編集部からのお知らせ

81〜90件(全155件)
noimage
【夏季休業のお知らせ】
平素より、さんたつby散歩の達人をご覧いただきありがとうございます。8月11日(木)~15日(月)の期間、誠に勝手ながら、夏季休業とさせて頂きます。 ※8月16日(火)より通常営業となります。夏季休業中はご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。さんたつ編集部
noimage
『散歩の達人』 納涼古本市 at平井の本棚 開催決定!
大好評発売中の散歩の達人8月号で掲載の『平井の本棚』さんと共同で、真夏の納涼古本市を開催します! 古書店5店+本誌編集部もお蔵出し出品。 平井の街の写真展のほか、オンラインプレイベント「本屋対談 本屋は街のインフラか?~BOOKS青いカバ×早春書店~」の配信も予定しています。
noimage
【結果発表】「7月のいいぜ賞」を発表します/さんたつサポーター投稿「こりゃいいぜ!」
素敵な投稿をしてくださった方に「いいぜ賞」と題して毎月3名様にプレゼント(Amazonギフト券5,000円分)を贈呈するという企画「今月のいいぜ賞」。本日は、「7月のいいぜ賞」を発表いたします。たくさんご投稿いただき、ありがとうございました。そして、受賞したみなさま、おめでとうございます! 受賞者のみなさまには、編集部からメールでご連絡いたします。
noimage
投稿機能プチリニューアル!「いいぜ」機能や「散歩手形」が登場しました
さんたつサポーター投稿機能「こりゃいいぜ!」がさらに楽しく&使いやすくアップデートされました! 新機能や改善ポイントをご紹介します。
noimage
祝!鉄道開業150周年記念感謝フェア 開催中!
今年は鉄道開業150周年。そこで、鉄道・旅行関連本でおなじみの交通新聞社では、ご購読者様の日頃のご愛顧に感謝して、抽選式のプレゼントキャンペーンを実施中です!月刊『散歩の達人』2022年8月号~11月号をはじめとした対象商品をお求めいただき、下記特設サイトより奮ってご応募ください。
noimage
『散歩の達人』2022年8月号、大特集「錦糸町・亀戸・平井」は7/21発売! 特集「東京地下さんぽ」も
城東一の繁華街・錦糸町に、駅前がいちだんと華やかになった亀戸、名店が点在し、東部の穴場と名高い平井。新陳代謝を繰り返し、エネルギッシュな個性を発揮している三者三様の街だけど、根っこには下町らしさがしっかり息づいています。産業を下支えする町工場の数々に、情緒たっぷりの個人商店の軒先。東西南北を血管のように流れる小さな水辺のそこかしこでは、手作りの釣り竿片手に「おじちゃん、ザリガニ釣れたよ」なんて無邪気な子供たちの声も響きます。大胆な人懐こさが愛しい城東ワンダーランドが織りなす、夏物語のはじまりはじまり!
noimage
ムック『散歩の達人 東京カフェ時間』本日発売!
月刊散歩の達人に載った店を中心に、かわいいカフェ&喫茶店ムックができました。ちょっと遠くの喫茶店に足を延ばしたり、お気に入りの本を持っていったり、喫茶店に集まるみんなの声を聞いたり・・・・・・そんな小さな出来事で目の前の景色が美しく感じます。朝でも、昼でも、夜でも、どの瞬間でもいい。みなさんの今日という一日の中に喫茶店で過ごす、とっておきの時間がありますように。
noimage
【結果発表】「6月のいいぜ賞」を発表します/さんたつサポーター投稿「こりゃいいぜ!」
素敵な投稿をしてくださった方に「いいぜ賞」と題して毎月3名様にプレゼント(Amazonギフト券5,000円分)を贈呈するという企画「今月のいいぜ賞」。本日は、「6月のいいぜ賞」を発表いたします。たくさんのご投稿をいただき、ありがとうございました。そして、受賞したみなさま、おめでとうございます! 受賞者のみなさまには、編集部からメールでご連絡いたします。
noimage
統括編集長・武田、ラジオ『ライフスタイルミュージアム』出演のお知らせ
散歩の達人統括編集長・武田が、6月17日、Tokyo fm「Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM」(18時30分~)に出演します。パーソナリティはピーター・バラカンさん。テーマは「新宿って、どんな街」そして「梅雨におすすめの街」です。お楽しみに!
noimage
『散歩の達人』2022年7月号、大特集「品川・大井町・大崎」は6/21発売!
江戸の宿場町から世界をリードする企業都市へ。社会科の教科書そのものみたいなこの街は、新たな住民が増えてもどこか無機質。未来のライフスタイルを予感させる。それでも、ふと立ち止まってみれば、街道を見守る神社仏閣や産業遺産、下町人情たっぷりなお店も健在。そんな、様々な歴史のグラデーションを歩けば、気分はまるでタイムトラベル! 再開発されゆく景色の隙間、重層的に流れる時間の中に、この街のいまが見えてくる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ