【第30回大山とうふまつり】今年が最後の開催! 豆腐料理を味わおう

<3月18・19日>伊勢原市・市営大山第2駐車場ほか大山全域

神奈川県秦野市・伊勢原市・厚木市の境にあり、大山阿夫利神社と大山寺を擁する大山。古くから山岳信仰が根付き、江戸時代には“大山詣り”が庶民の間で流行するようになった。そんな大山で歴史とともに育まれてきたのが豆腐作り。霊峰大山の良質な水が使われて作られたこと、参詣者に供給するのに冷水につけて保存できる豆腐は最適な食糧だったこと、豆腐は修験者らが食べ慣れた精進料理であったことなど、さまざまな要因が複合し、大山名物の豆腐が誕生したのだ。

大山の豆腐をテーマにしたイベントが「大山とうふまつり」だ。コロナ禍以前の2019年以来、4年ぶりの開催となるが、残念ながら第30回を迎える今年で最後となる。メインイベントはなんといっても直径約4mの大鍋で作る仙人鍋。「地元の大山菜(からし菜の仲間)と大山豆腐で特製の湯豆腐を作って来場者に振る舞います。1回に5~600人前を作り上げる大鍋は迫力満点です」と教えてくれたのは実行委員会の古宮さん。ほわほわの湯気が立ち上る湯豆腐をぜひ味わおう。各日3回チャンスあり! (18日は10:30~、12:30~、14:30~、19日は10:15~、12:00~、14:00~)

そのほか、横浜芸妓や大山能楽、薩摩琵琶など達人のパフォーマンスと豆腐料理を楽しめる「食談」(有料・事前にチケットの購入が必要)や、山麓の旅館や飲食店、土産店ではうれしい特典や割引サービスも。名物の大山豆腐を求めて大山詣でをしてみては。詳細はhttps://www.isehara-kanko.comをチェック。

◎小田急小田原線伊勢原駅からバス終点「大山ケーブル」下車すぐ。大山とうふまつり実行委員会事務局☎090・2322・6599

「とうふ感謝祭」がオープニングを飾る(各日10:00~)。
「とうふ感謝祭」がオープニングを飾る(各日10:00~)。

【向島百花園「梅まつり」】江戸時代から親しまれる梅の名所

<~3月5日>墨田区・向島百花園

江戸時代後期の開園当初、約360本の梅が植えられ、「新梅屋敷」と親しまれた梅の名所。現在は月影や白加賀など約20品種を観賞できる。期間中、すずめ踊りの披露や庭園ガイドなどの催しも。入園料150円。

◎東武鉄道東武スカイツリーライン東向島駅徒歩8分。向島百花園サービスセンター☎03・3611・8705

【第38回江戸流しびな】紙製のひな人形に願いを託す

<2月26日>台東区・隅田公園 吾妻橋親水テラス

紙や草木で作った人形(ひとがた)に災厄を託し、海や川に流して祓い清める、子供の無病息災を願う伝統行事。事前公募の一般参加者が願い事を記した流しびなを隅田川に流す。当日参加も可能(有料)。11:30~13:00。

◎地下鉄・私鉄浅草駅徒歩3分。江戸流しびな振興会事務局☎03・3861・3950

【箭弓(やきゅう)稲荷神社初午(はつうま)大祭】前日には火伏神事も

<3月1日>東松山市・箭弓稲荷神社

稲荷神の縁日にあたり、境内では植木市や神楽などの奉納行事が行われる。また、食べるお守り「揚げ護符」や「験(しるし)の杉」がこの日のみ頒布される。前日の2月28日には、神使いの狐が炉の火を鎮めて防火を願う火伏神事も。

◎東武鉄道東上線東松山駅徒歩3分。箭弓稲荷神社☎0493・22・2104

【航空ジャンク市】レアなお宝が見つかるかも

<3月4・5日>千葉県芝山町・航空科学博物館

普段あまりお目にかかれない機内カートや航空機部品、エアライングッズなどが手に入る航空関連用品の蚤の市。10:00~17:00(5日は~16:00)。入館料700円(別途整理券が必要)。

◎JR・私鉄成田空港駅からバス「航空科学博物館」下車すぐ。航空科学博物館☎0479・78・0557

【長瀞(ながとろ)火祭り】燃え盛る炎の上を駆け抜ける

<3月5日>埼玉県長瀞町・不動寺ほか

13:00から柴燈護摩火渡り荒行が奉修され、燃え盛る炎の上を修験者が裸足で走り抜ける。今年は一般参加者による火渡りも実施予定。付け祭りは規模を縮小し、修験者と獅子舞の連行を宝登山前のロータリーから不動寺まで行う。

◎秩父鉄道長瀞駅徒歩20分。長瀞火祭り奉賛会☎0494・66・3424

【第40回湘南江の島春まつり】江の島の歴史や文化に触れる

<3月11・12日>藤沢市・江の島および片瀬海岸

江の島に春の到来を告げるイベント。歴史をテーマにした武者行列や流鏑馬を片瀬海岸東浜で開催。島内では忍者探し、片瀬こまと大山こまの体験会、貝供養神事、稚貝の放流など、多彩な催しが行われる。

◎小田急電鉄江ノ島線片瀬江ノ島駅徒歩10分。藤沢市観光センター☎0466・22・4141

【山田の春祭り】秩父路に春を告げる祭り

<3月12日>秩父市・恒持神社

秩父地方において一年で最初に山車が出る恒持神社の例大祭。午前中から夜にかけて笠鉾1台、屋台2台の合計3台の山車が曳行され、のどかな山里を練り歩く。夜には花火も打ち上げられる。

◎西武鉄道秩父線西武秩父駅、秩父鉄道秩父駅から臨時バス停「学校前」下車20分。秩父市観光課☎0494・25・5209

【人形町甘酒横丁「桜まつり」】甘酒の無料配布も!

<3月26日>中央区・甘酒横丁浜町川緑道(弁慶像横)

見頃には浜町川緑道にソメイヨシノやオオシマザクラの見事なアーチが出現。甘酒横丁では甘酒が無料で配布されるほか(なくなり次第終了)、各店の名物が当たる福引など、楽しいイベントが盛りだくさん。11:00~13:00。

◎地下鉄日比谷線・浅草線人形町駅徒歩4分。甘酒横丁商店会(佐々木酒店内)☎03・3666・7662

取材・文=香取麻衣子 ※写真は主催者より提供。

『散歩の達人』2023年3月号より