香川一福 神田店

爽やかな酸味、見た目にも涼しげ

へべすうどん600円(小)日向の平兵衛さんが発見し、自宅で栽培したから平兵衛酢と名づけられた。果汁が多く、爽やかな酸味が特徴。
へべすうどん600円(小)日向の平兵衛さんが発見し、自宅で栽培したから平兵衛酢と名づけられた。果汁が多く、爽やかな酸味が特徴。

のびのある細めの自家製麺とさば節を利かせた香り高いつゆが特徴。かけ(あつかけ、ひやかけ、そのまま)小460 円、中530 円、大600円に、天ぷらなどをトッピングするのが基本。季節替わりのうどんもあり、夏季は宮崎県日向産のヘベスという柑橘類を薄切りにして浮かべたヘベすうどん(小)620 円が登場。出汁が効いた冷たいつゆにヘベスの香りが移り、ほどよい酸味とほんのり感じる甘みに食が進む。ヘベスには酸化を防止する効果があるというフラボノイドがたくさん含まれているので、夏バテ克服にもぴったり。

『香川一福 神田店』店舗詳細

住所:東京都千代田区内神田1-18-11 東京ロイヤルプラザ102/営業時間:11:00~18:00(第1・3土は11:00~15:00)/定休日:第2・4土、日/アクセス:地下鉄丸ノ内線淡路町駅から徒歩4 分

うどん 丸香

貴重な天然物の鳴門ワカメがどっさり入る

総天然冷やわかめうどん560円。ワカメは、柔らかな葉の部分だけでなく、コリッとしたスジワカメも入る。合計100gもあるので食べ応え十分。
総天然冷やわかめうどん560円。ワカメは、柔らかな葉の部分だけでなく、コリッとしたスジワカメも入る。合計100gもあるので食べ応え十分。

店主の谷口春紀さんは香川県出身で、本場にも負けない本格的な讃岐うどんを打つ。朝5時から打ち始めるといううどんは、細身でありながら、口の中で弾むような食感だ。2004年からの定番メニュー・わかめうどんを2017年にリニューアル。「総天然冷やわかめうどん」の丼の表面を覆い隠すのは、少なくなった専門の漁師さんが、箱メガネと鎌で刈り取った希少な鳴門産の天然ワカメ。いりこ出汁のつゆに、天然ワカメの風味が加わり、一層奥深い味わいを生み出している。香川産の青ネギがアクセントになる。

天ぷらはうどんの出汁と合うように調整して揚げられる。かしわ天(手前)280 円、日替わりちくわ天200円。
天ぷらはうどんの出汁と合うように調整して揚げられる。かしわ天(手前)280 円、日替わりちくわ天200円。

『うどん 丸香』店舗詳細

住所:東京都千代田区神田小川町3-16-1 ニュー駿河台ビル1F /営業時間:11:00~ 16:00LO・17:00~ 19:30LO(土は11:00~ 14:30LO。うどん無くなり次第終了)/定休日:日・祝/アクセス:地下鉄神保町駅から徒歩4分

讃岐うどんいわい

シンプル・イズ・ベストの「ひやひや」

ひやひや(中)450円。うどん玉を作って足踏みし、1日寝かせてからのばし、手切りする。やや細めで角が立っているのが特徴。
ひやひや(中)450円。うどん玉を作って足踏みし、1日寝かせてからのばし、手切りする。やや細めで角が立っているのが特徴。

香川県の『宮武うどん』で修業した店主、岩井佑介さんは、自ら打ったうどんを高松まで持っていき、チェックしてもらうほどその味に惚れこんでいる。小麦粉、醤油、酒、みりんなども現地から取り寄せ、いりこを主にした出汁も宮武直伝。メニューは宮武伝統のあつあつ・ひやあつ・ひやひやがいずれも小350円、中450円、大550 円。トマトキーマカレー、鶏天レモンおろししょうゆなど、日替わりうどんも楽しみ。

喉越しを重視するため、冷やしが多い夏は細め、温かいうどんが多い冬は太めに打つ。
喉越しを重視するため、冷やしが多い夏は細め、温かいうどんが多い冬は太めに打つ。

『讃岐うどんいわい』店舗詳細

住所:東京都北区上十条3-28-7/営業時間:11:00~14:30・17:30~21:00(日は10:00~15:00のみ)/定休日:月/アクセス:JR埼京線十条駅から徒歩5分

自家製麺うどん五葵

噛むほどに味が出る吉田のうどん

冷しらすとキャベツのせうどん(1000円)。噛み応えある吉田のうどんに、シャキッとして甘いキャベツと、しらすの塩味が加わることで、深い味わいを生む。
冷しらすとキャベツのせうどん(1000円)。噛み応えある吉田のうどんに、シャキッとして甘いキャベツと、しらすの塩味が加わることで、深い味わいを生む。

吉田のうどんに魅せられた、店主の戸部さんは、讃岐うどんの学校に通った後、さらに富士吉田で修業をした。麺は、ガッシリとして噛み応えのある吉田のうどん(黒)か喉越しのいい讃岐うどん(白)から選べる(温かいうどん520円)。吉田のうどんの上にキャベツやしらす、刻み海苔などがたっぷりとのった「しらすとキャベツのせうどん(冷)」は夏の人気メニュー。紀州梅の風味がいいアクセント。

「創作うどんメニューも豊富です」と店主の戸部さん。「好みで2種類ある自家製辛味のすりだねを入れてください」。
「創作うどんメニューも豊富です」と店主の戸部さん。「好みで2種類ある自家製辛味のすりだねを入れてください」。

『自家製麺うどん五葵』店舗詳細

住所:東京都葛飾区西亀有3-20-14/営業時間:11:30~14:30LO・17:30~20:30LO(日、第3・5木は昼のみ)/定休日:第1木、第2・4日(連休の場合は営業、連休明け休み)/アクセス:JR常磐線亀有駅から徒歩15分

太常うどん

アボカドとうどんの意外な出合い

アボカドうどん700円。マグロのトロにも例えられる濃厚な味は、薄口醤油のさっぱり味のつゆに絶妙なアクセントを与えてくれる。
アボカドうどん700円。マグロのトロにも例えられる濃厚な味は、薄口醤油のさっぱり味のつゆに絶妙なアクセントを与えてくれる。

江戸時代から続く青果卸の5代目、川北晃右さんは、うどん好きが高じて自ら開店。出汁は利尻産昆布、瀬戸内海産いりこ、熊本産さば節とうるめなどを使用し、うどんは香川から取り寄せた小麦粉を使用して自家製麺。この店では九条葱うどんやレタスうどん、野菜天ぷらなど、野菜に注目したい。クリーミーなアボカドがうどんとよく絡むアボカドうどんは、つゆに浮かぶ白いうどんと緑のアボカドが見た目にも涼感たっぷり。

店内に製麺室があり、毎日使う分だけを打つ。
店内に製麺室があり、毎日使う分だけを打つ。

『太常うどん』店舗詳細

住所:東京都中央区銀座7-15-17だいつねビル1F/営業時間:11:00~14:45LO・17:00~22:30LO/定休日:土・日・祝/アクセス:浅草線・地下鉄日比谷線東銀座駅から徒歩3分

神田尾張屋きしめん店

表面ツルツル!薬味とまぜてすするべし

きしころセット (きしころ+季節のかやくご飯) 780円はランチタイム限定の一品。かつお出汁にたまり醤油とかえしを加え、関東でもなじみやすい味に仕立てる。
きしころセット (きしころ+季節のかやくご飯) 780円はランチタイム限定の一品。かつお出汁にたまり醤油とかえしを加え、関東でもなじみやすい味に仕立てる。

そば屋のきしめんが評判となり、昭和39年に独立。さらに先々代が名古屋で修業し、磨きをかけた。こねた生地を幅広に切り、干しながら熟成させることで、旨味と弾力を生み、表面がつやすべとなる。かえし、たまり醤油を用いるきしころのつゆは、出汁をかつお節一本でいく東京風。甘く炊いた揚げと薬味の食感をアクセントにした、ぴらぴらの麺が涼やか。夏はアサリ、秋は栗など、季節のかやくご飯も付き、ボリューム満載だ。

創業地・銀座尾張町の地名を冠したそば屋は関東大震災後に飯田橋に移転。本店のそば屋が近くにある。
創業地・銀座尾張町の地名を冠したそば屋は関東大震災後に飯田橋に移転。本店のそば屋が近くにある。
名古屋できしめんを食べ歩く4代目の田中郁男さん。
名古屋できしめんを食べ歩く4代目の田中郁男さん。

『神田尾張屋きしめん店』店舗詳細

住所:東京都千代田区飯田橋4-9-11/営業時間:平日11:00~21:00・土11:00~20:00(ランチ限定のきしころセットは17:00まで)/定休日:日・祝/アクセス:JR・地下鉄飯田橋駅すぐ

構成=フラップネクスト 取材・文=佐藤さゆり(teamまめ)、塙 広明・速志 淳(アド・グリーン) 撮影=井原淳一、加藤昌人、本野克佳、丸毛 透