株式会社キョードーメディアス
山口百恵作品を初めてフルオーケストラで演奏する特別コンサートツアーの最終公演がいよいよ12月7日大宮ソニックシティ大ホールで開催される。
世界の舞台で活動中の西本智実がプロデュース&指揮を担い、ヴォーカリスト三浦祐太朗が出演する「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集」。本年の日本のクラシック&ポップス音楽シーンを席巻したステージは、東京&大阪公演(完売)を経て、大宮ツアーファイナルへと向かう。音楽ファン注目のステージでは、西本智実指揮イルミナートフィルハーモニーオーケストラの演奏に導かれて、「横須賀ストーリー」「いい日旅立ち」「ありがとうあなた」等、山口百恵の名曲の数々が披露される。そして、山口百恵作品の継承者として、国内外で活躍中の三浦祐太朗の歌声と、その熱い思いが管弦楽の響きの中で聴衆の心底と甘美な記憶を共鳴する。同時に最終章の舞台では、「ノスタルジー」のテーマに込められた、時代を彩った“音楽への郷愁”と、未来への“音楽の継承”への二人のアーティストの意思が華麗で壮大なオーケストラサウンドと共に蘇る。『ノスタルジー』公演の千穐楽に挑む西本智実&三浦祐太朗のメッセージをお届けします。
◆西本智実
「音楽は、時を超えて記憶の扉を開けます。 千穐楽を迎えます『ノスタルジー』公演の音楽が、皆様の心に優しく響き、未来への一歩を照らすこととなりますよう願っています」
◆三浦祐太朗
「東京、大阪公演と大変多くの方々にお越し頂きました。西本さん、そしてオーケストラの皆さんの素晴らしい演奏の中で唄わせて頂く幸せを毎秒毎秒噛み締めながらステージに立っています。いよいよ千穐楽の大宮公演、さらに熟成したノスタルジーをお届けいたします。どうぞお楽しみに」
◆公演オフィシャルサイト:https://classics-festival.com/rc/performance/nostalgie-symphonic-concert-2024/
※2024年7月21日東京オペラシティコンサートホール公演動画配信中
◆西本智実オフィシャルサイト:https://www.tomomi-n.com/ja/concert/250/
◆三浦祐太朗オフィシャルサイト:https://www.miura-yutaro.com/
◆演奏曲
ミュージカル「キス・ミー・ケイト」より『So in love』(作曲:コール・ポーター)
「夢先案内人」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
「イミテイション・ゴールド」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
「心の花」(作詞: 渡辺なつみ、Siwoo/作曲: Siwoo、宇田川翔)
「JOY」(作詞:三浦祐太朗/作曲:高木博音)
「歌い継がれてゆく歌のように」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
「曼殊沙華」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
映画「ひまわり」よりテーマ曲(作曲:ヘンリー・マンシーニ)
「秋桜」(作詞・作曲:さだまさし)
オペラ「イーゴリ公」より『ダッタン人の踊り』(作曲:アレクサンドル・ボロディン)
「プレイバック Part2」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
「絶体絶命」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(作曲:ピエトロ・マスカーニ)
「美・サイレント」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
「ありがとうあなた」(作詞:千家和也/作曲:都倉俊一)
映画「ロミオとジュリエット」より愛のテーマ(作曲:ニーノ・ロータ)
「いい日旅立ち」(作詞・作曲: 谷村新司)
「さよならの向う側」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
「横須賀ストーリー」(作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童)
※曲目は変更される場合があります。
[公演概要]
『西本智実「ノスタルジー」with三浦祐太朗-山口百恵名曲集-』ツアー最終大宮公演
◆主催:RENAISSANCE CLASSICS
◆後援:エフエム東京、NACK5
◆協力:ディスクガレージ
◆企画制作:RENAISSANCE CLASSICS、オフィスTEN
◆開催時期&開催会場
2024年12月7日(土)大宮・ソニックシティ大ホール 開演15時(開場14時)
◆音楽監督&指揮:西本智実
◆ヴォーカリスト:三浦祐太朗
◆管弦楽:イルミナートフィルハーモニーオーケストラ
◆チケット:
プラチナ:9,000円(完売)、ペアチケット17,000円(完売)、S:7,500円、ペアチケット14,000円
(税込、全席指定、特製プログラム付)
ぴあ:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2450236
ローチケ:https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=713765
イープラス:https://eplus.jp/sf/detail/4043740001-P0030001P021001?P1=1221
ソニックシティホール(ソニックシティホールメンバーズ事務局・ソニックシティビル5階)
TEL:048-647-7722(平日9~17時)
◆お問い合わせ
DISK GARAGE https://info.diskgarage.com
宣伝:キョードーメディアス
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。

【来て、見て、能登】地震、津波、豪雨。3つの災害の怖さを心に刻むツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」
2024年元日に北陸地方で突如発生した能登半島地震。特に被害の大きかった能登に同年9月21日、今度は観測史上最大の豪雨が襲った。これらの災害で、町もそこにある暮らしも、以前と同じではなくなった。しかし能登にはいま、地域を前へと動かし続ける人たちがいる。彼らの力で少しずつ復旧、復興が進んでいる。自分の目で、足で、能登のいまを知る旅に出かけよう。『旅の手帖』2025年2月号から、被災地のリアルを知る体験ツアー「リブート珠洲 復興ガイド支援ツアー」に参加した話をお届けします。

【草なぎ剛×樋口真嗣】名作『新幹線大爆破』がリブート! スリルの先にある“人間の本質”とは
爆弾を仕掛けられた新幹線がノンストップ走り続けるという、タイムサスペンス映画の傑作『新幹線大爆破』(1975年)が、新たな“怪物”となりよみがえる。『日本沈没』でのタッグ以来、「友達みたいに仲良し♪」な主演・草なぎ剛と樋口真嗣監督が語る情熱の舞台裏。