東京都の記事一覧

281〜300件(全4496件)
noimage
和傘を無料貸し出し! 都立9庭園「和傘で庭園めぐり」が9月16日まで開催中。緑深き夏の庭園に色鮮やかな和傘が映える
緑が美しい夏の庭園を、和傘をさして散策してみては? それぞれに趣の異なる都内9カ所の庭園で和傘の無料貸し出しが行われる、都立9庭園「和傘で庭園めぐり」が2024年9月16日(月・祝)まで開催されている。
noimage
『Minimal 富ヶ谷本店』で6種のチョコ食べ比べ&夏限定のチョコレートかき氷!〜黒猫スイーツ散歩 代々木上原編⑦〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の代々木上原編の第7弾です。
noimage
ポール・マッカートニーだからこそ撮影できたザ・ビートルズの姿がそこに。「ポール・マッカートニー写真展 1963-64~Eyes of the Storm~」が六本木『東京シティビュー』で7月19日~9月24日に開催
1963年12月から『エド・サリバン・ショー』でアメリカを席巻した1964年2月までの約3カ月を、ポール・マッカートニー自身が撮影した「ポール・マッカートニー写真展 1963-64~Eyes of the Storm~」が、2024年7月19日(金)~9月24日(火)に六本木の『東京シティビュー』にて開催される。
noimage
美術館でピクニック&ビールも楽しめる! 「MOMATサマーフェス」8月25日まで『東京国立近代美術館』で開催中
東京都千代田区の『東京国立近代美術館』で、前庭にキッチンカーが登場し、特別なトークイベントが行われるなど1日中美術館を楽しめる「MOMAT サマーフェス」が2024年8月25日(日)まで開催される。
noimage
お化け屋敷にお笑いライブも! 「第73回江戸趣味納涼大会・うえの夏まつり」が上野・不忍池周辺で8月12日まで開催中
縁日に、音楽ステージ、お笑いライブ、さらにお化け屋敷まで! 「第73回江戸趣味納涼大会・うえの夏まつり」が上野公園不忍池周辺・『水上音楽堂』(上野恩賜公園野外ステージ)にて2024年8月12日(月・休)まで開催されている。
noimage
新宿駅周辺が沖縄一色に染まる熱き一日!「第21回新宿エイサーまつり」が7月27日に開催
「イーヤーサーサー!」という元気いっぱいの掛け声と勇壮な太鼓の音が印象的な沖縄の伝統舞踊「エイサー」。そんなエイサーが新宿の街を埋め尽くすのが、2024年7月27日(土)に行われる「第21回新宿エイサーまつり」だ。都心で沖縄気分を満喫しよう!
noimage
竹久夢二の生涯をたどる「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」が『東京都庭園美術館』で8月25日まで開催
大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二。その生誕140年と没後90年を記念し、最新研究に基づく新たな視点からその生涯をたどる「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」が2024年8月25日(日)まで、東京都港区の『東京都庭園美術館』にて開催される。
noimage
神田学生街を闊歩する角帽の女子学生。 当時の感覚だと、これは “珍獣”か!?【三淵嘉子の東京を歩く②】
2024年前期朝ドラ『虎に翼』のモデルとして注目を集めている、日本初の女性弁護士の一人、三淵嘉子。その嘉子の東京での足跡をたどるシリーズ第2回。大正時代後期頃から女学生が急増、嘉子が女学生になった昭和初期には、高等女学校への進学率は15%以上を越えていた。この頃になると明治時代の女学生の定番だった袴にブーツといった折衷スタイルは完全消滅し、セーラー服など洋装の制服が主流になっている。朝夕の電車には、さまざまな制服を着た女学生があふれていた。
noimage
壁一面に貼りめぐらされた年代物の日本酒ラベルに圧倒! 新橋駅前ビル『立ち呑み 庫裏』で女将おすすめの一杯を
新橋周辺で働く人たちが疲れた羽を休める場所として知られる「新橋駅前ビル1号館」。その1階にあるのが日本酒を中心に提供する『立ち呑み 庫裏(くり)』だ。店内の壁一面にお酒のラベルが貼られており、その光景に圧倒される。素晴らしいデザインのラベルを眺めながら、季節の日本酒や熟成酒を味わおう。
noimage
谷根千(谷中・根津・千駄木)の居酒屋11選。静かな矜持を感じる名酒場がそろっています
昼のお散歩客が帰路に就く頃、地元のんべえが灯りの奥に吸い込まれていく。この街の空気を詰め込んだようなしっとり落ち着いた雰囲気の中、お酒のチョイスや酒肴へ静かな矜持を感じる名酒場へおじゃまします。なお、メニューは日替わりや季節ごとに入れ替える店も多く、掲載している料理は取材時のもの。今日はどんなメニューがあるかを楽しみに向かおう。
noimage
高田馬場『油そば 力』のココナッツ油そばとミャンマースタイルのスープを堪能。ミャンマーと日本の食文化の懸け橋に!
高田馬場駅の高架下をくぐって歩くこと7分。木に力強いフォントで書かれた『油そば 力』の看板が目に飛び込んでくる。2013年にオープンし、現在は大塚店と合わせて2店舗で営業する『油そば 力』。日本風のオーソドックスな油そばはもちろん、ミャンマー料理を取り入れた油ビーフンやココナッツ油そばを楽しめる。
noimage
高田馬場『プネウマカレー』の580円激旨チキンカレーで至福のランチタイムを!
「安い・うまい・早い」の三拍子が揃った、高田馬場の大人気カレー店をご存知だろうか? その名も『プネウマカレー』。2017年に店主の長谷薫(ながたにかおる)さんがたった一人で立ち上げたこの店では、絶品のチキンカレーがいただける。長谷さんが作るチキンカレーには、どうやら一般的なカレー屋ではあまり使われることのない“ある隠し味”が使われているそう。その食材とは一体……?
noimage
ラーメン激戦区・高田馬場『鶏そば 三歩一』で鶏の旨味を堪能。薬味で楽しみ方が何通りも!
東京のラーメン激戦区・高田馬場。ここに、“鶏だし”で勝負し続けてきた中華そばがある。学生はもちろん、汗を流して日々を生き抜く社会人のおなかに優しく優しく染みわたる鶏そばだ。
noimage
東京都指定有形文化財「百段階段」で“おとぎばなし”の世界へ没入!「和のあかり×百段階段2024 ~妖美なおとぎばなし~」が9月23日まで開催
目黒区の『ホテル雅叙園東京』内の東京都指定有形文化財「百段階段」にて、夏の恒例人気企画「和のあかり×百段階段」が2024年9月23日(月・休)まで開催。9回目となる今回のテーマは「妖美なおとぎばなし」。竹取物語、天女の羽衣など、階段をあがるたび、さまざまな展示で物語の世界を体感できる。
noimage
【地理を楽しむ箱根駅伝:大手町〜鶴見】街の変化が楽しい1区・10区を歩く
東京箱根間往復大学駅伝競走、通称「箱根駅伝」。東京から箱根という長距離を往路・復路合わせて10区間に分け、10人で襷をつなぎながら走るリレー形式のレースで、正月の風物詩といっていいだろう。スポーツとしてのおもしろさは言わずもがな、レースの展開を左右する「地理」も箱根駅伝の大きな魅力のひとつだ。土地勘があれば中継に見知った景色が映って楽しい。距離感がわかれば選手たちの“速さ”を実感できる。地形を理解すると勝負どころもより深く理解できる。さらに、コースの大もとである東海道の歴史を知れば、その道のりがより立体的に見えてくるはずだ。というわけで、箱根駅伝のコースを「散歩の達人」目線で地理的に紐解くシリーズ第1回。今回はまず、1区・10区にあたる大手町~鶴見を歩いてみよう。
noimage
キユーピーの見学施設・仙川『マヨテラス』で学ぶ、意外と知らないマヨネーズのひみつ
仙川駅近くの線路沿いに見える網目模様の巨大ビル。マヨネーズの最大手、キユーピーの拠点「仙川キユーポート」だ。ここには見学施設『マヨテラス』があり、マヨネーズのうんちくを学べるという。早速潜入してみよう。
noimage
詩情あふれる画風で社会へ警鐘を鳴らす。「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」、7月13日~9月23日『東京ステーションギャラリー』で開催
20世紀後半のベルギーを代表するアーティストのひとり、ジャン=ミッシェル・フォロンの日本で30年ぶりとなる回顧展、「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」展が2024年7月13日(土)~9月23日(月・休)、東京都千代田区の『東京ステーションギャラリー』にて開催される。
noimage
会員制モンブラン専門店『和栗や モンブランスタイル』の栗を味わうコースに悶絶……!〜黒猫スイーツ散歩 代々木上原編⑥〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の代々木上原編第6弾です。
noimage
コスパよし味よし!ニュー新橋ビル『立ち呑 破天荒』で生ビールと刺し身を堪能
舌の肥えたのんべえたちがさまよう新橋。酒飲みたちのワンダーランド「ニュー新橋ビル」地下1階にあるのは、うまい魚やリーズナブルな料理とともにお手ごろ価格でお酒が楽しめる『立ち呑 破天荒』だ。席はカウンターのみだから、飲んでいるうちに隣の人と意気投合することも。さぁ、鮮度のいい魚や日替わりの大皿料理とともに乾杯しよう!
noimage
日本橋『八木長本店』の東京日本橋おでんで、出汁の魅力を再発見
今回は日本橋にある乾物店の老舗『八木長本店』のおでんを紹介しよう。パック商品ながら出汁にこだわった本格的な味を楽しめる。『八木長本店』といえば言わずと知れた乾物の老舗だ。こちらで販売しているおでんは昆布やかつお節などの出汁、秘伝のレシピなど、乾物屋としてのこだわりが詰まっている。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ