asyouare株式会社
asyouare株式会社(本社:東京都千代田区)が運営する「ギャラリー4751」では、2025年1月24日(金)から 2月28日(金)まで、「近代漆芸家たちの優品 -塗りの美しさ-」展を開催いたします。【Webサイト】https://yonnanagoichi.art/
ギャラリー4751(旧:gallery art-ANATOMIA)では、1月24日(金)より『近代漆芸家たちの優品 -塗りの美しさ-』展を開催致します。
本展示は昭和から平成にかけて活躍した近代の漆芸家の「塗り」の仕事に的を絞って紹介します。昭和は多くの名工が誕生した時代であり、数多くの優品が誕生しました。今回は、漆の素材の美しさを引き出して作品を成立させる「塗り」の仕事を紹介しています。一見シンプルな仕事の中にも様々な工夫がなされ、高い技術力で漆の魅力を引き出しています。棗、椀、皿、菓子器、鉢、膳といった用途をもった17作品を各産地から集めています。その中には、輪島の重要無形文化財保持者・塩多慶四郎の提盤や小森邦衛の溜塗椀、金沢の坂下直大の夫婦椀などの秀作も含まれています。
至高の技をぜひご覧ください。
【展示概要】「近代漆芸家たちの優品 -塗りの美しさ-」
会期:2025年1月24日(金)~2月28日(金)※休廊日:月、火、水曜日
時間:13~19時
場所:東京都中央区日本橋本町4-7-5 1F
ホームページ :https://yonnanagoichi.art
監修:秋元雄史(東京藝術大学名誉教授)
運営会社:asyouare株式会社
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】皇居・丸の内・東京駅~江戸城の遺構のすぐお隣は洗練されたオフィス街~
皇居は徳川将軍の居城・江戸城だったところ。広さは皇居外苑を含めると230万平方メートルあり、東京ドーム49個分に相当する。皇居周辺散歩の楽しみは、江戸城の遺構と、それらと一体となった庭園や植栽の美しさにある。丸の内は日本を代表するオフィス街。ブランドショップが並ぶ丸の内仲通りは洗練された街並みで、人気の散歩コース。昼どきに現れるキッチンカーは丸の内の名物だ。隣接する商業ビルでショッピングやティーブレイクを楽しむのもいい。コースの終点の東京駅丸の内駅舎は、建物を見るだけでも価値がある。『東京ステーションギャラリー』のレンガ壁の展示室に、駅舎の歴史がしのばれる。

【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】調布市・狛江市「多摩川住宅」敷地内の公園で感じる不思議なノスタルジア〈後編〉
ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!今回は前回に引き続き、東京都調布市/狛江市の「多摩川住宅」敷地内からお届けします。

【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】調布市・狛江市「多摩川住宅」敷地内にあるバラエティーに富んだ公園群〈前編〉
ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!今回は、東京都調布市/狛江市の「多摩川住宅」敷地内からお届けします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら