Zebra Japan株式会社
Flying Tiger Copenhagen(運営:Zebra Japan株式会社/本社:東京都渋谷区神宮前/代表取締役:松山恭子)(以降「フライングタイガー」)は、シーズンを楽しむインスピレーションをご提供する、北欧デンマーク発のユニークなデザイン雑貨ストアです。
2025年4月25日(金)~5月18日(日)の期間、人気商品である「テント」と「ランチバッグ(ジッパーバッグ)」を特別価格でご提供する「テント&ランチバッグフェア」を開催します。みなさんが活動的になるこの時期に、多くの方に"フライングタイガーといえばこれ!"というアイテムをお試しいただきたいと考えています。
期間限定特別価格「テント&ランチバッグフェア」
2025年のゴールデンウィークが、いよいよスタート!
みなさんにウキウキお買い物を楽しんでいただきたい!という思いから、フライングタイガーの人気商品である「テント」と「ランチバッグ(ジッパーバッグ)」を期間限定・特別価格にてご提供します。お子様用の「テント」は、いろんな”ごっこ遊び”ができるラインナップ。アイスクリーム屋さん、お城の王様、サーカス団などがあります。
「ランチバッグ(ジッパーバッグ)」は、お菓子や食材を入れたり、小物を収納するのに大活躍。何個あっても困らないので、ちょっとしたギフトにも最適です。どちらも、なくなり次第終了となりますので、お早めに!
フェア概要
■期間:
2025年4月25日(金)~5月18日(日)
■対象商品/価格:
○「テント」全商品:
<通常価格>3,190円(税込)⇒<期間限定価格>2,090円(税込)
*屋外用ポップアップテント・ペット用テントは対象外
○「ランチバッグ(ジッパーバッグ)」全商品:
<通常価格>275円(税込)⇒<期間限定価格>220円(税込)
■対象店舗:
○全国の店舗(店舗一覧はこちら)
○オンラインストア(楽天市場ストアはこちら)
対象商品(一部のみ掲載)
○「テント」
骨組みを組み立てて簡単設置!使わないときは付属のバッグに入れてコンパクトになります。
▲アイスクリーム屋さんになれるテントのサイズは110X75cm。ドア&窓つき
▲それぞれ100X135cmのビッグサイズ!大人も入れる大きさです。
▲各100X135cm
▲新作のアイスクリーム屋さんのテントは、タープ付き!
○「ランチバッグ」
種類はなんと20種類以上!*店舗によって扱い商品が異なります。
▲パンダデザインのみ、裏面にパンダの後ろ姿が描かれています。18.5X19.5cmの20枚入り
▲18.5X19.5cmの20枚入り
▲18.5X19.5cmの20枚入り
▲14X14.5cmのミニサイズも!20枚入り
■Flying Tiger Copenhagenとは
1995年に北欧デンマーク・コペンハーゲンで誕生し、現在では、ヨーロッパを中心に世界中にストアを展開するユニークなデザイン雑貨ストアです。ユーモアや色彩に富んだスカンジナビアンデザイン、アフォーダブルなプライスを通じて、驚きとエンターテイメントにあふれるショッピング・エクスペリエンスをご提供します。日本では北海道、青森、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、山口、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄に全60店舗を出店しています。*2025年4月23日現在
ブランドサイト:https://blog.jp.flyingtiger.com/
SHOPLISTストア:https://shop-list.com/women/brand/flyingtiger/lp/
楽天市場ストア:https://www.rakuten.co.jp/flyingtigercopenhagen/
Instagram:http://instagram.com/flyingtigerjp/
Facebook:https://www.facebook.com/FlyingTigerCopenhagenJP
X(旧Twitter):https://x.com/FlyingTiger_JP/
LINE:https://lin.ee/vNQhuGW
TikTok:https://www.tiktok.com/@flyingtigerjp
※記載価格は配信日時点のもので、変更になる可能性があります。商品は、在庫がなくなり次第終了となります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

糀谷『ブーランジェリーミモレット』。独自の工夫をこらしたパンのおいしさと、店存続の危機を乗り越えた夫婦の絆
大田区の糀谷にある『ブーランジェリーミモレット』は、2010年の開業から15年になるこぢんまりとしたお店。さまざまなアイデアが光るパンで人気だが、ここに来るまでは、実にいろいろなことがあった。

信頼の地元「神戸グルメ」が集結する『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』。皇室の別荘だった地で心も高ぶる“ヤマダブルー”
兵庫県神戸市にある『ヤマダストアー 須磨離宮公園前店』は、外光が入る明るい造りで、ジャズが静かに流れるスーパー。「健康的な食生活」を提唱しており、オリジナル商品にも力を入れている。美食の街・神戸の人たちを満足させる最高品質とワクワクするようなチョイスに心が高ぶります。

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。