前橋の記事一覧

1〜8件(全8件)
noimage
前橋・高崎の気になるユニーク喫茶3店。古民家、蔵座敷、山小屋風……他では味わえぬ世界観に陶酔
前橋・高崎は特有の文化が根付く土地柄か、喫茶もユニーク。他では味わえぬ世界観のオンパレードで、あたたかな店主たちのもてなしもうれしい。日常が遠ざかり、気分はすっかり旅気分♪
noimage
前橋・高崎のおすすめ純喫茶3店。町の人たちに愛され続ける美空間でくつろぐ
重ねた年月の分だけ風合いが増した喫茶のお楽しみは、目に麗しく舌にうれしいスイーツ。加えて、おなかを満たす軽食にも心がこもる。ロードサイドに点在する純喫茶は、街の人たちの心のオアシス。さ、お茶に出かけませう。
noimage
ローカルスーパーでお手軽夕飯づくり! 群馬県前橋市に本社のある2つのスーパーは、郷土愛が棚の上にぎっしり
群馬県は、実はスーパー激戦区って知ってました?今回は数ある中から前橋に本社のある2つのスーパーへ。毎晩の食卓に頭を悩ましている東京在住の母ライターが、「これはいい!」と思ったもので、献立を作ってみました!
noimage
愛されて70年! 前橋『るなぱあく』は親子3世代で楽しめる驚きいっぱいの遊園地
昔も今も前橋っ子にとっての最初の遊園地といえば、『るなぱあく』。2024年11月1日に古希を迎えたのに、色あせず愛されるのはなぜなのか?そこにはいろいろな驚きが詰まっていました。
noimage
前橋・高崎の個性が光る書店5軒。充実の品揃えで、そこに暮らす人を支える書店がある
群馬県の2大都市、前橋と高崎は、何かと比べられることが多い。でも、各地の書店に共通するのはご当地本の充実、店舗の広さを生かした豊富な品揃え。そして日常生活に欠かせないところだ。
noimage
前橋がピザの聖地になる日も近い!? 盛り上がりを見せる前橋のピザを4店で食べ比べ
前橋のピザが熱い! そんな噂を聞いたので出かけてみると、ピザを扱う店では、高崎パスタに追いつき追い越せと大奮戦中。2024年5月には「前橋をPIZZAの聖地に」を合言葉に、第6回キングオブピッツァも開催され、盛り上がりを見せているのだ。
noimage
前橋の焼きまんじゅうは「原嶋」と「田中」に注目! 江戸時代生まれの名物おやつ
小麦の産地である群馬県では、昔からまんじゅう文化が盛ん。なかでもまんじゅうを蒸して串に刺し、甘辛い味噌だれをつけて焼く「焼きまんじゅう」はこの街の名物だ。頬張れば、郷愁誘う景色が心に浮かぶ。
noimage
前橋さんぽのおすすめ9スポット。過渡期の面白さを味わうなら今! 昭和も感じる街に花開くアートと建築の魅力
前橋と言えば群馬県の県庁所在地で、詩人・萩原朔太郎を生んだ街。でもそればかりじゃないのが今の顔。アート、建築といった魅力が花開いているのだ。前橋駅北口から風情ある広瀬川沿いまでを回遊して、取り残された昭和も感じる過渡期の街を楽しみ尽くそう!

前橋のスポット一覧

1〜12件(全17件)
noimage
元総社 えんにち茶屋
「総社神社のお参りの前後に3世代で立ち寄れる場所を」として作られた古民家喫茶。天然木のテーブルには小さな囲炉裏(いろり)が設えられ、民家の名残と人の縁が感じられる。店主は近くで洋菓子店を営んでおり、洋菓子の技と和の素材を駆使したモダンな季節の白あんみつは見逃せない。夏場ならかき氷もおすすめだ。
noimage
柱時計
山小屋風の建物の中に、ありとあらゆる古道具がひしめく独特な空間を作り上げている喫茶店。古道具は全て、素敵な笑顔の店主によって丁寧に修理され、ピンクの電話や蓄音機などもちゃんと動く。かつて洋菓子店で修業した店主によるケーキもハヤシライスも本格派の味わいだ。棟続きに娘さんが営む古着屋があり、作家手製の雑貨やキュートな古着も販売している。
noimage
新木珈琲店
コーヒーの香りに包まれた店内の、カウンター奥には100脚のカップが並び、間接照明が灯るうっとり落ち着いた風情。店の自慢は、店主が独学で焙煎を学んだコーヒー。丁寧にハンドドリップして淹れられたコーヒーは、すすれば芳ばしい香りに心がほどけるようだ。自家焙煎の豆は販売も。
noimage
喫茶室 風景
創業は1971年。一時期お休みしていたが、2018年に復活した。まろやかなコクをまとうナポリタンや、ベーコンやタマネギなど具だくさんのタマゴサンドがおなかを満たしてくれる一品。もう一つの名物はプリン ア・ラ・モードで、美しいデコレーションにうっとりする。
noimage
フレッセイ 朝倉店
「フレッセイ」は前橋市で創業、全50店舗のうち44店舗が群馬県内という、地元に根差したスーパーマーケット。自社ブランド「アクシアル」をはじめ、地元名産品や人気店とのコラボ商品など地元リスペクトの商品が充実。価格は激安ではないが、なじみのおいしさを大切に高コスパを実現している品が多いと評判だ。県内の酒造とコラボした、オリジナルの限定酒もおすすめ。
noimage
ベイシア 前橋みなみモール店
「ベイシア」は群馬県前橋市を中心に133店舗を展開しているスーパーマーケット。中でもこの店舗は広大な敷地にお値打ち価格の商品が豊富に並ぶ。うどんや肉料理など、同ジャンルの商品も種類が多く、選ぶのが楽しい。価格だけでなく原料も厳選した自社ブランド「ベイシアプレミアム」も人気上昇中だ。
noimage
前橋市中央児童遊園 るなぱあく
前橋城の空堀にあたる窪地にこぢんまりとある「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」。前橋市民に愛されて70年の憩いの場だ。遊具などは時間をかけて手入れされており、「ウェーブスターライド」や「くるくるサーキット」など迫力のある乗り物もあり、親子3世代で楽しめる。『おむすびのマム』のおむすびやから揚げも、地元の名店由来の味でおすすめだ。
noimage
紀伊國屋書店 前橋店(きのくにやしょてんまえばしてん)
前橋駅から徒歩12分、「けやきウォーク前橋」内の広大な空間に幅広いジャンルが揃う書店。棚は目線の高さで通路は広く、じっくりと本を選べるのがうれしい。地域の学校との連携もさかんで、生徒や先生が選んだ本のフェアを随時開催。また、近隣の病院の医師に向けて医学・看護書の品揃えが充実している。地元に暮らすさまざまな年齢層の人たちの生活に、なくてはならない店だ。
noimage
煥乎堂(かんこどう)
創業は明治時代、その歴史は優に100年を超える老舗書店。1階、文芸書新刊コーナーの隣には地元の新聞社や自費出版による充実の郷土本コーナーがあり、目を引く。3階の古書フロアは全集や画集をはじめ、硬軟おり交ぜた圧巻の品揃えだ。
noimage
カフェレストラン イルクオーレ
開放感ある吹き抜けの店内にベンチシートやソファ席、1階を見下ろす2階席などを配置した多彩な客席設計が印象的だ。多くの食材やトマトソース、チリソースなどはイタリア製を使用し、本場の味を心がけているという。ピッツァイルクオーレは生ハムの塩味とトマトソースが味のアクセントに。
noimage
PIZZA CAPO(ピッツァ カポ)
店主が一番気を遣ったのが生地。イタリア産小麦はグルテンの量も多く、もっちりと弾力ある生地に。焼き上がりは小麦の香りが鼻をかすめ、食欲をそそられる。CAPOビスマルクは、トッピングの半熟玉子を割って味わえば、口のなかでまろやかさとほどよい塩気のハーモニーが広がる。
noimage
PIZZERIA PESCA! 六供店(ピッツェリア ペスカ ろっくてん)
本日のパスタセット(ランチ1973円、ディナー2039円)は、日替わりパスタ1品とイタリアンサラダ、ドリンクバー、そしてスタッフが各テーブルまで運んでくれる焼きたてナポリピザが食べ放題! ピザは全20~30種類が用意され、ランチタイムには5分おきくらいで回ってくるので焼きたてを頬張れる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン