株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
【販売期間】 2025年4月5日(土)~7月6日(日)
サンシャインシティプリンスホテル(所在地:東京都豊島区東池袋3‐1‐5、総支配人: 小田 麻夕美)では、「ワタシってサバサバしてるから」とコラボレーションしたステイプランを2025年4月5日(土)から7月5日(土)まで販売いたします。
ホテル開業45周年を迎えるにあたり「45の体験できること」のイベントのひとつとして本ステイプランをご用意いたしました。
“自称サバサバ女”であり、本作の主人公・網浜奈美がワインを片手にホテルライフを優雅に楽しむ姿とお部屋内の壁面タペストリーでは、あきれるほどにポジティブな網浜奈美らしいインパクトの強い名セリフや名場面が載ったコマをコミックでは味わえない大迫力でお楽しみいただけます。
当ホテルは、アニメやアートを中心にさまざまな文化が堪能できる、Entertainment City “IKEBUKURO”にあるホテルとしてさまざまなコンテンツの世界観を演出した特別な空間をご用意することで「推し活」をサポートしております。
滞在中は周囲を気にせずにおもいきり好きなモノやコトを愛でることのできる、当ホテルならではのコラボレーションイベントを今後も継続的に行い、ここでしか体験できない特別な滞在時間と空間を提供してまいります。
コンセプトルーム(イメージ)
オリジナルアメニティ(ステンレスボトル/ユーティリティフラットポーチの2種)
コラボレーションドリンク(イメージ)
コラボレーションドリンク特典(ステッカー3種)(イメージ)
ワタサバコンセプトルームステイプラン実施概要
【販売期間】
2025年4月5日(土)~7月5日(土)
【販売プラン】
ワタサバコンセプトルームステイプラン
【料金】
1名さま ¥18,000より (1室2名さまご利用時)
【ご予約】
ホテル公式Webサイト内専用ページにて2025年3月5日(水)12:00NOONより受付開始
https://www.princehotels.co.jp/sunshine/plan/contents/watasaba/
【お問合せ】
宿泊予約 TEL:03-5954-2238 (受付時間:10:00A.M.~5:00P.M.)
※上記料金には、1名さまの1泊室料、オリジナルアメニティ(2種)、消費税、サービス料が含まれております。
※オリジナルホテルカードキーはご宿泊者さま特典として、ご使用後はお持ち帰りいただけます。
※上記料金は、ご宿泊日、ご利用人数により異なります、詳細はホテル公式Webサイト内専用ページを参照ください。
特典(ステッカー)付きコラボレーションドリンク実施概要
【販売期間】
2025年4月5日(土)~7月6日(日)
【料金】
コラボレーションドリンク3種 各¥1,500 / 特典(ステッカー)3種
【開催場所】
カフェ&ダイニング Chef’s Palette (ホテル1F)
【お問合せ】
カフェ&ダイニング Chef’s Palette TEL:03-5954-2254 (受付時間:10:30A.M.~6:00P.M.)
※特典(ステッカー)はランダムではございません。(コラボレーションドリンクに準じたステッカーを1枚お渡しいたします)
※事前予約制ではございません。
※各料金には消費税、サービス料が含まれております。
※本レストランプランは各種割引対象外となります。
※仕入れの状況により、使用材料に変更がある場合がございます。
※当社のレストランにおける食物アレルギー対応につきましては、8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。8品目の対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。
(C)江口心・とらふぐ/DPNブックス
『ワタシってサバサバしてるから』は、原作:とらふぐ・作画:江口心による漫画作品。
2020年11月9日よりめちゃコミックほかにてDPNブックスの「コミックなにとぞ」レーベルから配信されている。
2022年5月には小学館より単行本が刊行され、2023年1月にNHK総合テレビジョンにてテレビドラマ化された人気作品。
「みんな私みたいにサバサバ生きればいいのに!」女性雑誌の編集部に勤める網浜奈美(28歳)。“私ってサバサバしてるから”を言い訳に、偏った主張をズケズケと繰り返し、同僚たちから疎まれていた。傍若無人にふるまっていたある日、奈美に天敵・本田麻衣(26歳)が現れる。美人で女子力の高い真性のサバサバ女・麻衣にイラつきを隠せない奈美。暴走する自称サバサバ女(通称:自サバ女)VS真性サバサバ女の戦いが始まる!
<ワタシってサバサバしてるから 公式Webサイト>
https://books.dpn.jp/10134/
<サンシャインシティプリンスホテル 45周年記念特設サイト>
https://www.princehotels.co.jp/sunshine/contents/45th/
サンシャインシティプリンスホテル45周年記念ロゴ
※本情報は2025年2月28日現在のものであり変更になる場合がございます。
※画像はすべてイメージとなります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京地図クイズ】ここは何駅? 緑が魅力的なJR中央線の駅
問題です。この「文字のない地図」は何駅の周辺でしょうか?ある街に対して「土地鑑がある」と言う場合、その根幹にあるのは「ざっくりマップを頭に思い浮かべることができる」ということではないかと思う(異論は認めます)。つまり「土地鑑がある」なら、道の形や駅との位置関係だけでどこの街なのかわかるはず!今回はJR中央線の駅からの出題だ。すべて北が上、縮尺はヒミツ。一部、道路名や川の名前などの文字を足したヒントありバージョンも解答の前に掲載しているので、「ちんぷんかんぷんだァ!」という方はそれも参考に考えてみてほしい。【ご注意!】出題地図の下にヒントありバージョンを2つ、その後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦してね。

風間トオルのひょうひょう湘南物語「湘南はどこもいいじゃないですか」
中学時代、七里ケ浜に置いていかれた翌朝に、初めて見たサーフィン。愛犬と暮らした鵠沼の家では、“丸見え”だった手作り露天風呂。モデルのほか、ドラマや映画俳優としても活躍する風間トオルさん。明るい「ビンボー魂」から危機一髪体験まで、ひょうひょうと語ります。

【東京地図クイズ】ここは何駅? 駅周辺の再開発が続くJR中央線の駅
問題です。この「文字のない地図」は何駅の周辺でしょうか?ある街に対して「土地鑑がある」と言う場合、その根幹にあるのは「ざっくりマップを頭に思い浮かべることができる」ということではないかと思う(異論は認めます)。つまり「土地鑑がある」なら、道の形や駅との位置関係だけでどこの街なのかわかるはず!今回はJR中央線の駅からの出題だ。すべて北が上、縮尺はヒミツ。一部、道路名や川の名前などの文字を足したヒントありバージョンも解答の前に掲載しているので、「ちんぷんかんぷんだァ!」という方はそれも参考に考えてみてほしい。【ご注意!】出題地図の下にヒントありバージョンを2つ、その後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦してね。

【東京散歩コース】浅草橋・蔵前〜時代劇にもよく出てくる、筋金入りの職人の街〜
浅草橋は、日光街道が通じていたことから、古くから問屋や製造業が集まり、ものづくりの街として発展してきた。人形店『久月』や『吉徳』はいずれも江戸時代の創業。街の歴史をいまに伝える証人でもある。江戸通り沿いには、文具、花火、玩具、紙製品などの店が並び、独特の街並みを形成している。蔵前では、近年若手のクリエイターの革製品やアクセサリーなどの工房が増え、新たなものづくりの街として注目されている。街に点在する新感覚のカフェにも注目だ。隅田川の右岸に連なる浅草橋と蔵前。新旧のものづくりの工房やショップ、関連する博物館や資料館を訪ねるのが、この街の楽しみ方といえる。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら