一般社団法人 日本自動車連盟
~未就学児・小学生対象の地域密着型イベント「JAF基地オープンDay」~
JAFの基地ってどんな場所?たしかめてみよう!JAFのロードサービス隊員が出動する「JAFの基地」に特別ご招待!
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)東京支部(支部長 加藤和夫)は、6月17日(火)・18日(水)に東京都内のJAFロードサービス基地のうち2つの基地にて、近隣の未就学児や小学生を対象に、JAFや交通ルールについて楽しみながら学べる「JAFロードサービス基地 オープンDay」を開催します。
本イベントは、普段一般公開していないロードサービス基地に、近隣の未就学児から小学生までを招待し、楽しみながら交通ルールを学ぶとともに、ロードサービス基地が近くにあることを知ってもらうことを目的としています。
昨年も同基地で同イベントを実施し、「未就学児の部」では、八王子基地で定員の3倍、小平基地では5倍を超える申し込みがありました。これを受け、今年度の「未就学児の部」では定員を設けず、イベント時間内の入退場を自由としました。
当日は、ロードサービス現場で活躍しているレッカー車の製造過程の展示、乗車体験・記念撮影、子ども安全免許証の発行など、さまざまなコンテンツを用意しています。
また、今年度は年間を通じて、東京都内の他ロードサービス基地でも「JAFロードサービス基地 オープンDay」を開催し、より多くの方に「身近なJAF」を体感していただけるよう、取り組んでまいります。
【開催概要】
■開催日時/場所
2025年6月17日(火) JAF八王子基地(東京都八王子市大和田町5-31-10)
2025年6月18日(水) JAF小平基地(東京都小平市大沼町4-29-32)
■開催時間
(1)未就学児と保護者の部 14時30分から15時30分
(2)小学生の部 16時から17時
■参加費
無料
■対象
未就学児から小学生まで ※未就学児は保護者の同伴必須です。
■定員
(1)未就学児と保護者の部 定員なし
(2)小学生の部 各回子ども最大10名(最少催行人数子ども5名)
■参加方法 URLより申し込み
https://jaf.link/43ay5D7
※JAF会員・一般の方問わずお申し込みいただけます。
※応募多数の場合は抽選となります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

「五月晴れ」は5月の晴天じゃない!? 話のタネにもなる、間違いやすい天気の言葉を知ろう
すっきりとした青空が広がる五月晴れ(さつきばれ)……。過ごしやすい5月の晴天を表す言葉かと思いきや、実は本来の意味は違うことをご存じでしょうか? 五月晴れのように、実は間違って使われている気象にまつわる言葉はたくさんあります。正しい使い方を知って、散歩中の話のタネやニュースをチェックするときの知恵にしてみませんか。

【東京レトロゲームさんぽ】ゲーム関連本~ゲーム以上に夢中にさせる派生本の魅力とは
「ゲームの本」と言われても、ぱっと思い浮かべるものは、それぞれ全く違うのでは。なぜかと言えば、その範囲はあまりに広いからだ。始めに多くの人が思い浮かべるのは「雑誌」だろうか。『ファミリーコンピュータMagazine』『ファミコン通信(現・ファミ通)』『ゲーメスト』など数え切れないほどあり、メジャーな雑誌はコンビニでも買えた。

タイとラオスの食文化の違いとは? 海老名市でふしぎな縁から生まれた多民族レストラン『サバイデー』
相鉄本線、さがみ野駅。南口を出るとすぐ幹線道路が東西に走り、チェーンのレストランやパチンコ屋やブックオフなんかが並ぶ、とりたてて特徴のない郊外の住宅地といった風情の一角だが、そこにぽつりとタイ・ラオス料理店が佇(たたず)んでいるのは、さまざまな偶然と、縁とがあったから。