東急ホテルズ
羽田エクセルホテル東急(東京都大田区、総支配人:神田篤)では、2024年11月30日(土)・12月1日(日)の2日間、カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」にて、開業20周年記念ランチブッフェを開催いたします。
詳しくはこちらhttps://www.tokyuhotels.co.jp/haneda-e/restaurant/plan/106082/index.html
羽田エクセルホテル東急は2024年12月1日に開業20周年を迎えます。皆様への感謝の意を込め、ランチブッフェを通常よりも豪華な内容でご用意いたします。
実演コーナーには、青森県産「下北牛のローストビーフ」、パルミジャーノレッジャーノをたっぷり絡めた「カルボナーラのスパゲッティ」、当ホテル定番の人気スイーツ「飛行機シュー」をラインナップ。飛行機シューは、今回20周年Ver.としてカスタードクリーム、生クリーム、季節のフルーツをサンドし、お客様の目の前で仕上げてご提供いたします。さらに、青森県産帆立貝のオーブン焼きをおひとり様一皿限定でテーブルへお持ちいたします。また、2日間限定で、「20周年オリジナルラベルワイン」を特別料金でご案内。オリジナルラベルはご希望の方にプレゼントいたします。(※数量限定)
さらに、ランチブッフェご利用のお客様を対象にご宿泊券やお食事券が当たる抽選会を実施いたします。
羽田エクセルホテル東急は羽田空港第2ターミナル直結のため、飛行機での出発前や到着後のご利用にも大変便利です。心満たされる贅沢なひとときをお過ごしください。
《開業20周年記念ランチブッフェ概要》
■期間 2024年11月30日(土)・12月1日(日)
■時間 1部 11:30~13:00/2部 13:30~15:00 ※90分制
■料金 大人(中学生以上)3,900円/小学生2,000円/未就学児無料
20周年オリジナルラベルワイン600円(グラス)
■メニュー例
〈テーブルサービス〉青森県産帆立貝のオーブン焼き 貝類の軽いソース ※おひとり様一皿
〈パフォーマンス〉スパゲッティカルボナーラ トリュフ風味/下北牛のローストビーフ ナチュラルなジュ/目の前で仕上げる 20周年ミニ飛行機シュー ※おひとり様一機
〈お食事〉つるが豚と鴨のパテアンクルート/島根サーモンのマヨネーズ炙り焼き 黒こしょう風味/3種チーズのキッシュ/駿河湾桜海老とシラスのサラダ/ラ・フランスのビシソワーズ/しじみのライスコロッケ しじみのソース/ローストポークのエピス風 パイナップル添え/創作洋風寿司2種/明太子と魚介の冷製カッペリーニ/雲丹のフラン ナンチュアソース/青森県産温野菜の盛り合わせ/島根県産グリーンアスパラガスのポタージュ/カレー 他
〈デザート〉フルーツ4種/苺のショートケーキ/苺のミルクレープ/タルトフリュイルージュ/パリブレスト/ショコラシトロンベール/バスク風チーズケーキ/キャラメルエピスのパンナコッタ/薔薇とフランボワーズのブランマンジェ/リンゴとホワイトチョコのヴェリーヌ/雲を浮かべたブルーハワイソーダ/わらび餅/ソフトクリーム/チョコレートファウンテン 他
※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合がございます。
※表示料金はサービス料12%・消費税10%が含まれております。
※食物アレルギーの方は、予めスタッフにお知らせください。
※写真はイメージです。
※法律によりお車を運転される方、20 歳未満のお客さまへのアルコールの提供は一切お断りいたします。
20周年ロゴデザイン ~羽を休めて飛び立つ~羽田エクセルホテル東急は、2024年12月1日に開業20周年を迎えます。
記念ロゴのデザインは、皆さまに感謝をお伝えするとともに、「旅への想いを胸に、羽を休め、笑顔で新しい地に飛び立って行く」そんな喜びを提供してきた羽田エクセルホテル東急を象徴的に表しています。
今後益々発展する日本の玄関口の羽田空港を代表するエアポートホテルとして、これからも快適な空の旅をサポートしてまいります。
◇羽田エクセルホテル東急 概要羽田空港第2ターミナルに直結した前後泊利用に大変便利なホテルです。
フライヤーズテーブルではお食事のみのご利用も承っております。
所在地: 東京都大田区羽田空港3-4-2
(羽田空港第2ターミナル2階出発ロビー直結)
https://www.tokyuhotels.co.jp/haneda-e/
【お客様からのお問い合わせ】
カフェ&ダイニングテーブル「フライヤーズテーブル」(10:00~19:00)
TEL:03-5756-6000(代表)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
江戸時代の始まり。徳川殿の天下はいつから?権力の象徴「天下普請」について語ろうぞ
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。新年あけましておめでとうさん、本年も皆に面白き歴史や武士の話を確と届けていく所存である!年が変わったということは大河どらまも新たになるということであるわな。今年の『べらぼう』は江戸時代の版元、現世で申すところの出版社を営んだ蔦屋重三郎殿を主役として町人視点の江戸時代が描かれるようじゃ。徳川殿が群雄割拠の戦国時代を終わらせ、260年にわたる泰平の世を実現されたことで、のびのびと生きることができた民たちによって多くの町人文化が華開いたのじゃ!戦国時代を武士の世とするならば、江戸時代は町人の世といっても過言ではないわな。『べらぼう』ではどんな描かれ方をするのか。楽しみじゃな。 して、新年一本目の此度の戦国がたりでは我ら武士に深いかかわりのある「江戸時代の始まりと天下普請」について、記して参ろうではないか!いざ参らん!
歓楽街を支えてきたイサーンの人々のよりどころ。錦糸町のタイ料理店『イサーン・サコンナコン』
「あ、タイに帰ってきた」店内に一歩入った瞬間、僕はそう思った。ルークトゥン(タイの演歌)が鳴り響く店内には、タイの国旗やらワイ(合掌)をしている立像やらマライ(花輪)やらがゴテゴテと飾りつけられ、手づくり感いっぱいのにぎやかさだ。