さんたつ公式サポーターがおすすめするスポットやお店のメニューなど、街で見つけたいいものが満載!
福島駅から徒歩20分、阿武隈川を見に行った!
JR福島駅
更新日:2025.02.18
まやぎはとこさんの投稿
食べること着ること、大衆ブランド、ハイブランド古着、チェーン店が好き、広島出身東京在住のオバはん!

先日、福島駅に立ち寄った際、東口駅前広場から「古関裕而ストリート」までブラブラ、並行して走る平和通りに入り、近くを流れる阿武隈川を見に行った。
駅の「福島市観光案内所」で頂いた市街地マップを眺めてると、1級河川の阿武隈川の存在に気が付いたからだ。
駅方面から、平和通りの舟場町交差点方面を目指し、交差点を右手に進むと、薄緑色の巨大な橋(鋼製トラス橋)が見えてきた。標識には、阿武隈川、大仏橋、とある。
大仏橋は、福島市街地中心部を流れる一級河川の阿武隈川に架かる国道4号福島南バイパス(国道115号重複)道路橋、下り線は1972年、上り線は1973年に完成した。
左にチラリと見える松齢橋(1925年完成)の交通量増加と渋滞解消の目的で、架けられた。
大仏橋の橋名は、福島城の別名、大仏城(だいぶつじょう)からきている。「おさらぎ」城の呼び名が一般的になったことから「おさらぎばし」と名づけられた。
近くの福島県庁一帯が福島城跡、隣接するもみじ山公園内は、福島城の庭園だった。
●福島市観光ノート
https://www.f-kankou.jp/
まやぎはとこさんの他の投稿