お知らせ
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「GWにおすすめ!ひとり散歩」投稿募集中です!
『散歩の達人』最新号、「川崎・武蔵小杉・溝の口」好評発売中です!
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「住んでよかった街」投稿募集中です!
『散歩の達人』最新号、「松戸・金町・亀有」好評発売中です!
「こりゃいいぜ!」新しいお題が追加されました!
『散歩の達人』最新号、「三鷹・武蔵境・小金井」好評発売中です!
『散歩の達人』最新号、「下北沢・三軒茶屋・池尻大橋」好評発売中です!
「こりゃいいぜ!」新しいお題が追加されました!
『散歩の達人』最新号、「人生は猫だらけ。」好評発売中です!
「こりゃいいぜ!」新しいお題が追加されました!
街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
喫茶・カフェ
喫茶・カフェの記事一覧
街の片隅でほっとひと息つける場所
#カフェ
#喫茶店
#コーヒー
1301〜1314件(全1314件)
栃木県益子町~陶芸と中世の歴史に親しむ
江戸時代の末期、常陸国笠間藩(現・茨城県笠間市)で修業した陶工が、益子に窯を築いたことから始まったとされる益子焼。最初は水がめや火鉢、壺などの日用品がおもな製品だったらしい。その後、昭和に入って濱田庄司が創作活動を開始、民芸運動によって一躍有名になった。芸術的な面も持つようになり、作家が集まることで自由な創作環境が育っていった。現在は400人強の陶芸作家や窯元が活躍する陶芸の里に発展。笠間焼とともに、関東の二大陶器生産地になり、店も350軒あるという。陶芸に気をとられて忘れがちだが、文化財がたくさん残されているのも魅力の一つ。中世の文化財で国指定重要文化財の建造物が一番多いのは京都で2位は奈良。意外なことに益子町は全国10位で、東日本では鎌倉を抑えて益子町が唯一トップ10入りを果たしている。益子の町は自転車でポタリングするのにちょうどいい広さでカフェも多い。ヒロインが陶芸家を目指す朝ドラも放送していることだし、ぶらっと陶器市の見物がてら訪ねたい。
連載:ツウ旅
#栃木県
#旅行
原宿・表参道・千駄ケ谷の渋カフェ5店。喧騒と無縁のレイドバック空間でゆったり過ごそう!
刺激的なおしゃれタウンだからこそ、五感を休めてぼーっとリラックスできる空間が恋しくなる。路地に地下に2階に潜むカフェで、しばし背もたれに身を預け、ゆったりお茶をすすりたい。
#原宿
#喫茶・カフェ
【台湾・台北】理想の一杯が味わえる、台北の個性派カフェ5選
先日発売となったMOOK『散歩の達人 台湾さんぽ』から、台北のおすすめカフェをご紹介。中国茶・コーヒー・ミルクティーと、ハイレベルな個性派店がずらり。
#台湾
#旅行
東京の真ん中にある文豪たちに愛されるホテル。リニューアルした「山の上ホテル」に行ってみた!
東京の真ん中に位置し、文豪たちに愛されるホテルとして知られる「山の上ホテル」が2019年12月1日にリニューアルオープン。会社の近所なのでちょっと行ってきました。
#御茶ノ水
#ホテル
台北からたった1時間! 台湾きっての美食の街・新竹のグルメ&カフェ10選
年末年始の旅行先として大人気の台湾。空港のある台北や高雄以外にも、台湾には魅力的な街がたくさん点在する。先日発売となったMOOK『散歩の達人 台湾さんぽ』から、台北北部の都市・新竹の街の魅力をご紹介。
#台湾
#旅行
五反田の風情あふれる喫茶店3選。懐かしくも心地よい純喫茶空間を求めて、いざ!
都内最大級の複合商業施設であるTOCをはじめ、商売のプロたちも多く集う、五反田。商談を進めたい人にとっても、仕事の合間に一服いれたい人にとっても、カフェは身近な存在であり続けてきた。店のこだわりが、そこにしかない心地よさを生み出しているから、昔ながらの純喫茶が、残っているのかもしれない。どこか懐かしくて、温かく迎え入れられる自分の居場所。とっておきの時間を過ごせる場所を求めて、そっと扉を開けてみよう。
#五反田
#喫茶・カフェ
陽と陰、2つの表情を持つ喫茶店『ねじまき雲』
喫茶店ねじまき雲には2つの顔がある。国分寺にある『ねじまき雲(陽)』と青梅にある『ねじまき雲(陰)』だ。両店それぞれが持つ独自の魅力をご紹介しよう。
#東京都
#コーヒー
銀座の落ち着くカフェ&喫茶店10軒。一筋縄ではいかない名店ぞろいです!
東京の中でも老舗の多い銀座には、喫茶店やカフェも落ち着ける店が数多くある。銀ブラの合間に、雰囲気を味わいながら一服つける喫茶店&カフェを紹介します。
#銀座
#喫茶・カフェ
上野のハイレベルな喫茶店3選。わざわざ足を運びたくなる名店をご案内します!
東京の玄関口であり、美術館や動物園などの観光地、そしてさまざまな商店も数多く立ち並ぶ上野は、際立つ個性を放つ喫茶が林立する、まさに喫茶王国。そんななか、風情や味わいに「あっぱれ!」と、思わず声を上げたくなるお店をご案内。都会の喧騒(けんそう)から逃れて、のんびり、 じっくり、お茶の時間を楽しむことができること間違いなし。
#上野
#喫茶店
足を運びたくなる国分寺のカフェ3店。バラエティ豊かな店の中から厳選しました!
都心からのアクセスも便利で、落ち着いた街並みが広がっている国分寺。そこにはオシャレで素敵なカフェが多数存在し、日々の疲れやストレスを忘れさせてくれるリラックスとくつろぎの空間を提供している。きっとあなたにもピッタリのお店がみつかることだろう。そんな足を運びたくなる国分寺の名店をご紹介。
#国分寺
#カフェ
西荻の街で出合った本の話
みなさん、11月号「荻窪・西荻窪」特集、お楽しみいただけましたか?実は、発売中の12月号「お茶とあんこ」特集でも“お茶とあんこの街”としての西荻窪を取材しています。こちらもぜひ、散歩のお供にどうぞ。 2号にわたって取材した西荻窪のこぼれ話として、散歩の中で出合った本について書こうと思います。11月号では西荻に住む作家・角田光代さんのインタビュー記事もありますので、そちらもぜひ。というか、まずそちらからぜひ。
#西荻窪
#本屋
つい長居したくなる下町のビートルズ喫茶『亀戸 Penny Lane Cafe』
JR亀戸駅の東口改札を出て線路伝いに歩くこと数分、レンガ造りと花壇のオシャレな外観が目印の喫茶店が『Penny Lane Cafe』。店主の市村壮二さんは、資生堂に長く勤め、マーケティングを担当されていたそうで、細部にそのセンスが光るこだわりの空間を作り上げている。
連載:東京ビートルズ地図
#亀戸
#ビートルズ
清澄白河の通いたくなるランチ6選!古き良き文化と新しいトレンドが息づく街へ。
都心にありながら豊富な水と緑に囲まれ、清澄庭園をはじめとした歴史や文化が息づく街・清澄白河。レトロだけでなく、サードウェーブコーヒーをはじめとした最新のトレンドも取り入れられている。今回は古き良き文化と新しいおしゃれなトレンドが交わるこの街のグルメ店をピックアップ。深川めしのような江戸前のグルメや、気鋭のカフェで、ランチを楽しんでみてはいかが?
#清澄白河
#ランチ
秋の善福寺川ぐねぐねさんぽ。武蔵野の水辺はどこか懐かしい
武蔵野台地を右へ左へと曲がりながら南東へ下っていく善福寺川。護岸や暗渠も目立つけれど、看板から歴史を紐解いたり、野鳥や地形をつぶさに観察すれば豊かな水辺の里としての風景が立ち上ってくるのだ。
連載:おすすめ散歩コース 東京
#荻窪・西荻窪
#散歩コース
66 / 66
1
...
62
63
64
65
66
ランキング
眞島秀和が40代になって改めて好きだと思う、ふるさと米沢。『#居酒屋新幹線』のお品書きとは?
愛飲家で愛犬家。自然体にして、シブさと愛らしさが共存する眞島秀和。『麒麟(きりん)んがくる』に続き、2025年も大河ドラマ『べらぼう ~ 蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』に出演中だ。生まれ育ったのは、歴史の都・米沢。いま立ち返る、故郷のよさと地元の仲間との縁。
#山形県
#旅行
#宮城県
#山形県
#栃木県
#東京都
#山梨県
#静岡県
#街歩き
#ラーメン
#居酒屋
#餃子
#甘味
#温泉
#神社
#旅行
潮騒が旅情を誘う、静岡県熱海市伊豆多賀地区。中心部から離れたのどかな風情【徒然リトルジャーニー】
雄大な相模灘が目の前に広がる南熱海・伊豆多賀地区。熱海市中心部の喧騒とは打って変わり、どこかのどかな風情が漂う。ややもすると見過ごしてしまいそうなスポットを巡ってから、良質の湯にゆったり浸(つ)かり、至福の一夜を過ごすことにしよう。
連載:徒然リトルジャーニー~都心を離れて、気になる土地へ
#熱海
#旅行
#山梨県
#熱海
#伊豆
#散歩
#ご当地グルメ
#日本酒
#焼酎
#地酒
#そば
#スイーツ・甘味
#温泉
#神社
#博物館・美術館
#旅行
東京都内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉25選
都内に点在するスーパー銭湯&日帰り温泉。ちょっとした旅行気分が味わえたり、仕事帰りに入浴できたりと、気軽に利用できるのも人気の秘訣だろう。のんびりと温泉に浸かれる施設から、機能浴満載や岩盤浴充実の最新施設、リゾート気分を楽しめる施設など、自分好みのスーパー銭湯&日帰り温泉を探そう。
#東京都
#スーパー銭湯
#東京都
#スーパー銭湯
#温泉
春日部『みどりスーパー』~名物はあの「そこらへんの草」!? の埼玉偏愛スーパー~
映画『翔んで埼玉』で一躍有名になった、「そこらへんの草」を販売するスーパーが春日部にある? そう、春日部といえば、あの男の子で知られる町。埼玉愛がたっぷり詰まった、個性派パンも見逃せませんよ~。かなりクセ、強めです。
連載:ゴーゴー!ご当地スーパー
#埼玉県
#スーパー
#埼玉県
#街歩き
#スーパー
#旅行
都内のおすすめモーニング22店。おいしい朝ごはんをしっかり食べて元気スイッチをON!
朝ごはんは元気の源。そこで、出勤途中にサクッと食べられるお店、休日の朝にお散歩がてら立ち寄れるおしゃれカフェ、純喫茶のトーストや朝ラーメンなどなど、朝食が食べられる都内のお店を厳選してご紹介。朝ごはんをしっかり食べて、気持ちよく1日をスタートしよう!
#東京都
#モーニング
#東京駅
#八重洲
#銀座
#有楽町
#新橋
#上野
#恵比寿
#四ツ谷
#目黒
#渋谷
#新宿
#表参道
#池袋
#自由が丘
#喫茶・カフェ
#ラーメン・つけ麺
#モーニング
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#パン
秋葉原のおすすめランチ23店。SNS映えするおしゃれな店から高コスパ・デカ盛りの店まで。
日本のサブカルチャーの発信地であり都内有数のビジネス街でもある秋葉原には、多種多様なジャンルの飲食店がひしめきあっている。その中からデートにもおすすめのおしゃれ系と、安くてウマい高コスパの店、食べておきたい個性的なラーメンをご紹介!
#秋葉原
#ランチ
#秋葉原
#カフェ
#ラーメン
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#定食
#とんかつ
#洋食
#イタリアン
立川のおすすめランチ10選。定食からイタリアン、グルメバーガーまで気分にぴったりの一品を見つけよう!
駅周辺にショッピング施設や映画館、国営公園がある立川エリアは、散歩しがいのある街のひとつだ。道を歩けば多くの飲食店が立ち並んでおり、おいしいランチが食べられる店にたびたび出合う。そんな立川のバラエティに富んだおすすめランチ10選を紹介。定食からイタリアン、グルメバーガー、タイ料理など、その日の気分にぴったりのメニューでランチタイムを充実させよう!
#立川
#ランチ
#立川
#ランチ
上野・御徒町のおすすめランチ24店。老舗のとんかつ、そば、天丼からボリューム満点の洋食まで
美術館、博物館などの文化施設やアメ横などを目的に多くの人が訪れる上野エリアには、老舗の料理店がたくさん残る。普段は敷居が高く感じても、ランチでならリーズナブルに食事ができるお店も。上野・御徒町の老舗からおしゃれなレストランまで、おすすめの店をご紹介!
#上野
#ランチ
#上野
#御徒町
#ランチ
#定食
#とんかつ
#和食
#洋食
#餃子
#サンドイッチ
カレー激戦区神田・神保町のカレー店26選。絶対食べておきたい!マニアも唸る名店教えます!
言わずと知れたカレー激戦区の神田・神保町。現在、カレーを提供する店はおよそ400店と言われ、2011年からは年に一度「神田カレーグランプリ」も開催されるなど年々そのイメージは高まることに。また、インド式カレーから欧風カレー、日本式カレーなど、ひとくちにカレーと言ってもさまざまなジャンルの店がしのぎを削っているのも面白いところ。都内でも有数の人気店がひしめき独自に研究した最高の一杯で勝負する「カレーの街」から、さんたつ編集部推薦、マニアも唸る絶対に行きたい26店をご紹介。心地よく刺激的なスパイスの香りに誘われるがまま、カレー欲を満たしましょう!
#神田
#カレー
#神田
#神保町
#水道橋
#カレー
神保町の絶品ランチ20選。驚愕のコスパと旨さに感動必至。
古本屋が立ち並ぶ古書の街であり、大学が界隈に数多くある学生街ということもあって、常に活気に満ちあふれている街、神保町。ここには、昔ながらの安くて旨い店がひしめいている。ふらりと一人で立ち寄れるカレー屋をはじめ、本格的な中華料理をリーズナブルにいただける店など、バラエティ豊富なのもありがたい限り。今日はどの店にしようか、よりどりみどり。ランチを選ぶ楽しさを味わおうじゃないか。
#神保町
#ランチ
#神保町
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#定食
#うなぎ
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#そば・うどん
おでかけニュース
延べ100万人以上が訪れた日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS」が4月18~29日に六本木ヒルズアリーナで開催!
古都・鎌倉の歴史や文化を体感!鶴岡八幡宮ほかで「第67回鎌倉まつり」が4月13~20日に開催
20世紀に始まった住宅をめぐる革新的な試みに迫る「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」が6月30日まで、六本木『国立新美術館』で開催中
江戸時代末期の諸相がそこに!企画展示「時代を映す錦絵―浮世絵師が描いた幕末・明治―」が5月6日まで佐倉『国立歴史民俗博物館』で開催中
桜とともにステージや模擬店を楽しむ!「第48回くにたちさくらフェスティバル」が谷保第三公園で4月5・6日に開催
もっとみる
新着投稿
旧古河庭園と田端文士村 バラと文学と坂道さんぽ
10周年記念 銀座街バル 特別企画「飲んでまわって、あつめて“酒”印状!」でステキなプレゼントも!
都内の推し桜、葉桜!? 自由が丘の九品仏川緑道は、スイーツ、グルメ、癒される!
都会の花見。
本屋さんを探して愛知県豊田市にある「足助」を散策
もっとみる
プレスリリース
Y's、日本橋三越本店に2025年4月22日まで期間限定ストアがオープン
【#大阪・関西万博】明日ついに開幕!! 便利な電子版も大好評『大阪・関西万博ぴあ』さらに重版4刷25万部突破!
【岡山大学】岡山大学名誉教授称号授与式を挙行しました
国立大学法人岡山大学「令和7年度役員執行部体制」について
ディープな森林浴の世界で非日常体験!心身をリフレッシュ 休暇村乗鞍高原では、専門ガイドが案内する「香森林浴(R)体験付き宿泊プラン」を販売 ~現代にマッチングした森林浴&ウォークをお楽しみください~
もっと見る
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#散歩
#カフェ
#喫茶店
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#バー
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#中華
#町中華
#そば・うどん
#パン
#スイーツ・甘味
#ショップ
#お土産・手土産
#温泉・銭湯・サウナ
#スーパー銭湯
#鉄道
#バリアフリー
注目のエリア
#東京都
#銀座
#新橋
#日本橋・人形町
#神保町
#秋葉原
#上野・浅草
#赤羽
#中野・高円寺・阿佐ケ谷
#恵比寿・中目黒
#蒲田・大森
#飯田橋
#神楽坂
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#武蔵小山・戸越
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#谷根千
#向島・曳舟・押上
#渋谷
#新宿
#池袋
#北千住
#錦糸町
#下北沢
#立川・国立・国分寺
#横浜・みなとみらい
#鎌倉・江ノ電・湘南
#大宮・浦和
#飯能
#所沢
#秩父・長瀞・三峰口
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
#成田・佐倉・佐原・富里
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
新規会員登録
ログイン
メールアドレス
パスワード
ログイン情報を保持する
ログイン
パスワードを忘れた方