XTC JAPAN
~Plug and Play Japanと共同でフラッシュピッチ・セッションを追加開催~
XTC JAPAN運営委員会(本部:東京都千代田区、幹事:春日伸弥)は、グローバル課題に技術で取り組む起業家のための世界最大規模のスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(以下「XTC」)」の日本大会「XTC JAPAN 2025」( https://xtc-japan.org/xtc-japan-2025 )にピッチ登壇するスタートアップのエントリー受付を本日より開始します。また、大会当日の観覧&ネットワーキングパーティーの申込みも別途、受付を開始しています。
XTCは、世界120ヶ国から数千社が参加するピッチコンテストです。世界のVC&企業70社超が共同運営し、グローバル課題に技術で取り組む起業家を発掘支援しています。日本では、2020年からXTC JAPAN を毎年開催し、数々の国内ディープテック&技術スタートアップが海外展開・資金調達の実績をつかんできました。XTC JAPAN 2025は、2025年2月28日に「JID 2025 by ASCII STARTUP」と共同での開催となります。
さらにXTC JAPAN 2025では、ファイナリスト10社によるピッチステージ後に、ディープテック企業のフラッシュピッチ・セッションを世界最大級のベンチャーキャピタル/アクセラレーターPlug and Play Japanと共同開催します。両セッションあわせて例年の倍以上の企業が登壇する機会となりますので、奮ってのエントリー登録をお待ちしています。
■ XTC JAPANへのピッチ登壇のメリット ~今回は対象企業を拡大!~
●XTC JAPAN 2025登壇ファイナリスト10社
・海外に通用するプレゼンを作る「登壇前ピッチメンタリング」の伴走支援
・JID 2025展示ブースでの個別商談機会(※)
・ピッチオーディエンスとの商談サポート
・当日夕方のネットワーキングパーティー(人数限定)への無料招待
・テクノロジー&ディープテックに強いグローバル投資家・企業のエコシステムに参加(世界的なネットワーキング機会とメンターシップ、海外VC・CVCからの資金調達機会、グローバル企業との協業機会)
※:書類選考でピッチ登壇が決定したファイナリスト10社はJID 2025展示ブースの出展料が無料になります。
●XTC JAPAN 2025優勝企業
・2025年夏ごろ(予定)に米国で開催されるXTC世界大会へ招待
・海外資金調達&海外協業をXTCとIT-Farmが直接サポート
●ディープテック・フラッシュピッチ powered by Plug and Play Japan登壇企業
さらに今大会ではPlug and Play Japanと共にフラッシュピッチ・セッションを開催します。ファイナリスト10社に加え、応募者の登壇チャンスが拡大します。国境を超える投資家・スタートアップ・企業が集まる祭典にぜひご参加ください。
■ XTC JAPAN 2025ピッチエントリー概要
【申込み先】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFJahjKaMUFdAeLTFvzoQPCJlPQYUDQ8LHj1YMA3nW5moQnw/viewform
【応募締切】2025年1月14日(火)
【応募書類】
・ピッチデッキ+3分以内のプレゼン動画(Zoom・スマホ等での自撮りや、別イベントでの発表映像も可)
・言語:日本語または英語(ピッチデッキと口頭プレゼンの言語が異なっていても構いません)
【エントリー条件】
・アーリーからレイトまで全ステージ(アーリー・レイト共にXTC JAPAN優勝実績あり)
・法人登記済(国・地域不問)または登記予定の株式非公開スタートアップで、今後第三者からの資金調達が可能なこと
・ユーザーのいるプロダクトまたはサービスがあること、または第三者による事業計画認定実績があること(MVP・プロトタイプ・POCなどの検証段階や、外部資金調達完了・アクセラレーター採択・ピッチコンテストのファイナリスト等も歓迎です)
※過去の大会にご参加いただいた企業の再応募も歓迎します
【選考方法】
・書類選考でピッチ登壇ファイナリスト10社を決定、当日ステージで優勝選考
・残りの応募者からディープテック・フラッシュピッチ powered by Plug and Play Japan登壇を15社程度選出
【応募詳細】https://xtc-japan.org/xtc-japan-2025
【過去登壇社】https://xtc-japan.org/finalists
■ XTC JAPAN 2025開催概要
【開催日】2025年2月28日(金)
【会場】ベルサール汐留(JID2024会場内ステージ)
〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビルB1・1Fベルサール汐留
会場アクセスリンク:https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shinagawa/bs_shiodome/access/
【当日プログラム(予定)】
グローバルVC対談セッション
ファイナリスト・ピッチステージ
ディープテック・フラッシュピッチ powered by Plug and Play Japan
JID展示スペースでオーディエンスと直接商談(ファイナリストは無料出展)
ネットワーキングパーティー(夕方より付近にて開催、ファイナリストは無料招待)
【参加費用】無料(ネットワーキングパーティー付きは7,000円、早期申込割引あり)
【観覧/ネットワーキングパーティー申込】https://jid-ascii.com/
■ XTC JAPAN幹事 春日伸弥 (IT-Farm ジェネラルパートナー)コメント
XTC JAPAN幹事 春日伸弥
テクノロジーに国境はありません。人類の大きな課題に取り組むディープテックや技術スタートアップは、世界市場を背景に大きな事業へ挑戦が可能です。その一方で、日本発ディープテックやテクノロジー・スタートアップは海外投資家の多くから「技術水準が高く魅力的な投資対象なのに、世界でビジネスの存在感が薄い」と認識されています。
XTCはシリコンバレー・欧州・アジア等で長い歴史をもつ約80のグローバルVCと大手企業が集まるエコシステムです。世界の20地域以上で共同開催するピッチコンテストを通じて、起業家のグローバルな資金調達と事業開発のネットワーキング機会を提供することが私達のミッションです。
日本では2020年より日本大会「XTC JAPAN」を毎年開催し、ディープテックやテクノロジー・スタートアップがグローバルに通用するためのメンタリング機会とネットワーキング機会を提供しています。2025年はスタートアップ展示会「JID 2025 by ASCII STARTUP」やアクセラレーター「Plug and Play Japan」とのコラボにより、さらに規模を拡大してお送りします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■ XTC JAPANの特徴
1.海外展開を支援するグローバル・ベンチャーキャピタル(VC)が東京に集結
160社のIPOを成し遂げたシリコンバレーの著名経営者2名による600億円ディープテック・ファンド「Walden Catalyst Ventures」創業者Young Sohnや、トレジャーデータ創業者がシリコンバレーに立ち上げた「Carbide Ventures」、ライブ配信アプリ日本最大手「17LIVE」へ出資の「Darwin Ventures」、25年間でディープテック中心に海外100社に出資し、Zoomやトレジャーデータの創業を支援したクロスボーダーVC「IT-Farm」など、日本と海外にまたがる投資や事業拡大をリードする投資家&大企業が前回大会に集まっています。
2.XTC世界大会への招待
日本大会の優勝スタートアップは2025年夏ごろ(予定)に米国で開催されるXTC世界大会に招待されるほか、海外スタートアップ投資で25年の実績を持つベンチャーキャピタルIT-Farmによるメンターシップのもとで、海外での資金調達や事業開発の支援を受けられます。
日本のテクノロジーや社会実装は海外投資家からも強い注目を集めており、グローバル課題に技術で取り組む起業家の世界進出をサポートします。
3. XTC JAPANでのピッチ後、7割の企業が資金調達に成功
XTC日本大会は、ピッチ登壇社の資金調達の高い成功率が特徴です。XTC JAPAN 2020-2023のファイナリスト39社のうち27社は登壇後に資金調達に成功しており、そのうち5社は主催VCであるIT-Farmが出資。過去に優勝・準優勝した11社中8社は今では海外事業展開を実現しており、XTC JAPANは事業性や世界的ポテンシャルの高いテクノロジー・スタートアップが数多く参加しています。
■ 共同開催について
<共同開催>「JID 2025 by ASCII STARTUP」
「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、"イノベーションに関わるすべての人をつなぐ日本の産業を革新するための祭典"をコンセプトに掲げたビジネスイベントです。
スタートアップを中心とした先端テクノロジー企業群による、ビジネスマッチングやオープンイノベーション推進を目的とした製品・ビジネスソリューションの会場展示に加え、有識者らによる各種セッションを実施します。
公式サイト:https://jid-ascii.com/
■ XTC JAPAN 2024(前回大会)の様子
5回目の開催となった2024年大会は、会場でのピッチ観覧者数が約150名、また、夜の懇親会申込者が約100名と注目をいただく回となりました。
日本大会に登壇した10社の中から優勝企業は「株式会社INOPASE(イノペース)」に決定。優勝企業の株式会社INOPASEは、2024年10月に米国サンフランシスコで開催のXTC世界大会に招待されたほか、世界中のXTCパートナー企業および歴代ファイナリストによるネットワーキング支援を受けられるXTCグローバルファイナリストコミュニティへの参加資格を得ました。
■ XTC JAPAN 2024(前回大会) 参加ベンチャーキャピタル
30年間で600社に5000億円を出資し、160社のIPOを成し遂げたシリコンバレーの著名経営者2名による600億円ディープテック・ファンド「Walden Catalyst Ventures」創業者Young Sohnや、ライブ配信アプリ日本最大手「17LIVE」へ出資の「Darwin Ventures」、25年間でディープテック中心に海外100社に出資し、Zoomやトレジャーデータの創業を支援したクロスボーダーVC「IT-Farm」などが参加しています。
Walden Catalyst Ventures
シリコンバレー&欧州で600億円規模のアーリーステージ・ディープテックファンドを運用。共同創業者は二名とも米国半導体産業の名経営者・投資家として、これまでチーム全体で30年以上に渡り500社以上の出資と124件のIPOを実現。
Plug and Play Japan
世界最大級のアクセラレーター/ベンチャーキャピタル(VC)として世界60拠点以上に展開し、VCとしてDropboxやPaypal、Lending Clubなど多数のユニコーン企業を輩出。アクセラレーターとして500社を超えるパートナー企業と共に1,000以上のプログラム・イベントを実施し、2,000社以上のスタートアップの事業化・事業成長を支援。
Darwin Venture Management
台湾・北米・日本のスタートアップに出資する台湾のアーリーステージVC。ライブ配信アプリ日本最大手「17LIVE」へのアーリー投資で知られ、ファンド創業者は米国NASDAQへの起業上場経験をもつ。Sandforce、Hejan Semiconductor、KKday等の大型案件をはじめ、ソフトウェア・バイオ・素材・製造機器・半導体などの技術分野に出資。
オムロンベンチャーズ株式会社
オムロン株式会社が2014年に設立したコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「オムロンベンチャーズ株式会社」。2018年に井上智子氏が同社社長に就任。ファクトリー・ヘルスケア・スマートシティ領域において、AI・ロボティクス・セキュリティ・エネルギー技術にフォーカスして投資活動を実施。
株式会社アイティーファーム
1999年より東京&シリコンバレーを拠点に世界中のアーリーステージ先端技術にVC投資。Zoom、トレジャーデータ、Wish、JTowerなどの大型案件をシード~シリーズAから発掘・出資し、海外投資および国際事業開発の実績はそれぞれ100件を超える。日本発ディープテックを支援するVCファンドも運用。XTC JAPAN幹事。
■ 世界120ヶ国から数千社が参加する Extreme Tech Challenge (XTC)とは
Extreme Tech Challenge (XTC) はグローバル課題に技術で取り組むスタートアップを発掘・支援する世界最大規模のピッチコンテストです。独自ディープテックや既存テクノロジーの革新的応用を中心に世界120ヶ国から数千社が集結し、約80のXTCグローバルパートナーVC・企業・団体がファイナリストのグローバル展開を支援しています。
■ XTC JAPAN運営委員会 概要
組織名:XTC JAPAN運営委員会
所在地:東京都千代田区平河町2丁目5番3号 MIDORI.so NAGATACHO 5F (株式会社ガイアックス内)
設立:2019年12月
共催:株式会社ガイアックス・株式会社アイティーファーム
URL: https://xtc-japan.org
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2024.12.04
ディープテックとテクノロジーの世界的スタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(XTC)JAPAN 2025」、ピッチエントリー受付開始!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
多国籍化する団地から見えてくるあるべき共生の形とは。横浜市霧が丘のインド料理店『スパイス・ゲート』
青葉台駅から横浜市営バスに乗り込むと、車内にはインド人だろう南アジア系のファミリーの姿。環状4号線を20分ほど走り、やがて霧が丘団地に入ると、インド濃度はさらに増す。ベランダで布団を干しているおばちゃんもインド人、すれ違う車の運転席にもインド人、散歩しているおじさんふたりもインド人……一見すると日本のどこにでもあるような団地なのだが、インド人の住民がとっても多いことで知られているのだ。
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
毎年1月7日が近づくと、スーパーに並ぶ“春の七草粥セット”。セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つ。けれど、それとはまったく違う七草を用意する地域があります。古来、伊勢神宮へ献上する熨斗(のし)アワビ(*)を作っている三重県鳥羽市の国崎(くざき)では、なんと! “海の七草”を用意するんです。イラストを拡大してどうぞ~。*アワビを薄くはいで引き延ばして干したもの
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
一年にわたる大河ドラマ『光る君へ』も最終回を迎え、そして一年にわたる本連載もとうとう最終回となった。これまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました……! さて連載の締めくくりでは、ある日記を紹介したい。平安時代に『源氏物語』を愛読していた女性の日記だ。おそらく『光る君へ』最終回にも登場する書き手なのではないだろうか。