音楽の記事一覧

1〜20件(全190件)
noimage
【観光列車、どれに乗る?】不動の人気を誇る東の横綱「リゾートしらかみ」で秋田~青森、絶景続きの五能線へ
鉄道の達人たちからはもちろん、『旅の手帖』読者からも圧倒的な人気を誇る東の横綱「リゾートしらかみ」。秋田と青森をまたいでJR奥羽本線・五能線を走る。絶景、食、文化……人々を惹きつけてやまない、その魅力とは?
noimage
浜野謙太のリアル経堂生活。「経堂はレンジが広い。その、懐の広いところがいいんです」
在日ファンクのボーカル兼リーダーでありつつ、『おい! ハンサム』の大森利夫役など、俳優としても引っ張りだこの浜野謙太さん。約8年暮らしている経堂での過ごし方や魅力を語っていただいた。
noimage
創業明治21年、福岡県古賀市『ノミヤマ酒販』が築く新しい「ローカル」のあり方、その真ん中にあるお酒の話
福岡県古賀市は福岡市のベッドタウンとして知られる街。美しい玄界灘、西山をはじめとした山々に囲まれ自然も多く、近年、移住者も増えている。この街の憩いの場所となっているのが『ノミヤマ酒販』だ。
noimage
RIP SLYME・RYO-ZとILMARIが地元・深川を練り歩く。共に過ごした少年期、Mステ初出演も東陽町⁉
2022年にRYO-Z(リョージ)、ILMARI(イルマリ)、DJ FUMIYAの3人体制で新章がスタートしたRIP SLYME。1994年に結成して30年が経つが、すべてはここ深川で、少年時代のRYO-ZとILMARIが出会ったことから始まっている。節目の今、2人揃って地元を歩き、当時を振り返る!
noimage
「また『渋谷La.mama』出身のバンドをつくっていきたい」。レジェンドに愛されるライブハウスのブッキングマンが描く未来
『渋谷La.mama(ラママ)』=有名アーティストを多数輩出してきたハコ。そうイメージする人は多い。単に多いだけでなく、あらゆる世代にこの印象が植え付けられているのがスゴい。JUN SKY WALKER(S)、フィッシュマンズ、ウルフルズ、THE YELLOW MONKEY 、Mr.Children、最近では9mm parabellum BulletにSuchmos、あいみょん……。ほかにも錚々(そうそう)たる面々がこのステージに立ち夢を叶えていった。そんな『La.mama』が、今どんな場所なのか、プロデューサー&ブッキングマンの石塚明彦さんに伺う。
noimage
松任谷由実「タワー・サイド・メモリー」、内山田洋とクールファイブ「そして、神戸」を聴きながら神戸を歩く【街の歌が聴こえる・神戸編】
松任谷由美が1981年(昭和56)11月にリリースしたアルバム『昨晩お会いしましょう』の1曲目に収録されている「タワー・サイド・メモリー」は、神戸が舞台の歌だ。横浜ではない。ユーミンには珍しく神戸なのである。
noimage
西千葉『ムーンライト・ブックストア』のカウンターでコーヒー、時々人生相談。世代を超え“好きなもの”でつながる場所
千葉大学のそばで営業中の『ムーンライト・ブックストア』。古今東西の本に囲まれ、人生の先輩が淹(い)れてくれたコーヒーを飲む時間は深みがあり、格別だ。さて、今日はどんな会話がくり広げられているかな。
noimage
「パキスタン日本友好フェスティバル 2024」が8月1~4日に上野公園で開催! 音楽やグルメでパキスタンの文化にふれる
パキスタンと日本の友好を目指し、その文化を広く伝えるイベント「パキスタン日本友好フェスティバル 2024」が、2024年8月1日(木)~4日(日)、上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場)にて開催される。
noimage
ポール・マッカートニーだからこそ撮影できたザ・ビートルズの姿がそこに。「ポール・マッカートニー写真展 1963-64~Eyes of the Storm~」が六本木『東京シティビュー』で7月19日~9月24日に開催
1963年12月から『エド・サリバン・ショー』でアメリカを席巻した1964年2月までの約3カ月を、ポール・マッカートニー自身が撮影した「ポール・マッカートニー写真展 1963-64~Eyes of the Storm~」が、2024年7月19日(金)~9月24日(火)に六本木の『東京シティビュー』にて開催される。
noimage
山本直樹、仙川での40年。唯一無二の漫画家が見てきた街の移り変わり
早稲田大学を卒業した1983年に仙川に移り住み、現在は三鷹市在住の山本直樹。散歩はあまりしないという彼に、行きつけの『TINY CAFE(タイニー カフェ)』で話を伺った。
noimage
THE NEATBEATSのMr.PANが荻窪『TOP BEAT CLUB』で目指す、ワールドワイドな音楽の総合施設。環八沿いに鳴り響く毛高きマージー・ビート
2023年2月に荻窪にオープンした『TOP BEAT CLUB』はロックバンド・THE NEATBEATS(ザ ニートビーツ)のMr.PAN(眞鍋崇さん)がオーナーを務めるハコだ。日本国内はもちろん、世界各国でもライブを重ねてきた現役バンドマンでもある彼が、この場所に込めた思いとはどんなものだろう。ここで熱く語ってもらおう。
noimage
学生も、ちょっぴり大人気分。水道橋駅前のオアシス『KANPAI TERRACE』で、スローなランチを。
水道橋駅の西口を出て、すぐそこ。本当に、すぐそこ。ホテル『sequence SUIDOBASHI』に併設されたカフェテラス『KANPAI TERRACE』。宿泊客はもちろん、近くに立ち寄った人も気軽に入れる。大学や専門学校が多い水道橋エリア。にぎやかに過ごせそうなお店が目立つ中で、もしかしたらこのお店は穴場かも……。学食やファストフード店も楽しいけれど、たまにはゆったり気分で過ごしたい。そんな学生にもおすすめできる店だ。
noimage
SADS『忘却の空』を聴きながら池袋ウエストゲートパーク跡地を歩いてみた【街の歌が聴こえる・池袋編】
池袋は東京有数の大繁華街なのだが、そのわりに、この街を唄った歌は数少ない。駅の東西を巨大なデパートに囲まれて,ご当地ソング全盛期の昭和時代には、駅ビルばかり栄える「駅袋」などと揶揄されていた。それも一因だろうか?  新宿や渋谷に比べて、街の存在感が薄かった。だが、そんな池袋にも、日本大衆音楽史に燦然と輝く名曲がある。
noimage
江古田の『喫茶タイムマシン』でレトロ&ポップな80年代へタイムトリップ!
喫茶天国の江古田に2024年4月、新たな喫茶店が開店した。その名も『喫茶タイムマシン』。足を踏み入れた途端、そこは1980年代。一大ブームを巻き起こしたコンピュータゲームが遊び放題で、アイドルたちの伸びやかな歌声が響き渡る。さあ、昭和のあの頃へ、ひととき旅立とうじゃないか。
noimage
【高円寺って、どんな街?】中央線カルチャーを最も色濃く感じる街。サイケでカオスで芳ばしくて暑苦しいけど、夢追い人には寛容だ。そして高円寺といえば阿波踊り!
高円寺は、キャラの濃い中央線沿線のなかでもひときわサイケで芳(こう)ばしい街だ。杉並区の北東に位置し、JR高円寺駅から、北は早稲田通り、南は青梅街道までがメインのエリア。中野と阿佐ケ谷に挟まれた東京屈指のサブカルタウンであり、“中央線カルチャー”の代表格とされることも多い。この街を語るときに欠かせないキーワードといえば、ロック、酒、古着、インド……挙げ始めればきりがない。しかし、色とりどりのカオスな中にも、暑苦しい寛容さというか、年季の入った青臭さのようなものが共通している。
noimage
【徒然リトルジャーニー】栃木県茂木町~里山に幻の汽笛が鳴り響く
栃木県東南端に位置し、モータースポーツの町として名高い茂木(もてぎ)町。週末にはSLが走る真岡(もおか)鐵道の終着でもあり、その先へと延びる未成線跡が近年注目を集めている。完熟っぷりが評判のいちごを頬張りつつ、里山での出会いを楽しむ旅に出た。
noimage
ベートーヴェンも「体験」すれば怖くない!~上野・東京文化会館のクラシック音楽ワークショップ体験記~
東京文化会館ではさまざまなテーマで、ミュージック・ワークショップを開催している。今回は50歳以上を対象としたプログラムに、クラシックに疎い53歳の僕が参加してきましたよ。
noimage
高円寺のおしゃれなカフェ&喫茶店おすすめ9選。特別な空間でほっとひと息。
高円寺といえば、古着やサブカル、カレーショップや居酒屋といった魅力的な店が溢れる街。そんな高円寺は、時代を越えて多くの人に愛される喫茶店がせめぎ合うエリアであることも忘れてはいけない。至福の一杯を片手に読書するのも良し、音楽に浸るのも良し。高円寺を愛し、愛されるカフェ・喫茶店で心落ち着く時間を満喫してみてはいかが。
noimage
東京フィルハーモニー交響楽団が変えた日本のコンサート文化~時代を先取った「午後のコンサート」~
一見、俗世と無縁の我が道を進んでいるように見えるクラシック界。しかし、実際は社会の動きを読み、聴衆のライフスタイルに合わせた公演形式を模索する日々が続いていたのであった。
noimage
東京大衆歌謡楽団が伝えゆく歌の心~兄弟を再びつないだ、音楽の持つ力
令和の世に、昭和歌謡を高らかに歌い上げるバンドがある。奇をてらうことなく、極めて王道な風体と楽器の編成。彼らが揃って楽器をかまえ、歌が始まると空気が変わる。あの時代を知っているわけではないのにどこか懐かしいのは、なぜなのか。

音楽のスポット一覧

1〜12件(全91件)
noimage
La.mama(ラママ)
ウルフルズ、Mr.Children、あいみょんなど有名アーティストを多数輩出してきた、1982年オープンの老舗ライブハウス。バンドはもちろん、コロナ禍を経てアイドルの出演も増えている。また、コント赤信号の渡辺正行プロデュース「ラ・ママ新人コント大会」も著名で、お笑いの登竜門という顔も。
noimage
ムーンライト・ブックストア
常連客の一人だった長嶋健太郎さんが、先代から店を閉めると聞き、2代目として引き継ぐことを決意。本好きだけでなく、多くの人の拠り所になっている。店内には古本やレコードなど、長嶋さんとコーヒー担当の渡邉好道さんのおすすめが満載。哲学カフェや読書会などイベントを開くことも。
noimage
まほろ座MACHIDA(まほろざまちだ)
2023年9月で8周年を迎える、バンド・キンモクセイの佐々木良さんが店長を務めるライブハウス。さまざまな世代が集まってやれる、という点がこのライブハウスの特徴で、国民的アーティストから地元のおやじバンドまで、出演する顔ぶれは多彩だ。コロナ禍の経験も糧に、配信なども行い、しっかり街に文化として根付いている存在だ。
noimage
coffee&jazz NOISE(ノイズ)
創業1970年、町田きってのジャズ喫茶。アルテックのスピーカーから流れるジャズは格別で、居心地の良さについ時の流れを忘れてしまう。常連さんも多いモーニングセット(トースト・サラダ・ドリンク)やハンバーグなどのランチも人気だ。カレーもおすすめ。
noimage
cafe GINGER. TOKYO(カフェ ジンジャー トーキョー)
低音を効かせたスピーカーから、販売する中古レコードの音楽が聴こえ、100インチの大画面ではMVも見られる。窓辺の小部屋には地域史、猫、小説などの古書がずらりと並ぶ。貸し出しや本の交換も行っている。手料理のタコライスとビールを味わい、手製のケーキをつまみつつ、音楽と本の世界を往来したい。
noimage
TINY CAFE(タイニー カフェ)
1999年開店のカフェ・バー。趣深い飴色の空間は、居心地のよさに定評がある。砂肝とレバーのオイル煮やドライいちじくクリームチーズサンドなどのつまみの他、チキンカレーなどの食事メニューも充実。また、店内では時折ライブも開催されている。
noimage
TOP BEAT CLUB(トップ ビート クラブ)
THE NEATBEATSのMr.PANがオーナーを務めるライブステージ(地下1F)、カフェ(1F)、レコードショップ(2F)がひとつのビルに入る音楽文化の拠点。ビードルズが結成当初に演奏していたことで知られる『キャヴァーン・クラブ』のステージを思わせるレンガ壁など、Mr.PANのこだわりが詰まった場所だ。1Fのカフェスペース『TOP BEAT CAFE』は軽食、ドリンクも充実。DJバーティなども行えるイベントスペースでもある。
noimage
喫茶タイムマシン
足を踏み入れた途端、そこは1980年代。40年かけて集めたという畑さん夫妻のレトロ&ポップなコレクション満載のテーマパーク的喫茶店。スパゲティナポリタン、クリームソーダ、レトログラスに盛り付けたプリンアラモードなど、「あの頃の喫茶店にあった味」にもときめく。
noimage
groovin(グルーヴィン)
レコード世代にはたまらない、町なかの中古レコード店。「音楽好きが交流できる場に」と店主の思いから、茂木駅近くの空き店舗を活用して2023年に移転開業した。ブリティッシュ・ロックを筆頭に名盤からコレクター垂涎(すいぜん)のレア盤まで、厳選されたLP盤やドーナツ盤が並ぶ。
noimage
東京文化会館
世界の音楽家が一度は演奏したいと憧れる音楽の殿堂。5階建ての大ホールと音響が評判の小ホールを備え、本格的なクラシックやオペラ、リサイタル、またミュージック・ワークショップなど、年間を通して多彩な催しが開催されている。
noimage
PHYSICAL STORE - ORGANIC MUSIC + PLANET BABY -(フィジカル ストア オーガニック ミュージック プラネット ベイビー)
奥にバーカウンターが設置された中古レコードショップと、音楽で繋がった友人が作る雑貨を扱うこだわりの雑貨店。「ORGANIC MUSIC」はレコード、「PL ANET BABY」は雑貨を販売。音楽でつながった人たちが作るモノを直接届けたいと実店舗を構えた。
noimage
青山 月見ル君想フ
一度聞いたら忘れられない店名とおしゃれなステージ。『青山 月見ル君想フ』はあらゆるジャンルを受け止めるハコとして、2004年にスタートした。海外のミュージシャンと縁深いライブハウスでもあり、ドーム公演を行うようなレジェンドやフェスを湧かす注目株など、多くのミュージシャンが海を渡ってやって来る。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ