starbeer productions株式会社
102種類のベルギービールと美味しいグルメの数々 4月10日(木)~13日(日) 日比谷公園にれのき広場
ベルギービールウィークエンド実行委員会は、2025年のスタートとなるベルギービールウィークエンド2025日比谷(BBW日比谷)を4月10日(木)~13日(日)4日間、日比谷公園 にれのき広場にて開催します。日比谷公園でのベルギービールウィークエンドの開催は2022年以来3年ぶりの開催となり、再開発工事で装いも新たになった日比谷公園にれのき広場においてはじめてのベルギービールウィークエンドとなります。
BBW日比谷には、春のアウトドアで飲むには最高のホワイトビールやフルーツビール、そしてちょっと肌寒さを感じた時は、アルコール度数の高いトラピストビールやスペシャルブラウンダークビールなど14タイプ102種類のベルギービールが登場します。
また今年は、新企画としてベルギービールウィークエンド初の試みとして日替わりビールが登場、日比谷では16種類の日替わりビールが登場します。お目当てのビールに合わせてBBW日比谷に来られてみるのもいかがでしょうか?
ベルギービールウィークエンド2025 オリジナルグラス
また、ベルギービールと一緒に楽しむグルメ料理は、BBWにはなくてはならないフリッツはもちろん、ベルギーソーセージフリッカンデルやローストビーフといったベルギービールにピッタリの料理が登場。ほかにもデザートには人気のベルギーワッフルが様々なトッピングとともに楽しめます。
そして、週末には、BBW初出演となるベルギーから来日するD「J Buscem(i ブスィミ)」と国内で活用する2人のDJによるパフォーマンスで会場を盛り上げます。
気持ち良い春の陽射しと爽やかな春風を浴びながら、新緑豊かな日比谷公園で、美味しいベルギービールとグルメそして音楽で楽しい時間をお過ごしいただけます。
2025年のベルギービールウィークエンドは、日比谷を皮切りに12月まで全7会場で開催。今年も多くの方とベルギービールで乾杯し、ベルギービールの美味しさ、楽しさを伝えてまいります。
16年目の新たなステージに突入したベルギービールウィークエンドに是非ご注目ください。
前回のBBW日比谷の様子
前回のBBW日比谷の夜の様子
「ベルギービールウィークエンド2025 日比谷」開催概要
開催日時: 2025年4月10日(木)~13日(日)
平日 16:00~22:00
土 11:00~21:00
日 11:00~20:00
会 場: 日比谷公園にれのき広場(東京都千代田区日比谷公園1)
主 催: ベルギービールウィークエンド実行委員会
特別協力: 駐日ベルギー王国大使館
後 援: 外務省、東京都(予定)、ベルギービール醸造所組合、ベルギー・フランダース政府貿易投
資局ベルギー王国ワロン地域政府貿易・外国投資振興庁、ベルギー王国フランス語共同体政府国際交流振興庁、ブリュッセル首都圏政府貿易投資局、日本・ベルギー協会在日ベルギー・ルクセンブルグ商工会議所、ベルギー・ルクセンブルグ市場協議会
スターターセット: BBW2025オリジナルグラス1個、飲食用コイン13枚)
前売 3,700円 / 当日 3,990円
追加飲食用コイン(5枚セット) 1,150円
前売チケット取扱: ベルギービールウィークエンド ONLINE STORE
https://shop.belgianbeerweekend.jp/
公式サイト: https://belgianbeerweekend.jp/
イベントに関する一般の方のお問い合わせ先:
ベルギービールウィークエンド事務局(starbeer productions 株式会社内)
Tel 050-1706-7695 E-mail info@belgianbeerweekend.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。

【来て、見て、能登】地震、津波、豪雨。3つの災害の怖さを心に刻むツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」
2024年元日に北陸地方で突如発生した能登半島地震。特に被害の大きかった能登に同年9月21日、今度は観測史上最大の豪雨が襲った。これらの災害で、町もそこにある暮らしも、以前と同じではなくなった。しかし能登にはいま、地域を前へと動かし続ける人たちがいる。彼らの力で少しずつ復旧、復興が進んでいる。自分の目で、足で、能登のいまを知る旅に出かけよう。『旅の手帖』2025年2月号から、被災地のリアルを知る体験ツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」に参加した話をお届けします。

【草なぎ剛×樋口真嗣】名作『新幹線大爆破』がリブート! スリルの先にある“人間の本質”とは
爆弾を仕掛けられた新幹線がノンストップ走り続けるという、タイムサスペンス映画の傑作『新幹線大爆破』(1975年)が、新たな“怪物”となりよみがえる。『日本沈没』でのタッグ以来、「友達みたいに仲良し♪」な主演・草なぎ剛と樋口真嗣監督が語る情熱の舞台裏。