ランチの記事一覧

グルメからはらぺこまで、よりどりみどり
201〜220件(全748件)
noimage
大森『ニシキダイニング』の魅力はアットホームなイタリアン! 忙しい仕事の合間も心地の良い空間でランチタイム!
2024年で創業20周年を迎える『ニシキダイニング』は大森駅から徒歩8分ほどの場所にある。パッと見はバーのような雰囲気のお店で、店内は店主・鳥島さんの笑い声が絶えない。皆が楽しくおしゃべりできる、アットホームでにぎやかなお店にしていきたいという鳥島さん。今回はランチの時間に訪れ、ボリュームのあるパスタをいただいた。気軽にイタリアンを楽しみたいという方や、時間のないサラリーマンやOLにも配慮された『ニシキダイニング』のランチ。さっそく店内に入ってみよう。
noimage
東京のブルックリン・蔵前のおすすめランチ9店!バラエティ豊かな街のおいしい一皿をどうぞ
昔ながらの職人気質と、新進気鋭のチャレンジ精神が同居する街・蔵前。歩きながら周囲を見渡すと、グルメの世界にも新旧の魅力が同居しているようだ。がっつり食べたい江戸前の天丼にボリューミーなグルメバーガー、隠れ家イタリアンのコース料理まで、バラエティに富んだランチをご紹介。
noimage
地元で評判のオムライスは絶品! 大森『洋食亭おおはし』のタンシチューのせオムライスはリピート確実!
JR大森駅の東口から歩いて約5分ほどの場所には、昔ながらのアーケードのある商店街ミルパがある。その一角にあるのが『洋食亭 おおはし』。2024年で開業24年目という。『洋食亭 おおはし』は洋食屋というより、おそば屋さんもしくは和食屋さんのような外観。店主の大橋さんは、洋食を始める際に和のテイストをいれたかったのだそう。洋食というと、すこし気取った外観のお店も多いが、ここは和風でどの年代の人も入りやすい。今回は、人気メニューのタンシチューのせオムライスをいただいた。オムライスには大橋さんのこだわりがたくさん。ぜひ紹介していこう。
noimage
究極のアジフライを食べるなら、花街の常連も通った大森の老舗『洋食入舟』へ。
今でこそ大森には商業ビルが立ち並びながらも、商店街や駅ビルも充実し、たいへん住みやすい場所としてあげられることも多い。しかし、かつて大森海岸のあたりは花柳界として発展していた。料亭や芸妓屋などが多く花街として栄えていたのだ。時代とともに数は少なくなり、今回伺った『洋食入舟』は花柳界としてにぎわっていたころの、最後の一軒となったそうだ。その『洋食入舟』で、最近人気があるというアジフライをいただいた。
noimage
清澄白河のおすすめランチ10選!グルメバーガーから深川めしまで絶品ぞろい!
庭園や美術館があり、おしゃれなお店も多い清澄白河。そんな街をぶらぶらしながら、おいしいランチでお腹も満たそう。
noimage
有名ホテル出身のシェフが腕を振るう大森のビストロ『bistro tetete』。ベビーカーも一緒に本格ランチを。
大森駅から徒歩10分、ジャーマン通りにかわいらしく佇む、『bistro tetete(ビストロ  テテテ)』。赤ちゃん連れから気ままな一人ご飯、大切な誰かとのひとときまで、周囲を気にせずのびのびと食事を楽しめるビストロだ。今回は、こちらのランチコースをご紹介。
noimage
門前仲町おすすめランチのお店6選!野菜たっぷりプレートから老舗そば店まで
江戸情緒あふれる門前仲町で、バライティーに富んだランチを楽しもう。人気のお店6店をご紹介。
noimage
行列なんて気にならない!大森『天冨久』の江戸前穴子入り天丼は極上の一杯。
ランチ時にはいつも営業時間前から行列ができる大森の名店、それが老舗江戸前天ぷら屋『天冨久(てんふく)』だ。昼時の天冨久の行列は、地元民にとってはもはや大森名物ともいえよう。地元民はもちろん、遠方から足繁く通うお客さんも多いという大人気店『天冨久』のランチタイムでは、お腹も心も満たされる絶品天丼がいただける。今回は、生まれも育ちも生粋の大森っ子であるという店主の村口さんに、お店の歴史や天丼へのこだわりについて詳しく話を伺った。
noimage
大森で昭和トリップ? レトロ感満載の純喫茶『珈琲亭 ルアン』で、本格コーヒー片手に至高のカフェタイムを
ディープな飲み屋街やおしゃれなランチスポットが点在する街、大森。そんなエリアで長年愛されているのが、近年数多くのドラマのロケ地として利用されることも多い『珈琲亭 ルアン』だ。昭和レトロ感満載のノスタルジックな雰囲気漂う店内では、オーナー自らが淹れた本格コーヒーが味わえる。今回は、喫茶店100名店に選出されたこともある『珈琲亭 ルアン』を営むオーナーの宮沢さんに、お店の歴史やコーヒーへのこだわりについて詳しく話を伺った。
noimage
【ミヤシタパーク】ランチも人気の『NEW LIGHT』で楽しむ苺のアフタヌーンティー ~黒猫スイーツ散歩 渋谷編⑤~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の渋谷編第5弾です。
noimage
本格派高級北インド料理をランチで気軽に堪能! 大森『インド宮廷料理 Mashal マシャール』
『インド宮廷料理 Mashal マシャール』は、インド料理業界の第一人者であるフセインシェフが提供する本格派インド料理店だ。東京・大森で2022年7月にオープンして以来、テレビや雑誌などでもとりあげられ人気店となっている。専属のシェフがタンドール釜で焼いた料理が自慢で、ディナーでは、壺焼きのビリヤーニーも楽しめる。高級インド料理店といった様相だが、ランチなら気軽に本格インド料理が堪能できるとあり、今回はランチタイムにお邪魔してみた。フセインシェフと長年家族ぐるみで親交のある、オーナーのアリさんにお話をうかがった。
noimage
“天下一いずま”が登録商標に。『中華料理 天龍』名物、野菜たっぷりタンメンと餃子は長年愛される川崎市民のソウルフード
JR川崎駅東口、銀座街の角にある『中華料理 天龍』。のれんに書かれた“天下一いずま”で知られた名店だ。メニューは麺類やご飯ものを中心にラインナップされているが、タンメンと餃子は創業当時から味を継承され、今なお看板メニューとして君臨。早い、安い、うまい、昭和の町中華が令和に生き続ける。
noimage
川崎『KITCHEN ラフト』でランチ。オーブンで焼き上げた自家製ハンバーグにハマる!
川崎駅東口付近にある複合商業施設『ラ チッタデッラ』のすぐそばにある、ランチにぴったりの洋食店『KITCHEN ラフト』。自家製ハンバーグは、牛肉をベースに豚肉を混ぜ合わせており、噛み締めるほどに凝縮された肉の旨味があふれ出す。オーブンでじっくり火を入れることで、しっかり&ふっくらの食感に仕上げているのもポイント。
noimage
スローライフのきっかけをつくる国分寺『カフェスロー』。自慢のランチは盛りだくさんのヴィーガンプレート
国分寺にある『カフェスロー』はオーガニック食材を使ったカフェをメインにした多目的な場所。身体にやさしい料理を目当てに遠方から訪れる人が後を経たない。店内は広々としていて、子ども用スペースが確保されており、誰もが気兼ねせずに食事ができる。和やかな雰囲気に包まれたカフェの背景には、環境問題などを意識したスローライフの考えがある。
noimage
蒲田で定食と言えば『壱番隊』! いつ訪れてもしっかりおいしい、魚と総菜の昔懐かしい定食屋
昼夜問わず、その場で焼いた旬の魚や煮魚メインの定食をいただける『壱番隊』。厨房をぐるりと囲むカウンターにはお総菜も盛りだくさんで、ランチ時間を外した時にはありがたい一軒だ。そんな、創業30年をむかえる蒲田の名物店にお邪魔した。
noimage
食材の持ち味を、趣向を凝らした調理法で引き出す。季節を感じるイタリア料理店、蒲田『autentico』
店名の「autentico(アウテンティコ)」とはイタリア語で「本物」という意味。旬の食材を生かした洗練されたイタリア料理を提供しており、蒲田駅の東口飲食店街から少し離れた場所にある隠れ家的な店だ。
noimage
東京ミッドタウン日比谷『DRAWING HOUSE OF HIBIYA』で空中庭園を眺めながらランチとパフェ ~黒猫スイーツ散歩 日比谷・有楽町編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の日比谷・有楽町編第4弾です。
noimage
身も心も満腹になる! 池袋ランチにおススメの美味しい25店。ガッツりメニューから女子納得のヘルシーランチまで
盛り場へ繰り出す遊び人、フレッシュな大学生、ファッションビルを目指すお姉さん、百貨店へ訪れるセレブな夫婦、ただいま増加中の中国系ニューカマー……。西へ東へさまざまな人が流れていく池袋。この地に渦巻くエネルギーに負けないよう、しっかり腹ごしらえできる食事はどこ? チーズがたっぷりのキーマカレーからこだわりのピザにハンバーガー、老舗の町中華も話題のガチ中華も、和洋の定食屋ももちろんあって、女性の支持を集める心も満たされるランチなどジャンルは選び放題。身も心も満腹になれるグルメな店を集めました。
noimage
この道50年の大将が作る会席料理を楽しめる、蒲田『お料理やまもと』。ランチは驚きのお得価格
蒲田の官庁街にある小料理屋。税務署の並びに暖簾(のれん)を掲げるこぢんまりとした佇まい。この場所に店を構えて30年以上、料理人歴50年になる大将が作る料理は、夜のコースが主体。ランチは魚介たっぷりの「づけ丼」が人気の、『お料理やまもと』を訪れた。
noimage
ランチタイムに気軽に楽しめる絶品割烹! 清澄白河の小粋な『愛遊割烹 天竜』で天然刺し身と本格天ぷらを堪能しよう
現代アートやコーヒーの街として、近年注目を集めている清澄白河。江東区という下町エリアに位置しながら、おしゃれな若者達がこぞって足を運ぶようになったこの地で、今も昔も変わらぬスタイルで割烹料理屋を営んでいるのが『愛遊割烹 天竜』だ。今回は、和食料理人としてその道を極めてきた店主の小池さんに、お店への想いや料理へのこだわりについて詳しく話を伺った。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ