街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
取手
栃木県
群馬県
前橋
高崎
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線
池尻大橋
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉
川崎
溝の口
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
熱海
伊豆
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
淡路島
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
全国
スイス
韓国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
桜
本屋
絞り込む
169〜192件(全233件)
古書ビビビ
正面の平台には古本と合わせて新刊書やリトルプレスが並び、“本日のビビビ”的に新鮮な熱気を発している。店外の均一本棚(扉付き)には掘り出し物があるので見過ごしてはならない。
#下北沢
#本屋
#下北沢
#本屋
Darwin Room
店内はさながら博物館。原人の頭骨模型、昆虫標本、グラントシマウマの剝製などの“本物”と、自然科学や文化人類学中心の古書。文系・理系という区分けを超えた好奇心の森だ。
#下北沢
#本屋
#下北沢
#本屋
【閉店】アンスティチュ・フランセ東京 欧明社リヴ・ゴーシュ
フランス政府公式機関の語学学校内にあるフランス語書籍専門店。フランス文学者の鈴木信太郎や作家の川端康成も常連だった。教材・新聞などを扱い、フランスからの取り寄せも可。
#四ツ谷・市ケ谷
#本屋
#四ツ谷・市ケ谷
#本屋
ウレシカ
1階には店主自らが選び抜いた絵本・自然科学などの新刊本、イラストレーターのオリジナルグッズなどが並び、2階のギャラリーでは様々な展示物がある。いつ訪れてもカラフルに発熱している場所である。
#西荻窪
#本屋
#西荻窪
#本屋
旅の本屋 のまど
扱う本のジャンルは「旅」を中心としながら文学、映画、料理、宗教など幅広い分野だ。地域別に分かれた棚には、新刊・古書が区別なく並び、未知の国への想像が膨らむ。
#西荻窪
#本屋
#西荻窪
#本屋
真鶴出版
出版とゲストハウス、本や雑貨を扱うショップが融合した、町の魅力を伝える拠点。施設は路地裏の民家をリノベーションしたもので、時が止まったように心地よい。宿泊はしばらくの間1日1組限定。1泊朝食付きで1組あたり1 万6000円〜(施設利用料込み)。町歩きツアーつき。
#箱根・湯河原
#宿
#箱根・湯河原
#本屋
#雑貨
#宿
#旅行
おへそ書房
日々、読む本を求めて立ち寄る街の書店。駅から続く商店街にあって、人通りが絶えない。店頭に並ぶ本を物色する人、店内に入ってじっくり選ぶ人、さまざまな年齢の人たちが生活の一部として思い思いに本を楽しんでいる。絵本のラインナップが充実。じっくり選べる椅子もあり。
#武蔵境
#本屋
#武蔵境
#本屋
りんてん舎
2019年3月オープン。詩や短歌、俳句を核として海外文学や人文思想などの分野に力を入れている。棚の本の並びは、ゆるやかにジャンル分けがされているが、ときにその流れを断ち切るような一冊が潜んでいて油断ならない。日々の生活に思いがけない刺激と転換をもたらす本が、きっと見つかる。
#三鷹
#本屋
#三鷹
#本屋
尾花屋
パン屋さん、鮮魚店、精肉店といった生活の店が軒を連ねる、こぢんまりとした商店街の一角。近隣の人が買い物のついでに気軽に立ち寄る、地域に愛される本屋さん。文庫・新書の棚は、敷居が高い岩波文庫も、元値が高い講談社文芸文庫も、すべて200円均一。幼稚園からの友人であるスタイリストさんが選んだ古着も扱う。
#小金井
#本屋
#小金井
#本屋
水中書店
開店時から力をそそぐ詩、短歌、俳句の品揃えは今や棚7本分。「他のジャンルにはないエネルギーがあります」と店主の今野真さんは話す。とはいえ詩歌専門というわけではなく、文芸、芸術から絵本や漫画まで、日々の生活に寄り添う本が程よく並び、思わぬ出合いが生まれる。
#三鷹
#本屋
#三鷹
#本屋
よもぎBOOKS
店内に一歩入ると、穏やかな空気が流れている。一方の壁面には 色とりどりの絵本の表紙が並び、 見本として気軽に手に取ることができる。文芸や人文、哲学の本も 多く置いている。家族連れでも、 ひとりでも、それぞれの本を探し、 選ぶ時間を過ごす楽しみがある。
#三鷹
#本屋
#三鷹
#本屋
啓文堂書店 三鷹店
2003年のオープン以来、文芸と人文の単行本が売れている。「情報や教養の源としての本を求めるお客様に支えられています」と店長の大塚昌宏さんは話す。そうした地域の需要に応えるべく新刊案内には必ず目を通し、新聞の書評欄に掲載された本は常設の棚に2カ月は置くようにしている。本に親しむ土地柄に全力で応える地域一番店だ。
#三鷹
#本屋
#三鷹
#本屋
早春書店
2019 年3月開店の、街の古本屋。メインの古書コーナーには、どことなく国分寺エリアの住人の雰囲気がただよう人文書・芸術書・サブカルチャー本などが並ぶ。エッセイ、小説、評論、ジェンダー論などの厳選された新刊とZINEコーナも必見。古書買い取り・通販も行う。
#国分寺
#本屋
#国分寺
#本屋
浅草御蔵前書房(あさくさおくらまえしょぼう)
江戸幕府の資料をはじめ、古文書・和本・草稿・書籍・雑誌・錦絵・版画などを扱う古書店。特に相撲関連は充実。
#蔵前
#本屋
#蔵前
#本屋
久美堂 玉川学園店(ひさみどう たまがわがくえんてん)
2018年オープンの最新店。駅直結の施設内にあり、雑誌・書籍のほか、文具や雑貨もそろえる。玉川学園に縁のある作家の棚はお客さんにも人気。
#町田
#本屋
#町田
#本屋
久美堂 本町田店(ひさみどう ほんまちだてん)
業界初、ドライブスルー併設店。1988年オープン。雨の日や、赤ちゃん連れの家族などが車を降りずに利用できるほか、犬の散歩の途中といった常連ならではの使い方も。
#町田
#本屋
#町田
#本屋
石と古本 石英書房
街歩き、江戸と東京、鉱物に関する本を多く扱う古書店。店内は古本と石と郷土玩具が渾然(こんぜん)一体となっており、懐かしさと楽しさで夢中になれる。店主は石にも造詣が深く、その語りは気持ちを穏やかにさせてくれる。
#向島
#本屋
#向島
#本屋
甘夏書店
カフェの2階にある古本スポット。一軒家の2階の一部屋に、古本と手ぬぐい、ブックカバー、ZINE、リトルプレスなどが詰まっている。古本は、絵本や、土地柄を反映して永井荷風や幸田文などが揃う。
#向島
#本屋
#向島
#本屋
#雑貨
こどもの本屋 てんしん書房
ロングセラーから新定番まで、絵本と児童書がおよそ5000冊揃う新刊児童書店。通路が広く棚も低めで、大人にも子供にもやさしい店。学校帰りの子供たちが、それぞれの時間を過ごせる場所でもある。
#神楽坂・本郷・飯田橋
#本屋
#神楽坂・本郷・飯田橋
#本屋
【閉店】Pebbles Books(ペブルズ ブックス)
気分や目的に応じて本を選ぶ贅沢を味わえる新刊書店。一軒家の店舗は、内装も店主が手掛けた「本の庭」。1階には新刊、雑誌、文庫、絵本など新しく気軽なもの、2階には人文、哲学、歴史など思考の助けになるものと、ジャンル分けが楽しい。
#神楽坂・本郷・飯田橋
#本屋
#神楽坂・本郷・飯田橋
#本屋
Plateau books(プラトー ブックス)
新刊・古書共に扱う書店。建築家の店主自ら設計した店内に並ぶ本は、建築関係、社会学、哲学、自然科学、料理と多岐にわたる。中央の大きなテーブルでは、コーヒーや漢方茶を飲みながら本を読み、くつろぐこともできる。
#神楽坂・本郷・飯田橋
#本屋
#神楽坂・本郷・飯田橋
#本屋
八木書店 新刊取次部
取次には扱う書籍の量やジャンルに違いがあり、八木書店はおもに人文・社会科学の分野を得意とする小規模取次だ。自ら選書する個人の新刊・古書店には、なくてはならない存在で、大手取次の補助的な調達の役割も担っている。
#神保町
#その他
#神保町
#本屋
東京古書会館
全国から集まってきた「古書籍」を売買する市場(交換会)が、平日毎日開催されている。参加できるのは全国の古書組合会員で、東京は約560店。比較的新しい古本から、文化財ともいえる貴重なものまで、その価値を見極められて次の世代へ受け継がれていく。書籍流通の最後の受け皿なのだ。
#神保町
#本屋
#神保町
#本屋
【休業】三省堂書店 神保町本店
本の街・神保町にあって、あらゆるジャンルの本を揃え、本を探す人のさまざまなニーズに応えている。古書も販売。1階には各フロア担当者が選んだ「神保町セレクション」の棚がある。中央平台にはサイン本も。
#神保町
#本屋
#神保町
#本屋
8 / 10
1
...
6
7
8
9
10
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
【西馬込駅 徒歩2分】女性専門パーソナルピラティス COCOLANCE(ココランス)西馬込店が2025年6月初旬にオープン
【新プラン開始!】aim原宿店と写真工房ぱれっと旭川店のコラボスタジオ&富良野ロケーションプランが登場!
個別指導のサッカースクール「TEC-TAC FOOTBALL TRAINING」、新サービス「フィジカルコース」を2025年4月より開始 ~育成年代の土台をつくる“本物”のフィジカルトレーニングを~
6/1 横浜みなとみらいで日本一面白いスポーツイベントを開催
廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催
もっと見る
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#散歩
#カフェ
#喫茶店
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#バー
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#中華
#町中華
#そば・うどん
#パン
#スイーツ・甘味
#ショップ
#お土産・手土産
#温泉・銭湯・サウナ
#スーパー銭湯
#鉄道
#バリアフリー
注目のエリア
#東京都
#銀座
#新橋
#日本橋・人形町
#神保町
#秋葉原
#上野・浅草
#赤羽
#中野・高円寺・阿佐ケ谷
#恵比寿・中目黒
#蒲田・大森
#飯田橋
#神楽坂
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#武蔵小山・戸越
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#谷根千
#向島・曳舟・押上
#渋谷
#新宿
#池袋
#北千住
#錦糸町
#下北沢
#立川・国立・国分寺
#横浜・みなとみらい
#鎌倉・江ノ電・湘南
#大宮・浦和
#飯能
#所沢
#秩父・長瀞・三峰口
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
#成田・佐倉・佐原・富里
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない