みちのりホールディングス
3月29日 小木直江津航路運航再開にあわせ
佐渡汽船は、2025年3月29日(土)より小木直江津航路でのこがね丸の運航再開を予定していますが、本運航再開に伴い、20:05こがね丸直江津港着船後の接続として、ジャンボタクシー(駅ライナー便)が運行されますので、お知らせします。
駅ライナー便の運行ルートは、直江津港→直江津駅・高田駅・上越妙高駅です。下記要領で運行されますので、ぜひご利用ください。
【ジャンボタクシー名称】:駅ライナー便
【運行期間】:2025年3月29日(土)~11月24日(月・祝)
【運行時刻・運賃】:
【乗り場】:直江津港(東口)
【利用上の注意】:
・定員9名の事前予約制となります。ご利用日の前日17:00までにご予約ください。
・直江津港発の片道運行です。直江津駅および高田駅で途中乗車できませんのでご注意ください。
・運賃は当日、直江津港でお支払いください。お取り扱いは現金のみとなります。
・交通状況などの理由により、発着時刻が多少異なる場合があります。
【駅ライナー便のご予約先】
佐渡汽船 直江津港
TEL:025-543-3791(受付時間8:30~17:00)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

夏休みは高波に注意!穏やかな天気でも海辺の散歩で気を付けたい、「土用波」の正体とは?
夏休みに、海水浴や海辺の散歩へ出かける予定を立てている人も多いのではないでしょうか? ですが、この時季は「土用波(どようなみ)」と呼ばれる、古くから夏の土用の頃にやってくる高波に注意が必要です。毎年のように海岸沿いなどで波にさらわれる事故が発生しています。特に台風が日本付近に接近しているときは最新の気象情報を確認するようにしましょう。

スパゲッティ ナポリタンの誕生と進駐軍の関係性を追って見えてきた、街の“奥行き”。横浜『ホテルニューグランド』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。後編では、スパゲッティ ナポリタン誕生に至る経緯を、街の歴史とともにフォーカスします。

日本を代表するクラシックホテル発祥のスパゲッティ ナポリタン、その味わいとは。横浜『ホテルニューグランド』<前編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。前編では、長く愛されてきたその味わいにフォーカスします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら