株式会社LIB
【いま話題】のサウナをご自宅や会社・イベントに置いてみませんか?
「ととのう」をもっと自由に。愛知県の異業種4社がFIELDSTYLE JAPAN 2025に共同出展
2025年5月17日(土)・18日(日)に開催される、日本最大級の遊びの祭典「FIELDSTYLE JAPAN 2025」(https://field-style.jp/)に、愛知県の異業種4社が共同出展いたします。
ブーステーマは「サウナを通したウェルネスと遊びの体験」。
それぞれの専門性を活かした体験型展示を通じて、日常生活に“ととのい”を取り入れるための新しい選択肢を提案します。
■ 開催概要
イベント名: FIELDSTYLE JAPAN 2025
会場: AICHI SKY EXPO(愛知県国際展示場)
開催日程: 2025年5月17日(土)・18日(日)
ブース番号: No.224
詳細URL:https://field-style.jp/
■ 出展企業・内容紹介
● 株式会社LIB(バレルサウナ)
本場フィンランドHarvia製バレルサウナを展示。自宅やオフィスにも導入可能な手軽さと高品質な造りで、極上のサウナ体験を提供します。
▶https://www.harviaokazaki.jp
● 有限会社堀内鋼業(コンテナサウナ)
住宅建築の技術を活かし、移動可能でスタイリッシュなコンテナ型サウナを展示。導入から施工までワンストップで対応します。
▶ https://felivehome.co.jp/toppage/sauna
● 株式会社加藤数物(ドーム型ととのいスペース)
DIYで組み立て可能な「hitode bracket」を用いたドーム構造を活用し、外気浴や休憩にぴったりな“ととのい空間”を提案。
▶ https://hitode-bracket.com/
● 氣鳳堂(Yojo灸 実演・販売)
国内の最高級ホテルやスパでも導入されている「火を使わないお灸“Yojo灸”」の実演・販売を実施。サウナ後のケアとして最適なセルフウェルネスツールです。
▶ https://kioudou-group.com/about/
■ ブース展示の見どころ
本場Harvia製のバレルサウナと、住宅技術を活かしたコンテナサウナ、2種類のサウナ実物展示
hitode bracketを使ったDIY可能なドーム型“ととのいスペース”
Yojo灸の実演・販売で、サウナ×セルフケアを体感
日常に、遊びに、癒しに。「ととのい」の新しい形をFIELDSTYLEで。
異業種の技術と想いが融合した体験型ブースに、ぜひご来場ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

横浜の運河の面影を探して。日本大通り~関内~伊勢佐木長者町【「水と歩く」を歩く】
ある街を歩く際、時間があればその土地の博物館や資料館に立ち寄るようにしている。はじめて訪れる街であれば、その地域の歴史を知ってから訪れるべき場所を見つることができるし、よく訪れる街であれば、見慣れた風景がどのような歴史を経て形成されたか知ることができる。今回は何度も来たことがある横浜を、とある展示を見てから歩くことにした。

山形県庄内地方では田植えが終わったら「にくもち」を食べる!? 餅好きにはたまらない“さなぶり”のごちそう
かつて農業が機械化されていなかった時代、田植えは親戚、ご近所さん、友人、知人……と総出で行うものでした。そして田植えが終わった後に、その祝いと手伝ってくれた人たちへのお礼として、ごちそうを振る舞う宴・さなぶりがありました。山形県最北の町であり、鳥海山の麓にある遊佐町(ゆざまち)で、さなぶりの時に食べられていたのが「にくもち」なのです。イラストを拡大して見てみてね~。

市場ツアーに三線ライブも! 『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』で、朝から晩まで心躍る琉球バザール体験
那覇の幹線・国道58号沿いに立つ『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』。市場ツアーや三線ライブなど、街を愛するスタッフが用意するこだわりたっぷりの仕掛けを体験すれば、ディープな那覇の魅力を発見できること間違いなし!