2種類のはちみつを使ったフィナンシェ『パティスリー QBG』

JR品川駅改札内の「エキュート品川」にある『パティスリー QBG(キュー・ビー・ジー)』。

ショーケースに並ぶケーキや焼き菓子などが人気のお店。

こちらは、昭和6年(1931)創業、はちみつとメープルシロップなどの専門メーカー「クインビーガーデン」直営のスイーツショップになります。

はちみつフィナンシェ(5個入り)1700円。
はちみつフィナンシェ(5個入り)1700円。

ウクライナ産ひまわりはちみつ、メキシコ産オレンジはちみつの2種類のはちみつを使ったフィナンシェは、お店の看板商品。

この5個入りのほかに10個入りと15個入りがあり、相手に合わせて選べるので手土産にぴったりですね。

しっとりとしたフィナンシェを味わえば、はちみつとバターの風味が広がり大満足のおいしさにゃー♪

『パティスリー QBG』店舗詳細

シナモロールとのコラボ商品! クセになる食感のサクサクパイ 『coneri 品川』

JR品川駅改札内の「エキュート品川」にある『coneri 品川』。

2019年に誕生したサクサクパイの専門店。うなぎパイでおなじみ、創業135年を超える静岡県浜松市の『春華堂』の新ブランドです。

うなぎパイで培ったパイ職人の手わざを受け継いだサクサクのパイは、どれも間違いないおいしさにゃー♪

品川限定 こねり3種のアソート(シナモロール) 10本入り1620円。(C)2001, 2020 SANRIO CO., LTD.
品川限定 こねり3種のアソート(シナモロール) 10本入り1620円。(C)2001, 2020 SANRIO CO., LTD.

しながわ観光大使でもあるサンリオのキャラクター・シナモロールとのコラボ商品。かわいいパッケージは、キャラクター好きの方、お子さんのいる方には特に喜ばれる手土産ですよね。

もちろん、かわいいだけではありません。

中のパイは熟練のパイ職人が秘密の配合で独自ブレンドしたオリジナルの“こねり粉”を使い、約1000層に仕上げたパイ生地。

その層の奥までチョコレートを染み込ませているので、しっとりサクサクのクセになる食感に仕上がっています。

静岡産抹茶3本、ベネズエラ産カカオ4本、フランス産ミルク仕立て3本の計10本が入ったアソートセットです。

『coneri 品川』店舗詳細

現代的センスでアレンジしたどら焼きの“たいよう”『空いろ』

JR品川駅改札内の「エキュート品川」にある『空いろ』。

空也最中で有名な明治17年(1884)創業の『空也』の5代目が、『空也』で長年大切にしてきた素材へのこだわりはそのままに、現代的センスでアレンジした和菓子を提供する新ブランドです。

たいよう 8個入り 1406円。
たいよう 8個入り 1406円。

人気商品は、『空いろ』流にアレンジしたどら焼きの“たいよう”。小ぶりなどら焼きのセットで、手土産にぴったり。

“たいよう”の定番は3種類。あずきの○あん、白いんげんの○あん、あずきのつぶあん。「○あん」は、「まるあん」と読みます。

『空也』にはどら焼きはありませんので、長年培ってきた技術を基に、『空いろ』流に仕上げた商品です。

つぶあんは、北海道十勝産の小豆を丹念に炊き上げた素朴な豆の食感が残るあんこ。

○あんは、独自の製法で豆をまるごとすりつぶして皮と実の間の旨味を逃さず仕上げたあんこになっています。

米粉を配合した生地は、もちもち食感であんことの相性もよく大満足のおいしさにゃー♪

『空いろ』店舗詳細

住所:東京都港区高輪3-26-27 JR品川駅改札階 エキュート品川内/営業時間:8:00〜22:00(日・祝は~20:30)

美しい宝石箱のようなクッキーの詰め合わせ缶『アトリエうかい』

JR品川駅改札内の「エキュート品川」にある『アトリエうかい』。

『うかい亭』などのレストランを運営する「うかいグループ」の洋菓子店です。

定番のクッキー缶や季節限定商品なども登場するので、その時々の商品を手土産にするのも良いですね。

フールセック・小缶2980円。
フールセック・小缶2980円。

『アトリエうかい』を代表する商品フールセック。

伝統的なクッキーの製法を大切にしつつ、食感や風味と形状にもこだわった、目にも美しい宝石箱のようなクッキーの詰め合わせ缶。

それぞれの味わいを食べ比べながら、素敵な時間を楽しめますよ。

『アトリエうかい エキュート品川』店舗詳細

自動販売機でも買える! 那須の新名菓バターのいとこ『GOOD NEWS TOKYO』

JR品川駅改札内の「エキュート品川」にある『GOOD NEWS TOKYO(グッドニュース トーキョー) エキュート品川店』。

持続可能なまちづくりをテーマに栃木県那須町に誕生した「GOOD NEWS」を体現するコンセプトショップで、那須の新名菓・バターのいとこなどを販売しています。

また店舗の営業時間外は、バターのいとこを自動販売機で購入することができます。

早朝や夜間に新幹線に乗る前に、時間を気にせずに手土産として購入できるのもうれしいですね。

バターのいとこ(3枚入り)チョコ味/ミルク味 各972円。
バターのいとこ(3枚入り)チョコ味/ミルク味 各972円。

那須の新名菓として人気のバターのいとこは、無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを、バターが香り立つゴーフレット生地でサンド。

ふわっ、シャリッ、とろっの食感の違いも楽しく、パッケージもかわいいので手土産にもピッタリです。

『GOOD NEWS TOKYO エキュート品川店』店舗詳細

時間限定販売! 贅沢な味わいのいちごバターサンド 『VERY RUBY CUT』

JR品川駅改札内の「エキュート品川」にある『VERY RUBY CUT(ベリー ルビー カット)』は、いちごの魅力を料理する“いちごスイーツ専門店”。

多くのメディアに紹介され、行列ができる人気のお店です。

厳選した“おいしいいちご”を“おいしく料理”して、さらに魅力を味わいつくせる“おいしい食感”にもこだわったプレミアムないちごスイーツを楽しめるにゃー♪

いちごバターサンド(3個入り) 1620円。
いちごバターサンド(3個入り) 1620円。

いちごバターサンドは、よい香りが特徴のいちご「サンアンドレアス種」の果肉をいちごのピューレで煮込み、いちご本来の甘みと酸味を味わえるコンフィチュールジュレに仕上げ、そこに濃厚なコクのホイップバタークリームを混ぜ、発酵バター香るクッキーでサンドした贅沢な一品。

スタイリッシュなパッケージで、手土産にピッタリ。

1日2回、8時~と17時~の時間限定販売。

整理券を配布していても毎回即完売する商品ですが、人気なのも納得のおいしさです。

『VERY RUBY CUT』店舗詳細

8種の味が楽しめる! 広島発のカヌレ専門店の詰め合わせ『立町(たてまち)カヌレ SHINAGAWA』

JR品川駅改札内の「エキュート品川」にある『立町カヌレ SHINAGAWA』。

広島に本店のあるカヌレ専門店です。

ひとつひとつ丁寧に手作りされているカヌレは、手土産用の詰め合わせだけでなく、1個から購入することもできるので、自分へのごほうびにもピッタリ。

定番商品だけでなく、季節限定商品も登場するので品川駅に行ったときには要チェックです。

カヌレ詰め合わせ(8個入) 2130円。
カヌレ詰め合わせ(8個入) 2130円。

手土産におすすめなのが、この8個入りセット。

定番のカヌレが8種類入っていて、喜ばれること間違いなしです。

他のものより1個だけ大きいサイズの「カヌレ」。外の硬さはこの大きいカヌレが一番で、カリッと食感が強いです。中はしっとりで、ラム酒とバニラが優しく香ります。

ほかにも、質のいい抹茶のほろ苦さにトッピングの小豆がよいアクセントになっている「抹茶」や、キャラメリゼしたアーモンドがサクサクで他とはまた違った食感を楽しめる「アーモンド」など、ひとつひとつが絶品で大満足の一箱です。

『立町カヌレ SHINAGAWA』店舗詳細

ラテアートがテーマのスイーツ店で大人気のダックワーズサンド『FiOLATTE(フィオラッテ)』

JR品川駅改札内のエキュート品川にある『FiOLATTE』。

目にも美しく、飲むたび心華やぐラテアート。

『FiOLATTE』は、そのラテアートをテーマにしたスイーツ専門店です。

パッケージも含め美しく、テンションの上がるスイーツが並びます。

中でも人気なのは、ショーケースにずらりと並ぶダックワーズサンド。

毎日入荷しても、すぐ売り切れてしまう人気商品です。

ダックワーズサンド (3個入) 1944円(数量限定)。
ダックワーズサンド (3個入) 1944円(数量限定)。

ラムレーズンを練り込んだカフェラテ風味の発酵バタークリームを、ダックワーズ生地でサンドした数量限定の人気商品。

たっぷりと詰まった極厚のクリームに、黒猫テンションMAXひゃっほー!

カフェラテ風味の発酵バタークリームの中には、想像以上にラムレーズンが練り込まれていて思わず笑みがこぼれます。

シナモン香るサクサクのダックワーズ生地と、濃厚なカフェラテ風味の発酵バタークリームとの相性はぴったり。さらにラムレーズンがよいアクセントになって、あっという間にペロリのおいしさです。

『FiOLATTE』店舗詳細

品川駅で、ぜひ黒猫おすすめ手土産ゲットしてにゃー♪

取材・文・撮影=ミスター黒猫