うな辰
鄙びた風情で味わう屈指の妙味
1968年から営むのは、小体なうなぎ屋。地元の人々は、慣れた体で暖簾(のれん)をひょいとくぐり、予約を告げたり、持ち帰りを注文したり。お目当てはみな、うな重だ。北千住の問屋から毎朝届く愛知県一色町産を、さばいて白焼きにし、注文後に蒸して、焼き上げる。埼玉の実家から届くコシヒカリのガス釜炊きと、コクがあるのにしつこさのないタレをまとったうなぎが、ふっくら至福の旨味を放つ。きも焼きもはずせない。「これが売り切れると帰っちゃう人もいるんですよ」とは、2代目店主の立澤達雄さん。香ばしさの後から苦味が後を追いかけてきて、昼間っから酒が恋しくなる!
『うな辰』店舗詳細
自家製麺うどん 五葵(いつき)
吉田と讃岐の二刀流
サラリーマン時代に赴任した河口湖で、ご当地料理の吉田うどんに魅せられた店主の戸部(とべ)さん。その後、製麺所で学んだ讃岐うどんと合わせ、二大看板に掲げた。つるりとした舌触りとコシのある讃岐と異なり、吉田うどんはガシガシとした歯ごたえが命。噛むほどに小麦の香りと旨味がのぼるようだ。戸部さんは「東京で食べられる店は珍しいからと、遠方からも来てくださいます」とニヤリ。「人間性も味にのってます」と、常連客も太鼓判。
『自家製麺うどん 五葵(いつき)』店舗詳細
Tia Blanca
活気と豪快さで店内に幸せが充満
魚介山盛りでパスタが見えなかったり、これでもかっ!という量の旬菜が厚み半端ない豚肉の下敷きになっていたり。豪快な皿々を、オーナーシェフの福島大介さんは、「格好つけない男料理」と表現し、メニュー名から料理が想像できるシンプルさを心がける。ボリュームがあるが、人数やおなか具合に応じて量を加減するなど、願うわがままを察してくれる気さくな接客が心地よい。近日、隣に念願だったピッツァ店をオープンする。
『Tia Blanca』店舗詳細
Bistro bisque
肉料理とワインを、地元で気軽に
カリっと香ばしいフォアグラが、肉々しいハンバーグと混じり合ってとろける瞬間、”頬が落ちる”のたとえを体感する。A5ランクの常陸牛を8割、あと2割は豚肉を合わせる配合がジューシーな食感を生む。天沼裕二シェフの笑顔につられ、杯が進む。曰く、「もっと敷居低く、”肉バル”みたいにやりたいですね」。
『Bistro bisque』店舗詳細
構成=フラップネクスト 取材・文=佐藤さゆり・松井一恵(teamまめ) 撮影=井上洋平、加藤昌人