白山
所沢工場の稼働により、開発機能を集約。開発・製造の一体運用で新製品の迅速な市場投入を目指す。
株式会社白山(本社:石川県金沢市、代表取締役:米川達也)は、2025年6月より埼玉県所沢市に新設した「所沢工場」の稼働を開始いたしました。
AI技術の発展に伴う更なる需要を見越して、石川工場(石川県志賀町)に次ぐ、第二の工場として、主に開発製品の量産化を視野に入れた工場となります。
■ 所沢工場の役割と展望
所沢工場は、当社の新たな開発中核拠点として位置づけられており、光通信分野における高精度な製品開発と速やかな量産体制の強化を目的としています。
特に、世界シェア第2位を誇る多心光コネクタ部品「MTフェルール」の新たな製品で、高密度化・耐リフロー性能等、データセンター技術の新たなニーズに対応する製品群の拡大と新製品の供給力をさらに高めてまいります。
■ 採用拡大と地域貢献
所沢工場の稼働に伴い、当社では製造職・開発職・製造間接職、グローバルマーケティング職と、多岐にわたる職種で採用を拡大しています。2025年中には約40名の新規採用を予定しており、埼玉県や石川県を中心に、雇用創出と地域経済への貢献にも力を入れてまいります。
株式会社白山は今後も「独創と挑戦」の精神のもと、社会に新たな価値を提供し続けてまいります。
▶プレスリリース『光コネクタ部品世界シェア2位の株式会社白山、世界1位を目指して、約40名の新規人材採用を急ぐ』
■ 会社概要
株式会社白山は、石川県金沢市に本社を構え、多心光コネクタ部品である「MTフェルール」の世界シェア2位を誇るメーカーです。白山は、30年以上にわたりMTフェルールの開発・製造に取り組み、革新的な技術と高品質な製品を提供し、光通信業界の発展に貢献しています。
現在は、データセンター市場の拡大に伴って、MTフェルールの世界シェア1位を目指し、更なる技術革新に努めています。
会社名:株式会社白山
所在地:石川県金沢市
設立:1947年10月15日
事業内容:光通信部品の開発・製造・販売
公式サイト:https://hakusan-mfg.co.jp/
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社白山
広報担当 坪本
TEL:076-255-2875
Email:p-relations@hakusan-mfg.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

夏の風物詩「ほおづき市」の由来とは?観音さまのパワーが4万6000倍になる功徳日って?
じめじめと暑い梅雨の終わり頃に見頃を迎える、鮮やかなオレンジ色の提灯のようなホオズキ。6月下旬から7月上旬にかけて、各地で「ほおづき市」が開かれにぎわいを見せていますね。チューリップ祭やバラ祭など、季節ごとに咲く花の祭は各地で開かれますが、その中で「ホオズキ」は特に寺社仏閣と深い関係があります。そんな関わりを知って、夏の風物詩にもなっている「ほおづき市」に出かけてみませんか?

栃木県壬生(みぶ)町の新旧町並みを北へ南へ。「おもちゃのまち」とはどんな町?【徒然リトルジャーニー】
栃木県央南部に位置し、宇都宮市と栃木市に挟まれた壬生町。地名は室町時代に壬生城を築いた壬生氏に由来するが、その謂(いわ)れは定かでない。片や気になる「おもちゃのまち」とはどんな土地柄なのか。起伏の少ない町内を、北から南へと訪ね回った。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら