_8.svg

堺あさみさん

陽だまりを抱っこしたような気持ちになる絵が素敵です。
陽だまりを抱っこしたような気持ちになる絵が素敵です。

食べられるどんぐりと出合った秋、家族それぞれ、気になって目に留めるものが違う「散歩術」、初めて降り立った立川駅周辺についての投稿など、散歩の情景を漫画を通して表していました。「こりゃいいぜ!」の幅を広げてくれています!

illust_14.svg

まやぎはとこさん

グルメ、太宰治、芸備線まで。
グルメ、太宰治、芸備線まで。

思い入れの深さを感じた芸備線の乗り通し旅や、街の歴史や文化に触れた愛知県瀬戸市の探訪極私的モーニングについて、などの投稿が印象的でした。情報を分かりやすく伝えつつ、ご自身の感想も織り交ぜた筆致で、毎回楽しく読んでいます!

illust_4.svg

お散歩ねこ🐈キュンさん

多種多様な「私の散歩術」を紹介してくれました。
多種多様な「私の散歩術」を紹介してくれました。

バリエーション豊かな飛び出し坊やの「とび太」や、プラモデルのパーツを模したモニュメントなど、着眼点に“キュン”とする投稿が多かったです。投稿をクリックして読んでみたくなるようなサムネイルもgoodでした。

illust_12.svg

もーみん山猫さん

全国各地の魅力をお届け!
全国各地の魅力をお届け!

都内のみならず日光や金沢も含め、各地のグルメや街並みの紹介がとても良かったです。中でも、広島県竹原市の古き良き街並みや、広島県大久野島の『休暇村 大久野島』についての投稿は、その場所へ誘われるようで、光るものがありました。

illust_1.svg

つゆきのこ(露木啓)さん

きのこといえばこの方!
きのこといえばこの方!

きのこについて情報発信し、土・日は「ご近所きのこ散策」をしているというつゆきのこ(露木啓)さん。きのこ探し散歩という、「こりゃいいぜ!」ではこれまでなかったテーマの内容で、探す上でのポイントや注意点に加え、調理法まで書かれていて、とても参考になりました!

illust_18.svg
果たして大賞に輝くのは誰なのか……? 2025年1月31日(金)の発表をお楽しみに!