グランビスタ ホテル&リゾート
京都・花街の伝統文化を体験 URL:https://www.intergatehotels.jp/kyoto-shijo/recommendation/26555.html
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)が運営する、ホテルインターゲート京都 四条新町(京都市中京区、支配人:遠藤 義典)では、舞妓さんの舞やトークショーを楽しめるイベント 「舞妓はんと和蝋燭の灯り ~京の伝統文化に触れる~」 を毎月1回開催しており、このたび2025年7月~2026年3月までのスケジュールが決定いたしましたので、お知らせいたします。
古都・京都を象徴する存在として世界的に知られている「舞妓」。艶やかな着物やかんざし、だらり帯など、京都の伝統産業の職人による逸品を身にまとった姿は、歩く伝統工芸とも呼ばれています。
本イベントでは、和蝋燭の幻想的な灯りの中、一番きれいに見えるように計算された白塗り化粧を施した舞妓さんの演舞やトークショーをはじめ、憧れのお座敷遊びのほか、舞妓さんとの記念撮影もお楽しみいただけます。また、ご参加いただいた方全員に、京友禅 手染め絹のスマホ拭き インターゲートホテルズオリジナル「おふき」をプレゼント。舞妓さんの絵柄入りで、季節により異なったデザインでご用意しております。ぜひこの機会に、京都旅行の想い出に残るひとときをお過ごしください。
※京都市では、京都市伝統産業活性化推進条例に基づき、京都市伝統産業活性化推進審議会の答申を受けて、74品目を京都市の伝統産業製品に指定しており、今回の伝統産業・文化体験の中では、『西陣織や京友禅など舞妓さんが身にまとう様々な装飾品』『和蝋燭』が京都市指定伝統産業製品です。
「舞妓はんと和蝋燭の灯り ~京の伝統文化に触れる~」 イベント概要
URL:https://www.intergatehotels.jp/kyoto-shijo/recommendation/26555.html
◆主催:有限会社中村ローソク
◆後援:京都市
◆開催日程:毎月第2水曜日
2025年7月9日(水)、8月13日(水)、9月10日(水)、
10月8日(水)、11月12日(水)、12月10日(水)、
2026年1月14日(水)、2月11日(水)、3月11日(水)
※2025年5月、6月も第2水曜日に開催いたします。
◆開催時間:各日19:00~20:00(受付18:20~)
◆開催場所:ホテルインターゲート京都 四条新町 1F特設会場
◆料金:ご宿泊のお客様4,000円(税込)
外来のお客様 4,500円(税込)
※各+500円で最前列確約(先着5名様)
※ご予約時に「最前列確約希望」の旨をお伝えください。
◆開催内容:
(1)演舞
(2)トークショー(京都市指定伝統産業の装いの説明など)
(3)お座敷遊び
(4)舞妓さんとの写真撮影
◆参加特典:京友禅 手染め絹のスマホ拭き
インターゲートホテルズオリジナル「おふき」 1枚
◆注意事項:ご予約優先です。席数に限りがございますので、予めご了承ください。
舞妓さんとの写真撮影は、お客様のカメラで撮影いたします。
諸般の事情により中止になる場合がございます。
◆ご予約・お問い合わせ:075-255-2221
【有料イベント付き宿泊プランのご案内】
◇URL:https://bit.ly/3Y6Myyi
◇料金:(例)スーペリアツイン(24平方メートル /禁煙)2名様1室ご利用時 1名様17,020円~(税サ込)
<ご宿泊のお客様限定!>
特別演舞@インターゲートラウンジ ※無料
舞妓さんによる演舞を、ご宿泊者様への特典として特別披露いたします。
◇開催日時:毎月第2水曜日 各日18:30~18:40(約10分間)
◇開催場所:ホテルインターゲート京都 四条新町 1Fインターゲートラウンジ
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。
企業名:株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
所在地:東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
創立:1958年8月27日
資本金:1億円
代表取締役社長:荒井 幸雄
TEL:03-5209-4121(代表)
URL:https://www.granvista.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/granvista.co.jp
X:https://twitter.com/granvistaTW
Instagram:https://www.instagram.com/granvistahotelsandresorts/
《施設一覧》札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) / ホテルインターゲート京都 四条新町 / ホテルインターゲート東京 京橋 / ホテルインターゲート広島 / ホテルインターゲート金沢 / ホテルインターゲート大阪 梅田 / 銀座グランドホテル / キャプション by Hyatt なんば 大阪 / 京町家 京都二条 さわら木の宿 / 京町家 京都ぎをん 八坂の宿 / 白良荘グランドホテル / ホテルゆもと登別 / 鴨川シーワールド / 鴨川シーワールドホテル / 神戸須磨シーワールド / 神戸須磨シーワールドホテル / 苫小牧ゴルフリゾート72 / 佐野ハイウエイレストラン / 足柄ハイウエイレストラン / 大津ハイウエイレストラン /
ホテルインターゲート京都 四条新町
閑静な立地に2018年3月にグランドオープン。ホテルインターゲート京都 四条新町は、京都での旅を最高な体験や記憶にしていただくためのホテルです。京都を訪れる、おひとりおひとりにとって旅の大切なスタートの時となる朝に、さまざまな最高な朝のサービスをお届けいたします。ぜひ彩りあふれる京都の朝をお楽しみください。
※ホテルインターゲート京都 四条新町は、グランビスタ ホテル&リゾートのグループ施設です。
名称:ホテルインターゲート京都 四条新町
所在地:京都市中京区新町通錦小路上る百足屋町387
TEL:075-255-2221
開業:2018年3月1日
構造:地上5階
客室数:153室
URL:https://www.intergatehotels.jp/kyoto_shijo
Facebook:https://www.facebook.com/kyotointergate
X:https://twitter.com/intergate_kyoto
Instagram:https://www.instagram.com/intergate_kyoto/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.25
【ホテルインターゲート京都 四条新町】「舞妓はんと和蝋燭の灯り ~京の伝統文化に触れる~」 開催日決定のお知らせ 開催期間:~2026年3月 毎月第2水曜日
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。