2021年7月末から始まった投稿機能「こりゃいいぜ!」。今回も、素敵な投稿をしてくださったさんたつサポーターを選出する「2024年いいぜ大賞」を開催します!
ここではノミネートユーザーをご紹介。大賞は1月31日(金)にWeb「さんたつ」にて発表予定です。大賞受賞者の方には、さんたつ編集部からプレゼントをお贈りします。
ノミネートユーザー
へいあらんさん
休日ぶらぶら散歩さん
珍しい場所を紹介している印象が強かった、休日ぶらぶら散歩さん。緊張感が伝わってきた地獄散歩や、1988年に廃線となった旧国鉄篠ノ井線の廃線跡散歩も良かったです。今後も「変なところ」を見つけたら、教えてください!
上町嵩広さん
実際に歩いている様子が伝わってきて、同じように歩いてみたくなる投稿ばかりでした。川が流れていた頃や、在りし日の源頼朝を思い浮かべた蛇崩(じゃくずれ)川散歩コース、都心の一角で心休まる自然散策など、歴史も絡めた内容が多く、刺さりました!
佐久屋さん
「どんなことが書いてあるだろう?」と、気になるタイトルが多い印象の佐久屋さん。『サロンクリスティ』で過ごした特別感のある時間、そして撮り鉄の聖地の手前の喫茶店もまた聖地だった、という投稿も面白かったです。思いがけない出会いがあるのも散歩の良さ!
カルダモンだもんさん
2024年いっぱいで幕を下ろした「ときわ座」に関する投稿や、気になっていた一軒家風のカフェに行ってみた投稿など、カルダモンだもんさんの好奇心や心の動きが文章からもうかがえました。そして、日本最大のイオンモールにあえてすぐには行かない“右”散歩は特に秀逸でした。
くみたろうさん
通信速度を測定しながらの散歩、という、目のつけどころが面白かったです。各地の測定結果はとても興味深く、自分でも試してみたくなります。今後も、くみたろうさんらしい切り口の投稿を楽しみにしています!
堺あさみさん
まやぎはとこさん
お散歩ねこ🐈キュンさん
バリエーション豊かな飛び出し坊やの「とび太」や、プラモデルのパーツを模したモニュメントなど、着眼点に“キュン”とする投稿が多かったです。投稿をクリックして読んでみたくなるようなサムネイルもgoodでした。
もーみん山猫さん
都内のみならず日光や金沢も含め、各地のグルメや街並みの紹介がとても良かったです。中でも、広島県竹原市の古き良き街並みや、広島県大久野島の『休暇村 大久野島』についての投稿は、その場所へ誘われるようで、光るものがありました。
つゆきのこ(露木啓)さん
きのこについて情報発信し、土・日は「ご近所きのこ散策」をしているというつゆきのこ(露木啓)さん。きのこ探し散歩という、「こりゃいいぜ!」ではこれまでなかったテーマの内容で、探す上でのポイントや注意点に加え、調理法まで書かれていて、とても参考になりました!