株式会社モモカン
東京のアートシーンを先駆するKOICHI YAIRI氏と穏田神社がコラボレーション! ”EMPOWER CAT STREET”をテーマにした特別御朱印を5月1日(木)より穏田神社にて頒布いたします。
社会的なメッセージをポップなアートワークにのせて表現する東京を代表するアーティストのKOICHI YAIRI氏と、原宿キャットストリートに400年以上鎮座する穏田神社が、御朱印メディアを運用する御朱印ガールの企画でコラボレーション。数量限定の特別御朱印を2025年5月1日(木)より頒布いたします。
本企画のテーマは”EMPOWER CAT STREET”(穏田神社を通じて、原宿・渋谷の街がひとつに)今まで何気なく生活したり訪れていた原宿・渋谷の街。歴史や成り立ち、そして今の姿を再認識し「自慢したい!」と思ってもらえる街・神社を目指します。
◼︎葛飾北斎の富嶽三十六景からインスピレーションを受けた特別御朱印
原宿はかつて農村地帯で、今ではキャットストリートの下に暗渠として流れている渋谷川にはたくさんの水車がありました。実は、かの有名な葛飾北斎の富嶽三十六景でも「隠田の水車」というタイトルで浮世絵が描かれています。本企画では、今までもこれからもこの地で繋がってきた人々を結び続けたいという思いから、アートワークの題材にこちらの浮世絵を採用。詳細は、穏田神社宮司の船田睦子氏、矢入幸一氏、御朱印ガールの野村萌々の対談記事でご覧いただけます。
https://onden.jp/koichiyairi-goshuingirls-interview/
※2025年4月25日 15時に公開いたします。
◼︎ 特別御朱印を受領された方全員にクリアファイルを贈呈
今回御朱印をお受けいただいた方には、特別御朱印と同じアートワークを用いたA5サイズクリアファイルを贈呈いたします。こちらも御朱印同様なくなり次第終了です。
【御朱印詳細】
『【KOICHI YAIRI × 穏田神社 × 御朱印ガール】特別御朱印』
A5サイズ見開き御朱印 クリアファイル付き
◆初穂料:1,500円
◆頒布期間:2025年5月1日(木)~なくなり次第終了
◆頒布場所:穏田神社 授与所(東京都渋谷区神宮前5丁目26-6)
◆授与所対応時間:11時~16時(お昼休憩13時~14時)
【頒布時の留意点】
※授与所の休務日がございます。詳しいスケジュールは穏田神社公式インスタグラム(https://www.instagram.com/onden_jinja/)で事前にご確認の上お越しください。
※御朱印のみ、クリアファイルのみの販売は行っておりません。
※在庫・頒布状況について、お電話やHPでのお問い合わせにはご対応いたしかねます。予めご了承ください。
※御朱印頒布終了後、再度購入可能となる可能性があります。最新の状況は穏田神社公式インスタグラムをご確認ください。
◼︎プロフィール
KOICHI YAIRI │ 矢入幸一1992年生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。自らをアーティストと名乗り、主にモノクロでオールドカートゥーンスタイルのペインティングを描く。ロンドン、韓国、日本など国内外で個展を開催。クライアントワークでは、レコードジャケット、キャラクターデザイン、アパレルなどへのアートワークの提供など、東京を拠点に活動中。
◆HP https://www.koichi-yairi.com/
◆インスタグラム https://www.instagram.com/koichi_yairi/
御祭神は「整った容貌」の意味を持つ神「淤母陀琉神(おものだるのかみ)」と「畏れ多い女性」の意味とされ整った容貌への畏怖をあらわす「阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)」。相殿神は「櫛御食野神(くしみけぬのかみ)」という縁結び・厄除けで知られる神が祀られており、美と縁結び、厄除けにご利益があるとされている。
穏田神社原宿・キャットストリートに鎮座する歴史のある神社。時代の流れとともにファッション・アパレル、美容関係を中心に多くの店舗や企業が立ち並び、業界人がこぞって訪れる神社に。令和元年からはじめた月替り御朱印は、若者をはじめ幅広い世代にも人気を集める。原宿と渋谷の間にある神社という特徴を生かしながら「変わらないために変わり続けること」「人とつながり心が磨かれる神社」を目標に地域のコミュニティとしての神社を目指し、さまざまな催しや授与品制作などを行なっている。
◆HP https://onden.jp/
◆インスタグラム https://www.instagram.com/onden_jinja/
御朱印ガール │ GOSHUIN GIRLSもっと神社・仏閣への参拝を生活の中に取り入れてもらいたいという思いで、 御朱印の紹介を皮切りに付近のグルメや一押しスポットを紹介するインスタグラムアカウント。神社・仏閣・企業向けには、ただ可愛いだけではない御朱印・イベントの企画提案・進行を行っている。
◆インスタグラム https://www.instagram.com/goshuingirls/
画像素材ダウンロード
以下のリンクより本プロジェクトに関係のある画像をダウンロードいただけます。
https://www.dropbox.com/scl/fo/b1wvi3z95fwfdm0psii9y/ADyxuXHvhqTOGhIAS3tdem4?rlkey=zqdukp1cmcztrghszjcp0npdm&st=fbdn2r3p&dl=0
※アプリをダウンロードせずにブラウザ上でもご覧いただけます。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社モモカン
担当:野村(m.nomura@momo-can.jp)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.04.23
【KOICHI YAIRI×穏田神社×御朱印ガール】東京のアートシーンを先駆するKOICHI YAIRI氏と穏田神社がコラボレーションした特別御朱印が5月1日より頒布開始
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

糀谷『ブーランジェリーミモレット』。独自の工夫をこらしたパンのおいしさと、店存続の危機を乗り越えた夫婦の絆
大田区の糀谷にある『ブーランジェリーミモレット』は、2010年の開業から15年になるこぢんまりとしたお店。さまざまなアイデアが光るパンで人気だが、ここに来るまでは、実にいろいろなことがあった。

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。